正式に発表されました。現物見たくなるタイプのうっとりマシンですね。
BMWの新型R18が正式発表
PVこちら。公式ページこちら。
BMWのR18のカラーラインアップ
R18 First Edition
R18




First Editonと普通のとの違いは主にカラーとかぐらいです。
詳しくは下の方に載せてるよ。
BMWのR18の画像














こちらご先祖さまのR5です。
なかなかに似てますね。R18の方がかなりマッスルですが。
デザインスケッチ
BMWのR18のスペック
- 全長:2,440mm
 - 全幅(ミラー含む):964mm
 - 全高:1,126mm(ミラー含む:1,232mm)
 - ホイールベース:1,731mm
 - シート高:690mm
 - インナーレッグカーブ:1,630mm
 - 重量:345kg
 - 燃料タンク:16L
 
- エンジン:OHV空油冷ボクサーツイン4バルブ
 - 排気量:1,802cc
 - ボア×ストローク:107.1mm×100mm
 - 圧縮比:9.6:1
 - ギア:6速
 - クラッチ:油圧式、乾式単板
 - 馬力:67kw(91PS)/4,750rpm
 - トルク:158Nm/3,000rpm
 - 燃費:約17.9km/L
 
- 0-100km/h:4.8秒
 - 最高速:180km/h以上
 - 排ガス規制:EURO5
 
- フレーム:鋼管ダブルクレードル
 - フロントサスペンション:正立49mm
 - トラベル:120mm
 - リアサスペンション:カンチレバー
 - トラベル:90mm
 - キャスター:150mm
 
- フロントブレーキ:4POT/300mm
 - リアブレーキ:4POT/300mm
 - フロントタイヤ:120/70 R 19
 - リアタイヤ:180/65 B16
 
でかい、重い、低回転からの鬼トルク。THEアメリカン。ドイツの子ですが。
BMWのR18の装備

・新型ボクサーツインエンジン
2,000rpm~4,000rpmの回転域で常に150Nm以上のトルクが発生
アイドリングは950rpm、最高回転数は5,750rpm

・アンチホッピングクラッチ
アシスト&スリッパークラッチだよ。

・改造しやすいデザイン
着脱容易なリアフレーム、分解しやすい塗装済みパーツ・セット。

・ステップ
・オプションのステップボード
・オプションのステップボードやシーソーペダルついてる車両
電子制御
・ASC(オートマチックスタビリティコントロール)
リアタイヤの空転を防ぐ。解除可能。
・MSR(エンジンドラッグトルクコントロール)
エンブレによるリアロックを防ぐ。
・キーレスコントロール(スマートキー)
・BMW Motorrad インテグラルABS
コンバインドABS的な。
・ダイナミックブレーキライト
エマージェンシーストップランプ的な
オプションの電子制御等
・リバースアシスト
・ヒルスタートコントロール
・アダプティブターニングライト(コーナリングライト)
First Edition
- タンクのピンストライプ
 - リアフェンダーのピンストライプ
 - キャリパーメッキ
 - エンジンメッキ
 - ハンドルスイッチメッキ
 - バーエンドメッキ
 - ミラーメッキ
 - ブレーキ、クラッチペダルメッキ
 - First Editionのクロームクラスプ(エンブレム)
 - 専用ウェルカムボックス
 
専用ウェルカムボックス
”蓋にエンジンの図が描かれた化粧箱
歴代燃料タンクのエンブレム(銅色のレタリング)歴代のマイナスねじ(銅色)作業用グローブ作業用ドライバー(キーホルダーとして利用可能)「R18 First Edition」キャップ「R18 First Edition」クラスプ付きレザー・ベルト100 年近くに及ぶ BMW Motorrad の歴史を綴った書籍”
こちらも付いてるみたい。記念品的な。
純正アクセサリー装着車
ローランド・サンズ・デザインコレクションとのコラボレーションなパーツ


Machined、2-Tone blackの純正アクセサリーを用意。
アルミ削り出し部品。
マスタング・シート、バンス&ハインズとのコラボレーションなパーツ


マスタング・シートのシートや、バンズ&ハインズの排気系もアクセサリーで用意。
ボバースタイル
BMWのR18の価格
どちらもFirst Editionだよ。
ちなみにS1000RRのMパケ(DDC)は22,400ユーロです。約262万8,000円
日本のS1000RRのMパケ(DDC)は290万7,770円なので、恐らくはR18 First Editionは290万円前後って感じでしょうか。
日本とドイツでのS1000RRの詳しいパッケージ内容は確認してないので、気になる方は自分で確認してね。

大体そんな感じです。
現状発表されたのは素のR18ちゃんだけです。
バガースタイルなモデルとかもいるよ。
恐らくはこちらは後ほど発表でしょうね。多分今年中だと思う。
大変綺麗なモデルですけど、お値段もスーパーですね。
ハーレーの上級モデル並って感じ。日本だとどれくらい売れるんでしょうね。気になる。









































