ニュース

スズキの電動バイクの特許。アルミツインスパー、水冷、チェーン駆動だよ

  1. HOME >
  2. ニュース >

スズキの電動バイクの特許。アルミツインスパー、水冷、チェーン駆動だよ

スズキもスポーティーな電動バイクの研究してるみたい♥
d (4)

広告

スズキの電動二輪車のフレームとかに関する特許

”電動二輪車において、各部品の組付性及び車両の操縦安定性を向上させる。”

2018年9月出願の特許です。
d (5)

”電動二輪車1は、左右一対のメインフレーム25と、各メインフレーム25の後端部から下方に向かって延びる左右一対のピボットフレーム26と、を有するアッパーフレーム21と、各メインフレーム25の下方で上下方向に延びるダウンフレーム35と、ダウンフレーム35の下端部から後方に向かって延びるアンダーフレーム36と、を有するロアフレーム22と、電動モータ9に電力を供給するバッテリー8と、バッテリー8を収容するバッテリーケース7と、を備え、ロアフレーム22は、アッパーフレーム21に取り外し可能に結合され、バッテリーケース7は、側部が各メインフレーム25に覆われるようにアッパーフレーム21に取り付けられ、電動モータ9は、ダウンフレーム35の後方に配置され、アンダーフレーム36に取り付けられている。”

あら…スズキの電動二輪車です。しかもスクータータイプじゃないバイクっぽい形。ワーオ

  • 7:バッテリーケース
  • 8:複数のバッテリー(リチウムイオンバッテリー)
  • 9:電動モーター
  • 10:変速機

d (4)

  • 12:第2接続機構(ドライブスプロケット、ドリブンスプロケット、チェーン)
  • 13:インバーター
  • 14:コンバーター
  • 15:冷却機構(ラジエーター81、ウォーターポンプ82)

なんとなく気になる部分はこんな感じです。
d (3)
フレームはこんな感じですけど…

”車体フレーム2のアッパーフレーム21は、例えば、アルミニウム製のツインスパーフレームである。アッパーフレーム21は、ロアフレーム22よりも剛性が高い。”

メインフレームはアルミツインスパーです。スポーティーですね。
d (2)
36はアンダーフレームですって。
見た感じ、メインフレームはアルミで、アンダーフレームとリアフレームは鋼管って感じかな?

んでクラッチ系の特許も出願されてまして…

広告

スズキの電動バイクのクラッチに関する特許

”電動二輪車において、車両の消費電力の増大を抑制しつつ、電動モータやバッテリーの冷却性能を向上させ、車両の押し歩きに必要な力を軽減させる。”

2018年9月出願の特許です。
suzud (8)

”電動二輪車は、駆動輪6を駆動させる電動モータ9と、電動モータ9に電力を供給するバッテリーと、電動モータ9又はバッテリーの少なくとも一方を冷却する冷却機構と、電動モータ9の回転数が所定の回転数以下のときに回転の伝達を断つ遠心クラッチ16と、を備え、冷却機構は、冷却水を冷却するラジエータと、ラジエータによって冷却された冷却水を循環させるウォータポンプ82と、を備え、ウォータポンプ82は、電動モータ9の回転を駆動輪6に伝達する駆動軸57に連結されており、遠心クラッチ16は、電動モータ9から駆動輪6への回転伝達方向Zにおいて駆動軸57よりも下流側に設けられている。”

”本発明によれば、電動二輪車において、車両の消費電力の増大を抑制しつつ、電動モータやバッテリーの冷却性能を向上させ、車両の押し歩きに必要な力を軽減させることができる。”

だそうで…すみませんが私はこの辺全然わからないです。

押し歩きを軽い力でやりつつ、ウォーターポンプの駆動源を電動モーターにしながらも、電動モーターが止まってるときにも、ウォーターポンプを動かすために遠心クラッチを使うぞーって感じですかね?

図とか説明見てもよくわかんないので申し訳ないのですが、見た感じはギアチェンジは出来ないタイプの電動バイクっぽいです。

広告

こうやって走るよ

suzud (13)

”電動二輪車1の走行時には、各バッテリー8から電動モータ9に供給される電力により、電動モータ9が回転数Nを超える回転数で回転する。そのため、遠心クラッチ16によって電動モータ9のモータ軸57から駆動ギヤ72へと回転が伝達され、駆動ギヤ72が回転する。このように駆動ギヤ72が回転すると、この回転が第1チェーン74を介して従動ギヤ73に伝達され、従動ギヤ73が回転する。このように従動ギヤ73が回転すると、従動ギヤ73が固定された変速機10の入力軸62が従動ギヤ73と一体に回転する。以上のように、電動モータ9のモータ軸57の回転が遠心クラッチ16及び第1接続機構11を介して変速機10の入力軸62に入力され、変速機10の入力軸62が回転する。”

suzud (11)
suzud (10)

”上記のように変速機10の入力軸62が回転すると、この回転が変速機10の中間軸64を介して変速機10の出力軸63に伝達され、変速機10の出力軸63が回転する。その際に、入力ギヤ68と中間ギヤ70の大径部70aのギヤ比及び中間ギヤ70の小径部70bと出力ギヤ69のギヤ比に応じて、変速機10が電動モータ9の回転を減速させる。”

suzud (12)

”上記のように変速機10の出力軸63が回転すると、変速機10の出力軸63に固定されたドライブスプロケット76が変速機10の出力軸63と一体に回転する。このようにドライブスプロケット76が回転すると、この回転が第2チェーン78を介してドリブンスプロケット77に伝達され、ドリブンスプロケット77が回転する。このようにドリブンスプロケット77が回転すると、ドリブンスプロケット77が固定された後輪6がドリブンスプロケット77と一体に回転する。以上のように、変速機10の出力軸63の回転が第2接続機構12を介して後輪6へと出力され、後輪6が回転する。これにより、電動二輪車1が走行する。”

あ、これなら私でもなんとなくわかる。

” また、本実施例では、電動モータ9から後輪6への回転伝達方向Zにおいてモータ軸57よりも下流側に遠心クラッチ16が設けられている。このような構成を採用することで、回転数N以下の回転数で電動モータ9を回転させれば、後輪6を回転させることなくウォータポンプ82を駆動させることができる。そのため、車両の停止時にもウォータポンプ82を駆動させて電動モータ9及び各バッテリー8を効率良く冷却することができ、電動モータ9及び各バッテリー8の冷却性能を向上させることができる。”

遠心クラッチのおかげで冷却、押し歩きの軽さ、消費電力の低減もできるぞって感じ。

大体そんな感じです。


スズキはコミュータータイプの電動バイクも開発してるみたいですし、そろそろ電動バイクに本格参入って感じでしょうか。

今回の特許の電動バイクはアルミツインスパーフレームですし、結構スポーティーな感じです。
かっこよくて高性能な電動バイクを出してくれると嬉しいですね。

今の所日本のメーカーはどこもそういうの出してないですし。カワサキが一番乗りかな?またはホンダかな?

広告

-ニュース
-,

error: 選択出来ないようになってるよ