やっぱり交換式バッテリーの規格の統一ってお話でした。Gogoroみたいなバッテリーステーションが日本にも出来るのかな?
4月4日:正式に発表されました
ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキが電動バイクで連携するってよ
”関係者によりますと、ホンダ、ヤマハ発動機、スズキ、川崎重工業の日本のメーカー4社は、電動バイクの普及に向け、連携する方針を固めました。”
”具体的には、4社が共同で協議会を立ち上げ、電動バイクのバッテリーや充電設備などの規格を統一するための検討などを進めていく方針です。”
”今回、ライバル関係にある4社が連携する背景には、バッテリーも含めた形で電動バイクの開発を加速させ、競争力を高めるとともに充電設備などの国際的な規格づくりで主導権を握り、販売の拡大につなげるねらいもあるとみられます。”
引用元:電動バイクで4社が連携へ 国際的な規格づくりの主導権模索か | NHKニュース
全文はNHKニュースさんでどうぞ。
そういう感じでして、日本のメーカーは本格的な電動バイクを出す前に規格統一する方向性みたい。
そっちの方が各社無駄なコストとか争いが無くて良いですよね…めでたい。
たぶん充電規格は車の奴と同じになりそうですね。カワサキの以前の特許だとそんな感じでしたし。
恐らくはバッテリーの規格統一とか、その辺がメインでしょうか。
大体この辺の規格が完成?してるのってホンダぐらいなので、各社ホンダに合わせたりって感じ?
4月2日:バッテリーの規格統一がメインっぽいです
”これはバッテリーの統一が主な目的らしい。
充電規格に関しては日本企業は基本的に二輪四輪含めて統一する方針が四輪を含めかなり前からあった。ただし、海外に販売する場合はその海外の普及状況に合わせて変換コネクタ等の何らかの対応をする予定らしい。一番良いのは世界的な統一規格にするのが良いけど、利権の問題でおそらく無理っぽい。バッテリーに関しては前から書いているけど、コストを下げるためには大量生産をしないと無理だったので、バッテリーを統一化することによって低コストで積載できる。また、電動の50㏄クラスまたは原付二種に当たる電動クラスはプラットホームの統一化も含まれる可能性が高い。既にHONDAとYAMAHAがこの部分では共同研究しているし、既に原付では姉妹車両として市販化しているのでおかしな話ではない。海外勢はどうかというと、ヨーロッパ勢は既に協議中らしい(BMWが中心に開発製造の予定みたい)なので、ここにどれだけのメーカーが集まるのかが分かれ道になるだろう。”
いつもの方のコメントです、ありがとうございますー4月2日
4月4日:正式に発表されました。「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム」だそうで
”本田技研工業株式会社、川崎重工業株式会社、スズキ株式会社、ヤマハ発動機株式会社の4社は、本日、日本国内における電動二輪車の普及を目的とした「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム(以下、コンソーシアム)」を創設し協働を開始します。”
”二輪業界としては、より環境にやさしく利便性の高いモビリティとしての電動二輪車の普及を業界全体で検討しています。電動二輪車普及のためには、航続距離の延長や充電時間の短縮、車両およびインフラコストが課題となっています。”
”これらの課題を克服するためにさまざまな取り組みがありますが、その対応の一つの手段として、コンソーシアムでは共通利用を目的とした交換式バッテリーとそのバッテリー交換システムの標準化の検討を進め、技術的なシナジーやスケールメリットを創出することを目指します。”
引用元:Honda | 電動二輪車用交換式バッテリーのコンソーシアムを創設
全文はホンダのページでどうぞ。ヤマハ、カワサキ、スズキもリリース出してるけど同じですね。
国内4社がEV普及に向けてスクラム、史上初! 電動コミューターの共通分野を決める会議体創設
https://t.co/3t0RpfkAmM
https://t.co/jOL4soWlXQ(スマホ版) https://t.co/zMV4dZ3MJO
ちなみにミスターバイクさんに色々と載ってるよ。スズキの福留さん居る!!
代表幹事がホンダの人ですので、やっぱりホンダのあのバッテリーに各社合わせようって感じだと思われます。
この文章読むと、Gogoroみたいな感じで街中に交換式バッテリーステーション設置する様な印象受けますね。
日本4大メーカーが手を組んでそういうインフラ整備するのであれば、めっちゃ期待できそう…
”俺たちのHYSKが手を組めば何も怖くないぜ”
こちら※33さんのコメントですけど、私もそう思う。無敵艦隊。
恐らくはコミュータークラスのバッテリーは社内&各社で共通にするけど、ライブワイヤの様なプレミアムなモデルを作る場合は車種専用バッテリーにするんでしょうね。
じゃないと色々と無理ありそうですし。
引用元:ヤマハ発動機とGogoroがEVにおける協業の検討を開始 - 広報発表資料 | ヤマハ発動機株式会社
そういえばヤマハってGogoroと協業ってお話でしたし、2019年夏に台湾でヤマハとEV出すって話でしたけど、その辺どうするんでしょう?
ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキの電動バイク事情的な
ホンダの電動バイク事情
PCX ELECTRICはリース販売されてるよ。沖縄のレンタルバイクとかで借りれたり。
それから関東、関西でモニター募ってたり、インドネシアとかで実証実験してたり。
その他、CR ELECTRIC PROTOとかBENLY ELECTRICとかもいるよ。
バッテリーの規格を決めてたりで、日本のメーカーでは一番EVに力入れているような。
市販を考えてる感ありますよね。
それに数年内に原付一種はEVに移行するってお話もあるよ。
あとライブワイヤ対向モデルを開発してるって噂もありましたし。個人的にも出そうな気がする。
現状、日本のメーカーでは一歩リードしてるイメージあります。個人的には。
ヤマハの電動バイク事情
引用元:PES2 - Yamaha Motor Design | ヤマハ発動機株式会社
こちらはコンセプトモデルのPES2です。
個人的なイメージですが、結構早い段階で電動バイクのコンセプトモデルを沢山出してるってイメージですね。
それからパッソルとかEC-02とか、そういう原付一種クラスの電動バイクも早くから市販してます。
最近だと電動トライアルバイクのTY-Eでレースに参戦したり。凄い音ですね。カッケー
引用元:新中期経営計画 (2019年~2021年)
中期経営計画には電動バイクが2台と…
引用元:新中期経営計画 (2019年~2021年)
恐らくは電動バイクっぽい3輪バイクが載ってたり。
Gogoroとかglafit等の電動バイク系の提携とかしてますので、ヤマハもEVには結構力入れてるイメージですね。
”日本国内の50cc原付スクーターや、電動二輪車を含めた原付一種※領域での協業に向けた業務提携について検討を開始しました。 ”
引用元:Hondaとヤマハ発動機が原付一種領域における協業の検討を開始 - 広報発表資料 | ヤマハ発動機株式会社
そういえばこういうお話もありましたね。2016年10月です。
カワサキの電動バイク事情
カワサキで電動バイクって言えばコンセプトモデルのJ コンセプトでしょうか。変形する奴。
関連っぽい特許が出願されていたり、開発中って噂もあったり。
それから2011年あたりから電動バイクの特許出願してたり。
こういうNinja250っぽいのも過去にあったよ。水冷の電動バイクの特許もあったり。
2020年頃に電動バイクを発表するって噂もあるよ。かなりの開発費をかけているらしいです。
市販モデルだしてないですし、コンセプトモデルだしたりはあまりしてませんけど、カワサキも電動バイク出す気満々っぽいですね。
スズキの電動バイク事情
引用元:e-Let's / e-Let's W|スズキ バイク
スズキはe-let'sとか出してましたね。乗ったことあるけど面白かったです。
引用元:スズキ「EXTRIGGER(エクストリガー)」 | 画像37 | スズキ、東京モーターショー2013出展概要を発表
コンセプトモデルでエクストリガー君とかいましたね。
ちゃんと動いてるぞ。市販化の噂もありましたけど、現状音沙汰ないです。
個人的にはスズキは電動バイクより水素に力入れてるイメージ。
”スズキ株式会社は、車両型式等認定を受けた燃料電池二輪車「バーグマン フューエルセル」でナンバープレート(車両番号票)を取得し、公道走行を開始する。”
引用元:スズキ株式会社 企業ニュース 2017年3月21日 スズキ、型式認定燃料電池二輪車「バーグマン フューエルセル」が公道走行を開始
バーグマンフューエルセル、結構前から居ますけど開発進んでるみたいですしね。
大体そんな感じですかね?
各社市販の一歩手前って感じですけど、4社の協業が実現すれば開発スピードやらが早まりそうですね。
数年後には本格的な電動バイクの市販車とか出てそう。
EVって音かっこいいし、個人的には楽しみですね。
2種クラスの良い感じのスクーターはよきて♥