新型YZF-R25も発表されましたので、追記したよ。新旧載せてるよ。
引用元:Welovehonda.com
引用元:YZF-R3/YZF-R25 - バイク スクーター | ヤマハ発動機株式会社
引用元:Ninja 250・Ninja 250 ABS Special Edition・Ninja 250 ABS KRT Edition・Ninja 250 ABS KRT Winter Test Edition | 株式会社カワサキモータースジャパン
引用元:GSX250R-铃木跨骑车-铃木摩托车-豪爵-欢迎来到我们的世界
引用元:Ninja 250 : Kawasaki モーターサイクル&エンジンカンパニー
引用元:Suzuki Cycles - Product Lines - Cycles - Products - GSX250R - 2018 - GSX250R
引用元:Suzuki GSX250R | Suzuki GB PLC
引用元:GSX250R|スズキ バイク
引用元:CBR250RR | Honda
引用元:Kawasaki Motor Indonesia
引用元:Kawasaki Motor Indonesia
引用元:Kawasaki Motor Indonesia
引用元:Canadian Kawasaki Motors Inc.
引用元:Ninja 400 MY 2018 - Kawasaki United Kingdom
引用元:Ninja 250 LIGHTWEIGHT, SHARP-LOOKING, HIGH-PERFORMANCE SPORT MODEL OFFERS EXCITEMENT AND EASE OF RIDING TO A WIDE RANGE OF CUSTOMERS
引用元:Ninja 400 LIGHTWEIGHT, SHARP-LOOKING, HIGH-PERFORMANCE SPORT MODEL OFFERS EXCITEMENT AND EASE OF RIDING TO A WIDE RANGE OF CUSTOMERS
引用元:Ninja 400 MY 2018 - Kawasaki United Kingdom
引用元:Ninja 400 MY 2018 - Kawasaki Europe
引用元:Ninja 250・Ninja 250 KRT Edition | 株式会社カワサキモータースジャパン
引用元:YZF-R3 2019 - Motorcycles - YME Website
引用元:Yamaha R25
引用元:YZF-R25 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
※都合によってYZF-R3の画像やNinja400の画像も混じってますので、その辺気を付けてくださいね。
価格
- GSX250R:52万7,040円
- Ninja250:55万3,500円(62万460円~64万1,520円)
- YZF-R25:55万6,200円(59万9,400円)
- YZF-R25(2018):56万7,000円(61万200円)
- 新型Ninja250:なし(62万9,640円)
- YZF-R25(2019):59万9,400円(ABS:64万2,600円)
- CBR250RR:75万6,000円~78万8,4000円(80万6,760円~83万9,160円)
()内はABSモデルの価格です。新型Ninja250はABS無しモデルがありません。
現行だと…
CBR250RR>YZF-R25>Ninja250>GSX250R
って感じだよ。
なんだか新型Ninja250、お買い得感あるような。
見た目
みんなシュッとしててかっこいい。GSX250Rだけ単眼です。
ヘッドライト、テールランプ、ウィンカー等
・CBR250RR
日本仕様の顔はこんな感じよ。ウィンカーが付きました。
全てLEDです。
しかもテールランプとポジションランプは導光チューブ通しての光なので、かっちょいい。
・YZF-R25
ハロゲンヘッドライト
LEDテールランプ。ウィンカーは普通の電球です。
・Ninja250
ハロゲンヘッドライト
テールランプは電球。ウィンカーも。
・GSX250R
ヘッドライトはハロゲンです。ウィンカーは電球ですが、ポジションとテールランプはLED。
・新型Ninja250
ヘッドライトはLED
テールライトもLEDです。ウィンカーはバルブ
・新型YZF-R25
LEDヘッドライトになりました。両目点灯の。端っこのはポジションランプですね。
テールランプは現行と同じLED。というかテールカウル自体も同じですね。ウィンカーも。
メーター
・CBR250RR
多機能メーターちゃん
フルデジタル。ラップタイマーまでついてます。水温計もちゃんとバーグラフです。
・Ninja250
こちらもアナログタコメーター。ギアポジがついてません。
・新型Ninja250
Ninja650とかそれ系と大体同じなメーターです。アナログタコ+デジタルスピードの凄い奴。
・新型YZF-R25
フルデジタルメーター。現行YZF-R1に似た感じのとてもかっこいい奴。
ギアポジや燃料計、時計、水温計等、多機能。
大体皆さん似た感じで、多機能です。
新型は皆さんギアポジションインジケーターついてますね。アレ地味に便利。
サイズ
- 新型Ninja250:1,990mm×710mm×1,125mm
- Ninja250:2,020mm×715mm×1,110mm
- CBR250RR:2,065×725×1,095 mm
- GSX250R:2,085mm×740mm×1,110mm
- YZF-R25(全年式):2,090mm×720mm×1,135mm(新型1,140mm)
新型Ninjaは凄くコンパクトです。ホイールベースも短いよ。
ホイールベース
- 新型Ninja250:1,370mm
- YZF-R25(全年式):1,380mm
- CBR250RR:1,390mm
- Ninja250:1,410mm
- GSX250R:1,430mm
ホイールベースが短いと小回りが利く感じですかね。
長いと直進安定性が増しますので、ツアラー寄りって感じでしょうか。
シート高
- YZF-R25(全年式):780mm
- Ninja250:785mm
- CBR250RR:790mm
- GSX250R:790mm
- 新型Ninja250:795mm
シートの形や幅によって足つきってかわってくるので、実際にまたがってみないとわかりませんが、大体同じですね。
私は平均身長ぐらいで股下787mmですが、CBR250RRはライディングブーツで乗るとベタ足です。丁度いい。
お次は中身
車重()はABS
- CBR250RR:165kg(167kg)
- 新型Ninja250:(166kg)
- YZF-R25:166kg(168kg)
- YZF-R25(2018/2019):167kg(170kg)
- Ninja250:172kg(174kg)
- GSX250R:178kg(181kg)
馬力の高いお二方ですが、車重も軽い。
馬力
- CBR250RR:28kw(38PS)/12,500rpm
- ※インドネシア仕様:28.5kw(38.7PS)/12,500rpm
- 新型Ninja250:27kw(37PS)/12,500rpm
- ※インドネシア仕様:28.5 kW(39 PS)/12,500rpm
- YZF-R25:27kw(36PS)/12,000rpm
- ※インドネシア仕様:26.5kw(36PS)/12,000rpm
- YZF-R25(2018/2019):26kw(35PS)/12,000rpm
- Ninja250:23kw(31PS)/11,000rpm
- ※インドネシア仕様:23.5kw(32 PS)/11,000rpm
- GSX250R:18kw(24PS)/8,000rpm
- ※イギリス仕様:18.4kw(25PS)/8,000rpm
インドネシアですけど、EURO3相当なので日本より排ガス規制が緩いよ。
新型Ninja250のインドネシア仕様が28.5kwなので、インドネシアのCBR250RRと同じ馬力です。(公式ページには39PSって載ってますが)
トルク
- CBR250RR:23.3Nm/11,000rpm
- ※インドネシア仕様:23.3Nm/11,000rpm
- 新型Ninja250:23Nm/10,000rpm
- ※インドネシア仕様:23.5Nm/10,000rpm
- YZF-R25(全年式):23Nm/10,000rpm
- ※インドネシア仕様:22.6Nm/10,000rpm
- GSX250R:22Nm/6,500rpm
- ※イギリス仕様:23.40Nm/6,500rpm
- Ninja250:21Nm/8,500rpm
- ※インドネシア仕様:21Nm/10,000rpm
GSX250Rですが、流石は低回転型まったりエンジンですね。
トルクが太く、回転数も低いです。街乗り向きですね。単気筒エンジンみたい。
インドネシア仕様ではNinja250がトルクトップでしたが、日本仕様だとCBR250RRがトップです。
ボア×ストローク
- CBR250RR:62.0mm×41.3mm
- Ninja250:62.0mm×41.2mm
- 新型Ninja250:62.0mm×41.2mm
- YZF-R25(全年式):60.0mm×44.1mm
- GSX250R:53.5mm×55.2mm
皆さんショートストロークの中、GSX250Rだけロングストロークですね。
一人だけ向いている方向が違う。
新型Ninja250は現行Ninja250とボアストロークが同じですが、オールニューエンジンです。
パワーウェイトレシオ
・YZF-R25(2017):4.576
・YZF-R25(2018/19):4.809
・GSX250R:7.396
日本にはGSX250RのABS仕様がないので、車重はイギリス仕様の181kgで計算したよ。
タンク容量
()は海外仕様
- Ninja250:17L(17L)
- GSX250R:15L(15.0L)
- CBR250RR:14L(14.5L)
- 新型Ninja250:14L(14L)
- YZF-R25(全年式):14L(14L)
Ninja250の17Lって凄く大容量ですね。航続距離長そう。
CBR250RRは日本では14L表記ですが、実際は14.5L入るみたい。(日本は切り捨てなので)0.5Lの差は地味にありがたいよね…
燃費(WMTCモード値)
- GSX250R:32.5km/L
- YZF-R25(2018/2019):27.2km/L
- CBR250RR:26.7km/L
- 新型Ninja250:26.2km/L
- YZF-R25:26.2km/L
- Ninja250:25.7km/L
GSX250Rですけど、本当に街乗り向きって感じですね。
CBR250RRですけど、実燃費は上記よりちょっと良いぐらいです。大体28ぐらいですかね。良い時は30km/L超えるよ。
航続距離(WMTC×日本仕様のタンク容量)
- GSX250R:487.5km
- Ninja250:436.9km
- YZF-R25(2018):380.8km
- CBR250RR:373.8km
- 新型Ninja250:366.8km
- YZF-R25:366.8km
航続距離ですけど、300km超えてれば困る事無い様な。私は困った事がない。350km超えてたら十分すぎる。
ブレーキ
・新型Ninja250:310mm2POT/220mm2POT
・YZF-R25(全年式):298mm2POT/220mm1POT
こちら2018年以前。
こちら2019。2018年以前と同じ物ですね。
ちなみにCBR250RRのブレーキの効き方ですけど、がっつんタイプじゃなくて、握れば握るほど効くタイプ。個人的にはコントロールしやすくて好き。
結構強く握ってもABSは作動しないですね。
そういう感じで、結構車種によって癖とか違いあったりするので、その辺は調べるなり乗ってみるなりしてみた方が良いかも。
フロントフォーク
CBR250RRはSHOWAの37mm
YZF-R25(2019)はKYBの37mm
- CBR250RR:37mm倒立
- YZF-R25(2019):37mm倒立
- 新型Ninja250:41mm正立
- YZF-R25:41mm正立
- Ninja250:37mm正立
- GSX250R:37mm正立
CBR250RRと新型YZF-R25は倒立です。その他は正立。みなさん調整できないタイプです。
リアサスペンション
- GSX250R:7段階調整
- YZF-R25(全年式):7段階調整(リンクレス)
- 新型Ninja250:5段階調整
- Ninja250:5段階調整
- CBR250RR:5段階調整
皆さんプリロードアジャスターのみです。
タイヤサイズ
- Ninja250:フロント110/70-17M/C 54H リア140/70-17M/C 66H
- (フロント110/70R-17M/C 54H リア150/60R-17M/C 66H)
- 新型Ninja250:フロント110/70-17M/C (54H) リア140/70-17M/C (66H)
- YZF-R25(全年式):フロント110/70-17M/C 54S リア140/70-17M/C 66S
- CBR250RR:フロント110/70R17M/C 54H リア140/70R17M/C 66H
- GSX250R:フロント110/80-17M/C 57H リア140/70-17M/C 66H
Ninja250の()はウィンターテストエディションだよ。リア150サイズでラジアル。
GSX250Rだけ110/80ですね。
タイヤの種類
- 新型Ninja250:GT-601(バイアス)
- YZF-R25(全年式):RX-01(バイアス)
- CBR250RR:GPR300(ラジアル)
- GSX250R:RX-01(バイアス)
CBR250RRはインドネシア仕様はバイアス(RX-01)でしたが、日本仕様はラジアル(GPR300)だよ。
それに合わせてサスのセッティングも違うよ。
スイングアーム
・YZF-R25(全年式):スチール
こちら2018
こちらは2019。同じですね。
・Ninja250:スチール
CBR250RRは豪華なアルミ製でガルアームです。
YZF-R25は角材じゃないのでアルミっぽく見えますが、スチール製です。
GSX250RとNinja250(新型も)はいわゆる角材って奴ですね。
特徴
- CBR250RR:倒立フォーク、ライドバイワイヤ、アルミ製ガルアーム、3レベルのライディングモード、クラス最高馬力
- 新型Ninja250:クラス最軽量、充実装備、それでいてお値段控えめ。
- YZF-R25:41mmフォーク、高出力だけどお買い得プライス
- YZF-R25(2019):37mm倒立フォーク、LEDヘッドライト、YZF-R系デザイン、かっこいいメーター
- Ninja250:FCC製アシスト&スリッパークラッチ、ラジアルワイドタイヤ仕様あり、航続距離長い
- GSX250R:乗りやすいロングストロークエンジン、低燃費、航続距離長い、安い
って感じでしょうか。私の個人的なイメージですが。
ポジション
旧型Ninja250
位置はシートで合わせてあります。
新型は旧型よりハンドル手前で、足は後ろ気味。でも似てますね。
CBR250RR
CBR250RRはやっぱりポジション全然違いますね。
私はCBR250RRに乗ってますけど、そんなにポジションきついとかは感じませんが。
YZF-R25
ポジションかなり似てるみたい。大体一緒。
ちなみに全長は100mm、ホイールベースは10mm、Ninja250が小さいよ。
GSX250R
GSX250Rとも結構似てますね。新型Ninja250の方がコンパクトかな?
新旧YZF-R25
CBR250RRが多少ポジションきつめで、それ以外は大体似た感じですかね。スポーツもツーリングもって感じ。
私はヘルニア野郎ですが、CBR250RRは全然しんどくないです。それぐらいの前傾。
CBR1000RRとかと比べると超緩いよ。リッターSSとかは大体が地獄の前傾ですよね…
最高速とか排気音動画
※値は大体こんな感じだろうって値です。
・CBR250RR:170km/h(実測で170km/h出るって開発者さんに聞きました)
動画では167km/hです。
・YZF-R25(2018):163km/h
メーター読みだと170km/hとか180km/h超えてる動画見ますよね。
・Ninja250:155km/h
お馴染み丸山浩さんの動画です。データロガーとありましたので、実測でしょうか。
・新型Ninja250:165km/h
メーター読みだと181km/hとかいってますね。坂かな?
・GSX250R:125km/h~130km/h(中国サイト曰く、実測はそれぐらいっぽい)
メーター読みでは140km/h超えるぐらい?(動画では139km/hを記録してます)
個体差ありますし、場所や気候、コンディション、乗る人などで最高速って変わってきますので、何とも言えません。
大体調べたり、動画見たり、聞いた話とかだと…
CBR250RR(170)≧Ninja250(165)≧2019YZF-R25(165)>GSX250R(130)
ヤングマシンさんのページだとNinja250とCBR250RRでは最高速殆ど変わらないみたいです。
YZF-R25は新型になって最高速が結構速くなったみたいなので、NinjaやCBRに近い値になってるかもですね。
カラーラインアップ
Ninja250
ノーマル
SE
KRTエディション
KRTウィンターテストエディション
5色展開。
Ninja250(2018)
キャンディープラズマブルー
ライムグリーン×エボニー
パッションレッド×メタリックフラットスパークブラック
Ninja250(2019)
メタリックファントムシルバー×メタリックスパークブラック
メタリックスパークブラック
CBR250RR(2017&2018)
マットガンパウダーブラックメタリック
ソードシルバーメタリック
ヴィクトリーレッド
パールグレアホワイト(2018で追加、ABS専用カラー)
CBR250RR(2019)
グランプリレッド(ストライプ)
グランプリレッド
【デカール変更】マットガンパウダーブラックメタリック
【一部2018と違う】パールグレアホワイト
GSX250R(全年式)
クリスタルブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト
キャンディカーディナルレッド/パールネブラーブラック
パールネブラーブラック
トリトンブルーメタリック(2019で追加)
YZF-R25(2016)
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー/シルバー)
ホワイトメタリック6(ホワイト/レッド)
マットグレーメタリック3(マットグレー)
YZF-R25(2017)
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)
マットブラック2(マットブラック)
ホワイトメタリック6(ホワイト)
YZF-R25(2018)
ディープパープリッシュブルーメタリックC
ブラックメタリックX
ホワイトメタリック6
2018年モデルからスペックかわりました。
YZF-R25(2019)
ディープパープリッシュブルーメタリックC
マットブラック2
マットディープレッドメタリック3
PVや動画等
CBR250RRテレビCM
旧型Ninja300
YZF-R25
GSX250R PV
GSX250R CM
Ninja400
Ninja250 PV
新型YZF-R25 PV
大体比較する部分ってこんな感じでしょうか。
カタログスペック比べた人間がいう事じゃないですけど、乗ってみないと色々とわからないことが多いので、個人的には購入の前に試乗をおすすめします。試乗車が無いならレンタルとか。
私は買おうと思ってた車両に試乗したら、振動強い…めっちゃ熱い…癖が強い…のでやめた事ありますし。
ちなみに私はCBR250RRに乗ってますが、なんというかスペックではわからない凄さや癖(お高級感♥、排気音、フレームや足回りの良さ、質感、エンブレ強い等)ありますので、やっぱり現物見て、乗ってから判断した方が良いと思います。