デイトナのSAS-TECのひじ・ひざ用プロテクターのインプレ書きましたので、気になってる方はどうぞ。
32505 SAS-TEC トリプルフレックス CE2のサイズ
32505 SAS-TEC トリプルフレックス CE2の画像
うお、なんか写真汚いな。色が悪いね。
補正したけど写真自体が悪いですね。すみません。
デイトナのSAS-TECのトリプルフレックスのひじ・ひざ用プロテクターです。公式ページこちら。
こちら裏側というか表側。こっちが外側です。ボコボコが内側。体に当たる方。
SAS-TECっていうドイツの会社のプロテクターをデイトナが輸入してる感じすね。
こんな感じでボコボコです。とても柔軟性があるよ。それに関しては下の方で書きますね。
32505 SAS-TEC トリプルフレックス CE2のサイズ
- 長さ:205mm
- 幅:135mm
- 厚さ:10mm
- 重量:55g
こちら公式ページの値です。
コミネのSK-812と比較した図。SK-812は立体成形ですので小さく見えますが、実際の保護範囲は同じぐらいですね。32505は板状なので。
32505 SAS-TEC トリプルフレックス CE2の特徴
薄い
厚さは10mmです。1cm。ペラペラです。
本当のCE2なの?って感じですが、そうです。最近の奴ってすごいね。
肩のプロテクターが分厚いと、肩にアーマーついている感出ますけど、これは肩アーマー感は全くありません。
普段着っぽく見せたいならとてもいいと思う。
柔らかい
どれぐらい柔らかいの?って感じですが、上記の通りです。
自重でこれだけ曲がります。ペニャペニャです。薄くてペニャペニャなのでフィット感はいいですね。
恐らくはSAS-TECトリプルフレックス系が一番やわらかいというか、柔軟性が高いプロテクターなのでは?
プロテクターの粒(?)自体は硬質ゴムって感じですね。指で押さえても潰れない程度の硬さです。
軽い
比較的軽い部類のプロテクターだと思います。
- コミネの黄色:62g
- コミネのエニグマG2:101g
- これ:55g
実際軽いみたいです。エニグマと比べて半分ぐらいってのはすごいですね。
32505 SAS-TEC トリプルフレックス CE2のインプレ(レビュー)
肩に最適
薄くて柔軟性が高いので、プロテクターを入れてる感がありません。
私は肩に使ってます。これのおかげで普段着っぽくCE2のプロテクターを装備出来ますので、ありがたいですね。
肩に使ってる分にはフィット感が良いですし、ずれたりとかも特にないですかね。違和感とかもないですね。
見た目も装着感もプロテクター入れてる感がなく、快適ですね。
ひじ・ひざには微妙
肘と膝にも使ってみたのですが、なんか違和感ありますね。
肘はなんか収まりよくないですね。肘を曲げるとプロテクターポケット内でぐにゃぐにゃになるというか…肘に追従してないですね。柔らかいと言ってもつぶつぶの集合体なので限界があります。
膝は肘よりはマシで、収まりが悪い感覚はあまりないのですが、なんかずれますね。立体成形だと膝にフィットしてはまりますけど、これは板なのでずれます。フィット感の強いズボンだと大丈夫かもしれませんが。
肘も膝も立体成形のお椀型のプロテクターじゃないとおさまりが悪いですね。
CE1の方だと切れ込み入ってるタイプがありまして、こっちだと肘に入れた場合の違和感は減りますね。
肘、膝はコミネのエニグマG2がおすすめです。詳しくはこちら。これ肘膝で使ってますけど、かなりおさまり良いです。今のところ肘膝だと一番好きですね。
それなりに通気性がいい
結構穴が空いてますので、それなりに通気性が良いと思います。
でも肩が蒸れるとかあんまり感じたことがないので、涼しいかどうかはよくわかりません。
でもそれなりの大きさの穴が複数空いてますので、通気性は良いと思います。
SAS-TECのプロテクターの互換性
こちらカドヤのメッシュジャケットの肩部分です。
完璧にジャストフィットします。専用か?ってレベルですね。
カドヤのジャケットの肘にも入りますけど、プロテクターの方がちょっと小さいですね。でも入るっちゃ入るよ。
32505 SAS-TEC トリプルフレックス CE2のまとめ
- 薄い
- 柔らかい
- 軽い
- 肩の場合はおさまりがいい
- 装着してる感覚があまりない
- CE2
肩に使う場合でしたら理想的なプロテクターだと思います。エニグマG2も良さそうですが、こっちは軽いというアドバンテージがありますし、つけてない感はこっちの方が良いと思う。
こちらAmazonの広告です。今は(2025年8月30日)セール中ですね。
定価が3,630円ですので結構高い方ですね。エニグマG2は1,760円ですので、半額以下です。あらー
大体そんな感じです。
肩はSAS-TECトリプルフレックス、肘・膝はエニグマG2
胸はエニグマがおすすめです。詳しくはこちら。これも理想的なプロテクターだと思います。
こちらAmazonの広告です。背中はRSタイチのTRV094がおすすめです。これも近いうちにインプレ書きますね。もう夏も終わるけども。
夏はいつも背中がびちゃびちゃになってましたけど、TRV094にしてからは背中がびちゃらないですね。背中がびちゃびちゃにならないと快適度が全然違います。感動してる。
プロテクターではありませんが、ゲルがついてるパンツ(ステテコとかスパッツ)も結構良かったのでおすすめです。詳しくはこちら。
思ったよりおしりへのダメージが減りますし、違和感もあんまりないので。