コミネの新しいプロテクター買いましたのでインプレ書きました。超いいです。
SK-865 エニグマG2 EKプロテクターのサイズ
SK-865 エニグマG2 EKプロテクターの画像
こちらコミネのエニグマG2シリーズの肘用、膝用プロテクターです。
裏側。CE2レベルのプロテクターです。つまり結構防御力が高いよ。
ホコリとかついてますね。すみません。
板状ではなく、こういう感じで立体的なプロテクターです。そのため肘でも膝でも収まりがいいです。
SK-865 エニグマG2 EKプロテクターのサイズ
- 長さ:231mm
- 長さ(潰した場合):235mm
- 幅:135mm
- 幅(潰した場合):156mm
- 中心部の厚さ(最大):11mm
- 端の厚さ(最小):2.9mm
立体的な形してますので、上から押さえて潰した場合のサイズと、潰していない場合のサイズを記載しています。
素人寸法なので多少の誤差はあると思います。
重量は面倒くさいので測っていません。まぁ普通です。重くはないと思う。
→公式ページ曰く1つで約122gです。
SK-865 エニグマG2 EKプロテクターの特徴
立体成形
さっきも書きましたけど、立体的な形してます。こんな風に。
板状のプロテクターって肘とか膝の可動部に入れるとつっぱるというか、プロテクターの収まりがよくないのですが、SK-865は立体的かつ柔らかいのでおさまりがいいよ。
ついでにSK-810と比較
おなじみSK-810との比較。
SK-810より縦は多少長く、幅は多少短い感じでしょうか。
どっちも立体的です。プロテクターはやっぱり板の奴より立体的なやつがいいよね。
柔軟性が高い
こういうのってどんぐらい柔らかいのって感じでしょうけど、これぐらいです。端と端を手で挟んでる。
端の方を持つと自重で垂れるぐらいですね。
スカスカな形も相まって、柔らかいプロテクターの部類かなと思います。トリプルフレックス程ではありませんが。
SK-865 エニグマG2 EKプロテクターのインプレ(レビュー)
収まりがいい
何度も書いてますけど収まりが良いです。
私はメッシュジャケットとメッシュパンツの肘と膝に入れていますが、違和感はほぼないですね。
柔らかいですし、薄いですし、立体成形なので腕や膝の曲げ伸ばしがしやすいですね。プロテクターがずれることもないと思う。
今まで色々な肘膝のプロテクターを試してきましたが、恐らくは一番違和感がないかなと思います。腕も膝も動かしやすくていいですね。
あとジャケットとかズボンにプロテクター入れる時って裏返したりしますけど、SK-865は柔らかいので裏返しやすいです。これ結構嬉しいポイントです。
あんまり出っ張らない
厚さは一番厚い部分で11mmぐらいと結構薄い部類のプロテクターです。
それに端の方は更に薄い(2.9mm)ので、見た目の出っ張り感もあんまりないですね。立体成形で、柔らかいのも影響してそう。
ライディングウェアのシルエットとか気にするタイプの人にもおすすめです。
着てる写真載せろよって私も思いますが、写真撮ってくれる人が居なくなりましたので…
三脚とリモートスイッチ出すのも面倒臭いので許して。あと自撮りってなんか虚しいのであんまりしたくないんですよね。
とても涼しい
バイク乗っててなんか今日は肘が妙にスースーするな…って思ってたら、そういえばプロテクターをSK-810からSK-865に変えたんだったってなりました。
こんな感じでスッカスカなので、まぁそりゃあ風通しますよね。通風性はかなりいい方だと思います。
通風性に関しても今まで一番良いと思いました。肘ごときでも涼しいとやっぱり快適性が結構違いますね。
今までプロテクターの通風性はあんまり気にしたことがなかったのですが、プロテクターぐらいでも結構差が出てきますので、夏はこういうスカスカの奴にした方が良いと思います。
コミネのプロテクターの互換性
こちらカドヤのメッシュのライディングジャケットに入れた写真です。
こんな感じでジャストフィットです。つっぱりもなく、小さすぎることもなく。
上に載せた図。専用プロテクターってぐらい完璧なサイズ感ですね。
バイク用プロテクターってたぶん何かしら共通規格というか、各社大体同じぐらいのサイズで出してるんでしょうね。
たまにサイズが合わないものもありますが、最近のコミネのプロテクターって大体他社のライディングウェア類にサイズが合致することが多いです。
SK-865 エニグマG2 EKプロテクターのまとめ
- 安価:税込1,870円
- 薄い
- 柔らかい
- 収まりがいい
- 立体成形
- 通風性がいい
- CE2
こんな感じでして、欠点は特にないのでは?理想的なプロテクターといえると思います。
薄くて柔らかいので防御力が気になりますけど、CE2なので大丈夫でしょうし。
あとは耐久性が気になりますね。エラストマーなので加水分解します。とはいえ安価なのであんまり気にならないですかね。
こちらAmazonの広告リンクです。
大体そんな感じです。
私はプロテクターにそれなりにこだわりがあるタイプの人間なので、こういう決定版みたいなプロテクターに出会えると嬉しくなりますね。調べたり試したりする必要がなくなるので楽になる。
私はここ数年あんまり元気が無かったのですが、普通になってきましたので、最近やってなかったバイク用品のインプレもかけました。良かったね。
文章書くのはまぁいいのですが、写真撮るのが面倒くさいんですよね。でもカメラの保管場所の変更とか、全体的な質を妥協することによってハードルを下げました。歳をとるってそういうもんだよね。
バイク用品は色々買って試してますので、余裕がある時にでも他の物もインプレ書きますね。
良いものはみんなに知ってもらいたいですし、買い物する時に調べたり迷ったりするのって思った以上に疲れますよね。誰かに決めてもらうのが楽でいいけど、私は自分で決めないと落ち着かないタイプ。