ニュース

2026 新型PG-1のスペック/装備/旧型と比較・変更点まとめ

  1. HOME >
  2. ニュース >

2026 新型PG-1のスペック/装備/旧型と比較・変更点まとめ

2026年モデルの新型PG-1が正式発表されました。装備がいい感じになってますし、ABSついてる。

広告

2026年モデルの新型PG-1のカラーラインアップ

ブラウンロックストーン

ブルーグレイシャー

グレイミスティー

レッドトワイライト

広告

2026年モデルの新型PG-1の画像

あ、なんかシュッとしてる。ちょっとの変更でも結構印象変わりますね。へー

下の方で新旧比較しますね。

広告

2026年モデルの新型PG-1のスペック

全長:1,980mm
全幅:805mm
全高:1,050mm
ホイールベース:1,280mm
シート高:795mm
重量:109kg
燃料タンク:5.1L
最低地上高:190mm

エンジン:SOHC空冷単気筒2バルブ
排気量:114cc
ボア×ストローク:50.0mm×57.9mm
圧縮比:9.3
ミッション:4速
馬力:kW(PS)/rpm
トルク:Nm/rpm

フロントサスペンション:正立
フロントトラベル:130mm
リアサスペンション:ツインショック
リアトラベル:109mm
キャスター:26.5°
トレール:83mm

フロントブレーキ:245mm/1POT
リアブレーキ:ドラム
フロントタイヤ:90/100-16
リアタイヤ:90/100-16

馬力とトルクは載ってないです。

広告

2026年モデルの新型PG-1の装備

  • 自動遠心クラッチ
  • ワイヤースポークホイール
  • ABS:恐らく1ch
  • ハロゲンヘッドライト
  • 新型メーター
  • 新型タイヤ

ハロゲンヘッドライトです。今どき珍しくなってきました。

テールランプも恐らくはLEDではなくバルブです。ウィンカーもバルブ。

メーターがXSR125と同じ物になりました。シュッとしてていいね。

ABSが採用されました。おー嬉しい。

タイヤが変更されました。へー

広告

2026年モデルの新型PG-1と旧型の比較・変更点まとめ

新旧PG-1のスペックの比較

  • 重量:109kg / 107kg
  • 馬力:不明 / 9PS/7,000rpm
  • トルク:不明 / 9.5Nm/5,500rpm
  • 燃費:不明 / 59.2km/L

2kg重くなっています。

馬力とかトルクとかは記載されてないので不明です。多分変わってないのでは?

新旧PG-1の装備の比較

  • ABS:あり / 無し
  • メーター変更
  • タイヤ変更
  • フロントディスク大径化

新旧PG-1のデザインの比較

  • メーター変更
  • シート表皮:ブラウン→ブラック
  • フロントディスク
  • タイヤ
  • デカール
  • フレームカバー

ABSとか採用してますので、その辺おさめるためにフレームカバーが大きくなってるんでしょうね。へー

広告

日本で売る?可能性はあるけども

排ガス規制的には無理

タイは排ガス規制がEURO4だったと思います。

2024年からEURO5になる予定って話でしたけど、今どうなのかよくわからない…

どちらにせよ日本はEURO5+ですので、排ガス規制的に無理です。

でもEURO5なら希望ありそう

タイの現行の排ガス規制がEURO5であれば、EURO5+はある程度適合しやすいです。

日本でも需要が高そうってヤマハが判断したら、EURO5+適合させて日本で売る可能性もあります。

とはいえニッチなモデルですし、この横型エンジンを日本で売ったことがないので、入ってくる可能性はかなり低いと思います。

ABSも付いてるし

日本はABS義務化もありますが、新型ではABSも採用されています。

そういう感じなので排ガス規制さえどうにかなれば日本でも売れそうですね。ポジションランプもあるし。

大体そんな感じです。

PG-1は並行輸入車が日本に入ってきてますので、新型も入ってくるかもしれませんね。

どうしてもほしいって方は並行輸入車をどうぞ。

広告

-ニュース
-, , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ