ニュース

2026 新型Ninja ZX-10Rと旧型の比較・変更点まとめ

  1. HOME >
  2. ニュース >

2026 新型Ninja ZX-10Rと旧型の比較・変更点まとめ

2026年モデルの新型Ninja ZX-10Rが発表されました。EURO5+適合してるみたい。

広告

2026年モデルの新型Ninja ZX-10Rのカラーラインアップ

【継続】ライムグリーン×エボニー×パールブリザードホワイト

【継続】メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック

日本とはカラーラインアップが違いますが、今回の2026年モデルのカラーラインアップと、ヨーロッパの2025年モデルのカラーラインアップは同じです。

広告

2026年モデルの新型Ninja ZX-10Rのスペック

全長:2,085mm
全幅:750mm
全高:1,185mm
ホイールベース:1,450mm
シート高:835mm
重量:207kg
燃料タンク:17.0L
最低地上高:135mm

エンジン:DOHC水冷4気筒4バルブ
排気量:998cc
ボア×ストローク:76.0mm×55.0mm
圧縮比:13.0
ミッション:6速
馬力:144.0kW(196PS)/13,000rpm
ラムエア加圧時:151.0kW(205PS)/13,000rpm
トルク:112.0Nm/11,400rpm

フロントサスペンション:43mm倒立
フロントトラベル:120mm
リアサスペンション:モノショック
リアトラベル:115mm
キャスター:°
トレール:105mm

フロントブレーキ:330mm/4pot
リアブレーキ:220mm/1pot
フロントタイヤ:120/70ZR17
リアタイヤ:190/55ZR17

広告

2026年モデルの新型Ninja ZX-10Rと旧型の比較・変更点まとめ

新旧Ninja ZX-10Rのスペックの比較

  • 馬力:144.0kW(196PS)/13,000rpm / 149kW(203PS)/13,200rpm
  • ラムエア加圧時:151.0kW(205PS)/13,000rpm / 156.8kW(213PS)/13,200rpm
  • トルク:112.0Nm/11,400rpm / 115Nm/11,400rpm
  • 排ガス規制:EURO5+ / EURO5

馬力が7PS下がって、トルクは3Nm減ってます。燃費は記載がないのでわかりません。

EURO5+適合とは記載されていませんが、EURO5+の国で2026年モデルとして売ってて、馬力やトルクが下がってますので、EURO5+適合でほぼ確定だと思います。

同系エンジンのKB998 RiminiもEURO5+適合予定ですので、ZX-10Rも安心していいと思うよ。

新旧Ninja ZX-10Rのデザインの比較

見た感じは全く同じですね。変更点はありません。

シングルシートカウルとタンデムステップは国によって違うんでしょうから今回関係ないよ。

カワサキは排気系が変わってたとしても、公式画像はそのままな事がありますので、今回も恐らくはそのパターンでしょうか。

大体そんな感じです。

そういう感じでNinja ZX-10RはEURO5+適合するみたいです。おー良かった。

日本でもすぐ発表されるかは謎です。日本はEURO5でも2026年10月いっぱいまでは大丈夫ですので。

日本では次のカラーチェンジのタイミングまで、しばらくはモデルチェンジされない可能性もあります。

ちなみに日本の現行モデルは2024年8月8日発表ですので、モデルチェンジ時期ではあります。

見た感じは装備の変更等はなく、排ガス規制適合とパワーダウンと値上げって感じですので、EURO5で大丈夫な間は現行モデルを売る方が良さそうですし。

広告

-ニュース
-, , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ