が発表されてました。なんか意外と安価ですね。はえー
ホンダのWN7のスペック
ホンダのWN7のスペック
- 車両重量:217kg
- 定格出力:18kW
- 馬力:50kw(68PS)
- トルク:100Nm
- 最高速度:110km/h以上
- 航続距離:130km以上
- CCS2充電時間(20%~80%):30分
- 6kVA家庭用充電器充電時間(0~100%):3時間以内
- フロント:120/70R17
- リア:150/60R17
今回新たに馬力というか最大出力と最高速が明らかになりました。
やっぱり70PS前後でしたね。最高速は110km/h以上とありますが、結構控えめでしょうか。
ついでに定格と最大出力
定格/最大
- EM1 e::0.58kW / 2.3PS
- CUV e::0.98kW / 8.2PS
- Ninja e-1:0.98kW / 12PS
- E01:0.98kW / 11PS
- CE04:15kW / 42PS
- WN7:18kW / 68PS
- S2 Del Mar(ハーレー):不明 / 85.7PS
- LiveWire ONE(ハーレー):不明 / 102PS
日本のメーカーは電動バイクをあんまり出してないので比較しにくいですね。
CE04やS2 Del Marとそれなりに近い定格と最大出力ですね。ライブワイヤーほどではなく。
ホンダのWN7の価格
ホンダのWN7の価格
12,999ポンドです。
日本円に換算すると約259万7,200円です。
ポンドっていつの間にかめちゃくちゃ上がってますね。びっくりした。
イギリスホンダの他のモデルの価格
- CBR600RR:1万999ポンド
- CE04:1万2,190ポンド
- X-ADV(スペシャルエディション):1万2,699ポンド
- WN7:12,999ポンド
- アフリカツイン:1万3,399ポンド
あ、意外と安価なのかな?
電動バイクでよくあるスーパー高額モデルってわけじゃないみたい。
日本での価格
- CBR600RR:157万3,000円
- CE04:207万1,000円
- X-ADV(スペシャルエディション):147万1,800円
- WN7:不明
- アフリカツイン:163万9,000円
おーこんな感じなんだ。
WN7の日本国内価格の予想
X-ADVの価格からWN7の日本国内価格を予想しますと、約150万6,600円って感じです。
アフリカツインの価格からWN7の日本国内価格を予想しますと、約159万100円って感じです。
150万円~160万円ぐらいになりそうかな?
国によってモデルの価格が逆転してたりもする(上記の通りにイギリスだとCBR600RRよりX-ADVの方が高い)ので、予想価格にも結構ブレがありますけど、大方こんな物かなと思います。
ホンダのWN7の発売日
ヨーロッパでは2025年11月4日です。EICMAの日ですね。
EICMAで詳細が発表されるってお話なんですけど、それすら待たずに予約する人もいるのかな?
大体そんな感じです。
日本での価格や発売日はまだ発表されていませんが、ある程度は近い感じになるのかな?
こういうのってヨーロッパがメインでしょうから、日本には遅れてくると思います。日本でも2026年中には発売されると思うよ。
そういえば最近になってメルセデスの社長さんが2035年からのエンジン車販売禁止に反対してましたけど、ホンダはこのまま電動化をすすめていくんでしょうか?気になりますね。
WN7に関してはこちらでどうぞ。