先日EURO5+適合の新型が発表されてますけど、その次のモデルでマイナーチェンジするみたい。へー!
2025年モデルのバーグマンストリート系は発表されてる
2025年モデルのアドレス125はマイナーチェンジ
2025年1月に発表されたアドレス125はマイナーチェンジで、デザインの変更等もありました。詳しくはこちら。
アヴェニスとバーグマンストリートは形そのまま
2025年モデルの新型バーグマンストリートやバーグマンストリートEXはすでにメディア向けには発表されています。詳しくはこちら。
EURO5+適合のための排気系変更とそれに伴うアンダーカウルの一部形状変更って感じでした。
先に発表されたアドレスはデザイン変更されましたけど、その後発表されたバーグマンストリート系やアヴェニスはそのままの形だったので、しばらくは形が変わらないのかなって思ってたのですが、スパイショットが撮られています。
新型バーグマンストリート125のスパイショット
- OBD2B準拠のバーグマンストリートが先日発売されたが、バーグマンストリートのフェイスリフトをスズキは計画しているようだ
- カモフラージュされたバーグマンストリートのテストモデルを発見した
- フェイスリフトの可能性が示唆されている
- ヘッドライト内が変更されている(?)
- 排気系がアクセス125のものと似ていて、シートも単色になっているので、下位グレードの可能性がある
- ハザードランプが採用されると予想する
- エンジンや車体は現行モデルから変更なさそう
EXCLUSIVE! Could This Be The New Suzuki Burgman Street Facelift?
全文、原文は91WHEELSさんでどうぞ。
私の訳は意訳ですし、はしょっています。また、間違っている可能性がありますので、情報元で確認してください。
2026年モデルのバーグマンストリート125のスパイショット
バーグマンストリート125のスパイショット
EXCLUSIVE! Could This Be The New Suzuki Burgman Street Facelift?
その他画像は91WHEELSさんでどうぞ。
現行バーグマンストリート125EX
こちらはバーグマンストリート125EXです。EXはリアも12インチです。バーグマンストリート125は10インチだよ。あとリアキャリア有無とか。
インドではバーグマンストリート125とバーグマンストリート125EXが併売されています。日本はEXのみ。
ちなアドレス125
見た感じの変更点
- 恐らくテールランプ変更されてそう
- 恐らくリアウィンカー変更されてそう
- マフラーがアドレス125に似てる
- メーターは変更されてなさそう
- ハンドル周りは変更されてなさそう
- フロント周りはあまり変わってなさそう?
- ヘッドライトの形状が変更されてそう?ちょっと違って見える
- リアフェンダーが変更されている
見た感じはデザインが変更されてそうですね。
排気系に関しては確かにアドレス125とそっくりですね。コストダウンのために統一するのか、または91WHHELSさんの予想通りに下位グレードなのでしょうか?
日本の次年度モデルは?
日本の次年度モデルはどうなるんでしょうね?
少し待って2026年のデザイン変更バージョンが入ってくるのか、2025年モデルのEURO5+バージョンが入ってくるのか、日本はEURO5+まで猶予があるので現行モデルのカラーチェンジだけになるのか。
スズキは日本でのEURO5+適合は後回しにしてるっぽいので、恐らくは2026年モデルのデザイン変更バージョンまで待ちのパターンで、それまでカラーチェンジのみになりそうな気がする。
大体そんな感じです。
現行バーグマンストリート125EXはデザインがいい感じなので、新型もいい感じのままだと良いですね。