ワールドプレミアのバイクがあります。何者だろう…?
ジャパンモビリティショー2025のホンダの出展概要
Hondaは、「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー)」(プレスデー:10月29日~30日、一般公開日:10月31日~11月9日)に、二輪車・四輪車・パワープロダクツ・航空機などHondaが提供するさまざまなモビリティとその関連技術、コンセプトモデルを出展します。
“夢”の力が生み出した「陸・海・空」の幅広いモビリティを展示
Hondaは創業以来、夢を原動力に、技術と独創的なアイデアで、総合モビリティカンパニーとして、人と社会の可能性を広げるモビリティの創造にチャレンジしてきました。
今回のブースでは、最新の技術でこの”夢”をかたちにした四輪・二輪の製品を中心に、「陸上」だけでなく、「海」や「空」でも活躍する幅広いHondaのモビリティを展示します。
夢を原動力に、独創的な技術とアイデアでかたちにした、Hondaの夢のモビリティを会場でぜひご体感ください。
「Japan Mobility Show 2025」Hondaブース出展概要について | Honda 企業情報サイト
展示車両のリスト
「Japan Mobility Show 2025」Hondaブース出展概要について | Honda 企業情報サイト
陸のモビリティは上記の通りです。二輪とか四輪とかですね。
二輪の目新しい奴
- 【ワールドプレミア】二輪EVコンセプトモデル
- EV Urban Concept
- 【市販予定車】CB1000F
- 【市販予定車】CB1000F SE
- 【欧州市販予定車】Honda e-MTB プロトタイプ
目新しいのはこの辺でしょうか?というかあんまりなじみないモデル。
何者
CB1000F/CB1000F SE
に関してはある程度情報出てますので、まとめました。詳しくはこちらでどうぞ。
EV Urban Concept
EICMA2024で発表された電動スクーターです。
一緒にEICMAで発表されたEV Fun ConceptはWN7として市販モデルが発表されました。詳しくはこちら。
EV Fun Conceptはコンセプトモデルとして発表された当初から市販予定との記載でしたが、EV Urban Conceptに関しては市販予定とかそういう記載はないですね。
Honda e-MTB プロトタイプ
2023年のJapan Mobility Showで発表したコンセプトモデルをベースに、「Ride Natural・Reach New Peaks」というコンセプトのもと開発した、ハイエンド電動アシスト付きマウンテンバイク(e-MTB)の市販予定モデルです。
Honda e-MTB プロトタイプ | Honda Japan Mobility Show 2025 | Honda 企業情報サイト
だそうです。へー
自然の中で移動のフィールドを拡げる「Honda e-MTB Concept」。
電動アシストによって上り坂でも楽に進める、モーターサイクルのFUNとMTBのFUNが融合した新しい乗り味の車両。誰でも野山を自由に楽しめることを目指しています。
オリジナルのフレームとスイングアームは高性能モーターサイクルにも使われる薄肉アルミキャスト技術を転用し、独自のフレーム形態と合わせて機能とスタイリングの融合を表現しています。
サステナブルに、健康的に、家族で、クルマに乗せて出かければ6ホイールライフも楽しめる。そんな、新しいアクティブライフスタイルの可能性を拡げるFUNモビリティです。
Honda e-MTB Concept | ブースマップ | Honda JAPAN MOBILITY SHOW 2023 | Honda 企業情報サイト
こちらジャパンモビリティショー2023で展示されたHonda e-MTB Conceptです。これの市販モデルのプロトタイプが今回展示されるんですね。
こちら電動自転車ですので、バイクは関係ないですね。モペッドとかでもないよ。
二輪EVコンセプトモデル
これ、今回の謎の存在です。ヒントが何も無い。ワールドプレミアってことぐらい?
- WN7:ミドルクラスのFUNモデルの電動バイク
- CUV e::125ccクラス(110cc相当)の電動スクーター
- EM1 e::50ccクラスの電動スクーター
最近発表されてるホンダの電動バイク(グローバルモデル)はこんな感じすね。
足りないのは…
- 125ccクラスのモーターサイクル型
- 50ccクラスのモーターサイクル型
- 250ccクラスのスクーター
- 大型FUN EV
- キッズ向け
こんな感じすかね?
二輪EVってどういう奴?
ホンダの予定のヤツ
ホンダは2030年までに色々出すって言ってます。
2025年までのモデルが中央です。なのでこの辺が発表される可能性が高いのかなと思います。
FUNな奴らでは?
恐らくはこの中の4モデルの中の奴らの一人では?
恐らくは左端はWN7なのかな?
真ん中はクルーザー、その右はX-ADVみたいなSUVスクーター系、右端はキッズですね。
なのでこの3モデルのうちの1台のプロトタイプ的なものが展示されるのでは?
でもメインはEICMAですし…
電動バイクのメイン市場は欧米または中国でしょうから、そういうののワールドプレミアは大体EICMAあたりだと思います。一番注目度が高いので。
その辺考えると、あんまり市販には繋がらないタイプの電動バイクが発表される可能性もありそう。
ジャパンモビリティショー2023で展示されたPocket Conceptとかそういうタイプ?
うーん、よくわからん。
でもEV Urban Conceptを今回わざわざ展示するってことは、それに関係あるモデルがワールドプレミアって可能性もあるのかな?それこそ市販モデル的な奴とか?
大体そんな感じです。
とりあえずは電動バイクのコンセプトモデルがワールドプレミア予定です。
CB500 SUPER FOUR等の展示はなさそうです。EICMAでは発表あるかな?どうなんだろうね。