私ホンダのホーンが上のハンドルスイッチ苦手ですので、これを通常化してほしいけども…流石に今更そういうのもなさそう。
ホンダのハンドルスイッチの特許
スイッチケースの内部空間に浸入した水を排出させ易くできるハンドルスイッチを提供する。
2022年9月出願の特許です。
スイッチ(44、46、48)と、スイッチ(44、46、48)を支持し鞍乗り型車両(10)のハンドル(21)に固定されるスイッチケース(42)と、を有するハンドルスイッチ(40)であって、スイッチケース(42)の内部には、第1の孔(51)と、第1の孔(51)を覆う底面(62)と底面(62)に接続する側壁面(64、66)とによって少なくとも一部が形成される内部空間(SB)と、内部空間(SB)とスイッチケース(42)の外部とを連通する第2の孔(71)と、が設けられ、第2の孔(71)は、内部空間(SB)の左側に配置されている。
ハンドルスイッチの特許です。水抜き穴があるやつ。
ホーンとウィンカーが逆
ホンダのスイッチは逆
こちらはGB350Cの左ハンドルスイッチです。GB350も同じスイッチだよ。
普通は上にウィンカーがあって、下にホーンがあるのですが、ホンダはなぜか逆です。なんかいつのまにか逆転してるよ。
特許のスイッチは逆
こちら今回の特許のハンドルスイッチです。左ですね。なんだかレトロな形ですね。
- 44:操作スイッチ
- 46:ウィンカースイッチ
- 48:ホーンスイッチ
あ、ホーンとウィンカーが逆…♥
追記:過去のモデルのスイッチ
なんか見覚えあると思ったら、自分の持ってる82年式xl200rと同じ作りで草
MD03形のXL250にもついてたみたいですし、当時のホンダ汎用品なんでしょうね
2024年4月16日のコメントです。ありがとうございます。
仰る通りに調べたらXL200RやXL250Rのハンドルスイッチと基本的に同じ形です。そりゃあレトロな形って思うわけだ。本物のレトロなので。
となると今回の特許のハンドルスイッチは実際に市販するものではなく、同じアイディアの物を出すとしても別の形になるんでしょうね。
今後反転するの?残念ながら…
車両の図
車両の図はこちらです。27はリアフェンダーとありますが、サリーガードでしょうか?
恐らくはインド生産バイク向けの特許ですね。
インドのSP160とか似てますね。一致はしませんが。
H'ness CB350も日本と同じウィンカー
こちらH'ness CB350(インドのGB350)の左ハンドルスイッチです。
ご覧の通りにインドのバイクもハンドルスイッチのホーンとウィンカーが逆です。こちらは上級グレードですが、下位グレードもそう。
今後ホンダのホーンとウィンカーのスイッチの位置が逆転するのか?って思ったのですが…
小排気量はそもそも普通
2023 Honda SP160: First Look Impressions
こちらSP160のハンドルスイッチです。ウィンカーが上、ホーンが下です。
どうやら現地向けの小排気量車は従来というか他社と同じホーン位置で、大排気量に関しては日本と同じ逆転ホーン位置の様です。
つまりは今回の特許のハンドルスイッチはインド向けであって、日本には関係ないと思われます。ざんねん。
最新スイッチが逆転のままだしね…
こちらCB125Rの左ハンドルスイッチです。
このスイッチはCBR650R系やCBR400R系にも使われている(トラコンのボタン追加されてるけど)最新のスイッチです。
最新モデルのスイッチが逆転してるままですし、今後も日本国内モデルは逆転したままだと思う。
大体そんな感じです。
私はスズキとヤマハとホンダのバイクに乗っていまして、ホンダはホーンの位置が逆転してるので結構困ってる。
しかも私が乗ってるモンキー125のホーンスイッチはめちゃくちゃでかいし、ちょっと触れるだけで鳴るとても優秀なスイッチです。
位置がホーンとウィンカーで逆転してるのはもうしょうがないとして、ホーンスイッチの大きさを小さくするとか、形を工夫するとか、もう少し感度?を下げるとかしてくれると助かりますね。
というか上記のCB125RとGB350のスイッチの時点で結構いい感じになってますね。モンキー125と同型タイプのスイッチがよろしくないだけかしら。CBR250RRの時はそこまで困らなかったし。