すでにページがあるようですので、存在はほぼ確定なのかなと思います。
SV650後継のSV-7GXがEICMA2025で発表されそう
- スズキの公式ページにSV-7GXの名称が記載されたランディングページが複数存在する
- このランディングページはすでに公開されているが、名称以外の情報は一切ない
- SV-7GXの名称から、SV650と関連があり、約700ccのエンジン、GSX-S1000GXの様なクロスオーバースポーツツーリングだと推測出来る
- GSX-8S系の776ccエンジンとの差別化のために、700ccより僅かに下の排気量になると予想する
- このSV-7GXのランディングページはスズキのおとりの可能性があり、的外れな可能性もある
What is the Suzuki SV-7GX? | Motorcycle.com
全文、原文はMotorcycle.comさんでどうぞ。
私の訳は意訳ですし、はしょっています。また、間違っている可能性がありますので、情報元で確認してください。
Motorcycle.comのDennis Chungさんはこれ系の情報にかなり強い(私が把握している限り一番強い)ですし、Motorcycle.comさんは信用できるWEBメディアさんなので、実際にSV-7GXのランディングページは存在すると思います。
私も軽く探してみましたが、見つけることは出来ませんでした。すみません。探り方がわからない。
SV650系の後継モデルだと思う
生産終了しないって話だったし
モーターサイクルショー(2025年3月)で私が聞いた話だと、SV650は生産終了せず、続けるとのお話でした。詳しくはこちら。
- 生産終了の話はない
- EURO5+適合はそこまでハードル高くない
- 2025年で終わる予定はない
- 生産終了しないと思う
- 今後もSV650は続ける
- 当分頑張る
要約するとこんな感じですね。
ちなみにSV650は元々はEURO5適合させる気はなかったそうです。本来ならGSX-8S系と入れ替わりだったみたいですね。
それが何故か覆ってEURO5適合されまして、んでどうもEURO5+も適合しそうな感じですね。めでたい。
電子制御盛った新型の噂がある
SV650は今の値段・今の仕様は今年度でおしまいだそうで
数年後に基礎スペックはそのまま、色々盛った新型SV650が出る可能性は高いようですね
個人的には、色々電装盛るのはvストの方にして、SVはそのまんま出しててほしいですが(フル・ハーフカウルが出るなら盛っても良い)
2025年7月29日のコメントです。ありがとうございます。
とある筋からの話だと、継続すると聞いています。LEDや電子制御が入ってかなり価格が上がるようです。つい先日聞いたばかりなので、販売終了はしないと思います。
感染者2号さんの2025年8月3日のコメントです。ありがとうございます。
他の記事のコメでも書いた気がしますが、↑の話は私も聞きましたよ~。現在の価格・装備のSV650は10月でお終い。2~3年後くらいにLEDや電制つけつけなSV650が出るかも?との事でした。
2025年8月4日のコメントです。ありがとうございます。
こちらコメントで頂いた情報ですけど、恐らくは販売店さん情報とか営業さん情報とかでしょうか?
同じ時期に同じ様な情報が複数出てるってことはそうなのかなと思いました。
そういえば2025年8月4日のコメントの方の通りに、SV650はちょうど10月で生産終了になりましたね。
SV-7系ってどういうモデル?
SV650系のエンジン
SVとついてますので、ほぼ間違いなくSV650系エンジンだと思います。
V-STROMの様にVって付いてるけどパラツインとかもいますけども。
SVの名前は欧米ではかなり強いみたいですので、SVの名前を使って今更パラツインのモデルは出さないでしょうね。
GSX-8S系やV-STROM800系のモデルと差別化のためにも、SVの名称を使っているんだと思います。
SVがシリーズ名で、7が排気量、GXはモデルの種類ですね。
排気量変わるの?
SV650の排気量は645ccです。なので現行の排気量のままならSV-6GXを名乗りそうですよね。だけどSV-7GXです。
ちなみにVストローム1000は排気量1,036ccでVストローム1000を名乗っていましたが、排気量はそのままでモデルチェンジしまして、モデル名がVストローム1050になりました。
645ccだと7は名乗れなさそうなので、恐らくは多少排気量が上がる可能性はありそうですね。
ちなみに排ガス規制対策のために排気量を上げるのはよくあることです。なので今回もそうなのかもしれませんね。
新規エンジンではなく、SV650系エンジンをベースに改良したエンジンになると思います。
スロットルバイワイヤ?
SV650系は電子制御はABSしかないですね。トラコンもないよ。
噂ですと電子制御盛るとありますので、恐らくはスロットルバイワイヤになるのかなと思います。
ちなみにスロットルバイワイヤは排ガス規制対策にも有用です。
GSX-8S系がIMU採用してないタイプですので、SV系にはIMUが採用される可能性もあるのかな?GSX-S1000で採用してませんし、流石になさそうですかね。あ、でもGSX-S1000GXには採用してますね。
パラツインよりVツインってコストかかるエンジンですし、もしかしたらミドルクラスでそこそこプレミアムなモデルになるのかもしれませんね。
車体が変わると思う
SV650系は鋼管フレームです。
Vストローム650系はアルミフレームです。
個人的な予想ですが、恐らくはSV-7GXは新規のフレームになると思います。コスト的に鋼管でしょうね。
GSX-8SとVストローム800DEはメインフレームは同じで、リアフレームが変更されています。DEにはエンジン周りに追加のフレームもついてますね。
こんな感じで、メインフレーム部分は共有で、リアフレームとかで派生させるタイプになるのかなと思います。
SV-7GXはどういうモデル?
GXなのでアドベンチャーツアラーでしょ
スズキでGXといえばGSX-S1000GXですね。今のところはGXはGSX-S1000GXのみです。
上記の通りにアドベンチャーツアラーです。IMU採用で電子制御サス採用のハイテクモデルです。
なのでSV-7GXも上記の通りにアドベンチャーツアラーになるでしょうね。
他に派生も出ると思う
- GSX-S1000
- GSX-S1000GT
- GSX-S1000GX
GSX-S1000系はこんな感じです。
- GSX-8S
- GSX-8R
- GSX-8T/GSX-8TT
- V-STROM800/V-STROM800DE
GSX-8S系はこんな感じです。
なのでSV-7GXも派生モデルが他に出るでしょうね。
GSX-8S系を参考にしますと、SV-7S、SV-7R、SV-7Tとかでしょうか。流石にTは出ないかな。
噂だとSV650後継は数年後とか2、3年後とありますので、EICMA2025ではSV-7GXが単独発表かな?んで次年度にSV-7SやSV-7Rとかが出るのかなと思います。
ただ、GSX-8SはV-STROM800DEと同時発表でしたので、SV-7GXと他の派生が同時に発表される可能性もあるのかなと思います。
大体そんな感じです。
SV650系やSV400系のエンジンは個人的に好きなので、生き残りそうで嬉しいですね。
現行はお買い得なモデルでしたけど、GSX-8S系と差別化も必要でしょうから、結構良いお値段になる可能性もありそうですかね。
どういうポジショニングのモデルになるんでしょうね。GSX-8S系とどう差別化するのか気になります。






