イベント ニュース

XSR125の東京モーターサイクルショー2023での画像

  1. HOME >
  2. イベント >

XSR125の東京モーターサイクルショー2023での画像

XSR125の写真撮ってきましたので、気になってる方はどうぞ。

広告

2023年モデルのXSR125のフロントの画像

XSR125のフロントの画像

私はXSR125の見た目が大好き野郎ですので、日本国内導入予定は大変うれしい。

最初の方のYZF-R125の並行輸入車に手を出そうともしてましたので、YZF-R125系が正規ラインアップされるのも嬉しい。あれから何年だろう。

125ccは維持費があまりかからないので増車してもそんなに罪悪感はありませんが、やっぱり人として限度はあると思う。

なので私も買うならXSR125かモンキー125のどちらかになりますけど、フルサイズでフルパワーのXSR125と、12インチで空冷のモンキー125ではキャラクターが全然違うよね。

とりあえずはXSR125に試乗してから決めようかなと思ってる。ちなみにモンキー125は今まで乗ったバイクで上位3台に入ると思う。一番かも。

XSR125はライトブルーとレッドが展示してありました。インドネシアカラーのようですが、マットシルバーとマットブラックは展示されなかった。

カラーラインアップは現状不明です。展示してあるのは2色と言われました。市販モデルで増えるかどうかは謎。

XSR125のヘッドライトの画像

ヘッドライトは結構小形です。専用の物ですね。

丸目のLEDヘッドライトですが、比較的見た目はレトロなタイプです。リフレクターが結構オーソドックスですよね。

元々はXSR155でして、東南アジアでは150ccクラスは大人気の排気量の様です。

なのでこういうデザインやスペックや装備が優れた150ccモデルや、150ccベースの125ccモデルがラインアップされています。125は主にヨーロッパ向けですね。

ヨーロッパと日本は法規が大体同じなので、日本にもヨーロッパ向けのモデルが入ってくるよ。ありがたいね。

さっきも書いたけど結構ヘッドライトが小さい。

サイズいくつだろう?ヘッドライトの中身も外側も比較的オーソドックスなのが良い。ネオっぽくなりすぎてない。

広告

2023年モデルのXSR125のサイドの画像

全長1,960mmなのでそれなりの大きさです。Ninja 250が1,990mmなので結構近い大きさ。でも見た感じは結構小さめに見えました。細いからってのもありそう。

XSR125はベースはスポーツモデルですが、全体のバランスがいいですし、なんだかヤマハらしい完成度の高いデザインだと思いました。

良い感じにネオで良い感じにレトロだと思う。かわいいので若い方々に受けそう。女性にも好まれそうね。

今は125ccも250ccもラインアップが充実してていいですね。エントリーユーザーに優しすぎる時代だと思う。だからライダー増えてるのかな?

所有感を満たせる見た目で、それなりの大きさで、それなりのパワー(15PS)ありますので、最初の1台に良さそう。

フレームはスチール製のデルタボックスフレームです。ベースがYZF-R15ですので、レーシーなフレームですね。

YZF-R125系が並んでる図。YZF-R125系は皆さん見た目が良い。小排気量でも妥協してる感じがないのがいいですよね。

広告

2023年モデルのXSR125の画像

XSR125の足回りの画像

フロントは2POTキャリパーです。見た感じNISSINの物かな?となるとタイかインドネシア生産モデルだと思う。

倒立フォークです。

スイングアームはアルミです。贅沢。ベースがYZF-R15ですからね。

XSR125のエンジンの画像

エンジンはSOHC水冷単気筒です。馬力は15PS/10,000rpm、トルクは11.5Nm/8,000rpmとハイパワーです。重量は140kg。

元々はフルカウルモデルのエンジンですので、あまり見られることは考えて無さそう?なタイプのエンジン外観に見える。

ステップはレーシーな形してますが、なんかかわいいですね。

このサイレンサーのデザイン良いですよね。ネオ感もレトロ感もあって。それから似た系統のデザイン見たことが無いような。

XSR125のハンドルの画像

メーターとかヘッドライトとかその辺。ヘッドライトステーは高級感ありますね。

ハンドル周辺。この辺もデザイン凝ってますね。

キー位置はタンク前。

広告

2023年モデルのXSR125のアクセサリー装着車の画像

レッドのアクセサリー装着車も展示されていたよ。こちらヨーロッパでも用意されているアクセサリーですね。

ヘッドライトカウルが付いています。ビキニカウル的な。

XSR125はカウルついてないほうが好みだと思ってましたが、これはこれで良いような。

結構プレーンな形ですね。普通。そんなに値段しなさそう。

ヘッドライトのXSR部分にピントがあってる。

大体そんな感じです。

YZF-R125やMT-125の写真も撮ってますので、それはまた後ほど上げますね。

今回展示されたヤマハの125ccシリーズは小排気量なりのチープさを感じる部分は一応ありますが、デザイン、質感、スペック、装備のどれもが良い感じです。

全体的に良い感じなので125ccだとしても、妥協して買ったって感覚にはなりにくいと思う。それにフルサイズですし15PSありますので、普通にバイクとして楽しめると思います。

最初の1台に良いと思う。125ccは維持費が安いですし、軽量でそれなりのパワーなので初心者向けですし。バイクがどういうものか知るためにも、最初は125ccが個人的にはおすすめです。

あとは価格ですよね。恐らくはタイ、インドネシア、インドのどこかの国からの輸入モデルになるので、価格は比較的安価になると思いますが…

イギリスのXSR125は4,800ポンド、約79万700円。ちなみにMT-03は6,000ポンドで、約98万8,300円。

日本とイギリスのMT-03の価格差から日本のXSR125の価格を予想すると、税込55万円になります。

とはいえイギリスのXSR125は恐らくはヨーロッパ生産(ノックダウン生産かもしれませんが)で、日本のXSR125は東南アジアからの輸入モデルになると思います。

なので価格はもう少し安くなるとは思いますけども…恐らくは税込50万円前後でしょうか?それぐらいにはなると思う。

兄弟車のMT-125の写真はこちら

YZF-R15とYZF-R125についてはこちら

広告

-イベント, ニュース
-, , , , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ