以前から生産終了の噂はありましたが、正式にアナウンスされました。新型は一応チャンスありそう。
GSX-R125/GSX-S125が生産終了
GSX-R125/GSX-S125が生産終了
【急報】大変だー! 125ccスーパースポーツ『GSX-R125』とネイキッド『GSX-S125』が2台とも生産終了って⁉︎
慌ててスズキさんに確認したら‥‥もっと衝撃的な事実が判明しました💦#gsxs125 #gsxr125 #gsxs #gsxr #スズバイ https://t.co/gXLpGonaer— スズキのバイク! (@suzukibike_jp) September 8, 2025
タイムラインにこのツイート流れてきまして…
確認しましたら実際にアナウンスされていました。わかっていたことではありますが、実際アナウンスされるとおぉ…ってなりますね。
個別ページにも生産終了の記載があります。
そういう感じでして、GSX-R125とGSX-S125は生産終了です。お疲れ様でした。
ちなみに3月の時点で噂がありまして、5月時点ではメーカー在庫も大体なくなってました。
生産終了の理由
なんで生産終了なの?って感じですが、EURO5+適合してないからです。
日本は継続生産車は2026年11月からEURO5+に適合している必要がありますのでまだ猶予はあるのですが、ヨーロッパでは既にEURO5+に適合している必要があります。
GSX-R125/GSX-S125の主要市場はヨーロッパでしょうから、ヨーロッパに合わせたんでしょうね。あとこういう規制に合わせた生産終了って基本的に期日より結構早めに生産終了することが多いです。大体そう。
じゃあなんでヨーロッパではまだ売ってんの?って感じですけど、ヨーロッパだと少量なら特例的な奴で1年は売れるとかだったと思います。
GSX-R125/GSX-S125はもう完全に終わりなの?って感じですけど、同系エンジンのモデルはモデルチェンジ予定です。
Satria F150はモデルチェンジ予定
Satria F150って何
Satria F150は東南アジア等で売ってるバイクです。国によってはRaider R150FIって名前です。
GSX-R150系のエンジンのモデルです。車体は違うよ。ちなみにこっちが先です。
Satria F150の新型は確定してる
インドネシアスズキのお偉いさんが新型は2025年後半に発売と仰ってます。詳しくはこちら。
エンジン改良するみたい
エンジン改良があって、パワーアップするらしいです。詳しくはこちら。
恐らくは車体もエンジンも現行ベースだと思われます。マイナーチェンジって感じでしょうか。
…となると同系車種のGSX-R150/GSX-S150もモデルチェンジするのでは?
将来的に復活する可能性はあると思う
同系エンジンの改良があるので
そういう感じでして、同系エンジンのSatria F150はモデルチェンジ予定です。
エンジンも改良があるらしいです。恐らくは現行エンジンベースのマイナーチェンジだと思います。
同系エンジンのモデルがマイナーチェンジされるのであれば、GSX-R150やGSX-S150も同じエンジンを使ったモデルにマイナーチェンジするのでは?
GSX-R150系もモデルチェンジすると思う
GSX-R125/GSX-S125はインドネシアではGSX-R150/GSX-S150として販売されています。
エンジンは147ccです。ストロークアップです。
恐らくはSatria F150がモデルチェンジした後に、GSX-R150/GSX-S150もモデルチェンジすると思います。現状は具体的な情報はありませんが。
早くて1年後ぐらいでしょうか?現状特に噂がないので、1年以内に出る可能性はあまり高くなさそうですかね。
じゃあGSX-R125系も?
そういう感じでGSX-R150系がモデルチェンジするのであれば、GSX-R125系もモデルチェンジする可能性は結構高いのでは?
ヨーロッパの排ガス規制が既にEURO5+ですので、今年中のモデルチェンジは間に合わないので一時的に生産終了して、数年後に復活パターンとか?ちなみにGSX-R1000Rはそのパターンです。
早ければ1年とか2年後ぐらいに発表される可能性はあるとは思います。
とりあえずはインドネシアでGSX-R150系がどうなるか次第って感じですね。GSX-R150系がモデルチェンジしたら、GSX-R125系も結構チャンスあると思う。
大体そんな感じです。
とにかくはしばらくは新車で買えなくなるのは確実です。場合によってはずっと買えなくなりますね。
検討してるって方は早めに販売店さんで相談なりした方が良いと思います。
ちなみにカワサキもヨーロッパでも125ccバイクやめちゃいましたので、スズキもやめちゃうってのは全然あると思います。
125ccフルサイズってデカくて結構パワーあって維持費はやすいので、バイク入門にはかなりいいんですけどね。125cc楽しいよね。