CB1000FのカラーラインアップとCB1000F SEのお姿とかが明らかになりました。
CB1000F SEコンセプトがお披露目されました
「CB1000F SE コンセプト」を鈴鹿8耐Hondaブースで世界初公開しました✨
⁰今回初公開のメーターと共にお届けします😉 pic.twitter.com/msZKSRX3eC— Honda Bike (ホンダ バイク) (@HondaBike_hmj) August 2, 2025
CB1000F SE コンセプトがお披露目されました。皆さんの予想通りのビキニカウル装着車です。
シルエットでもわかっていたことですが、足回りの変更も無いようですね。
🔥世界初🔥#鈴鹿8耐 HondaブースでCB1000F Concept エンジン始動体験ができます!
鈴木朝代ちゃん @asayooooooo が一足先に体験してくれました✨その迫力、音、鼓動をあなたの五感で!
明日、絶対にHondaブースに来てね!#Honda #Suzuka8Hours pic.twitter.com/2mvnVYsFTX— Honda Bike (ホンダ バイク) (@HondaBike_hmj) July 31, 2025
ちなみに展示されていたCB1000Fにはウィンカーやリアフェンダーなどの保安部品がついてました。でもミラーはまだついてない。なんでミラーだけつけないんだろう?
CB1000F SE コンセプトの画像
CB1000F SE コンセプトの画像
ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!https://t.co/Vl3nji0F5S#バイク #新型車 #ホンダ #モーターサイクル #鈴鹿8時間耐久ロードレース pic.twitter.com/hHwBkH2ezZ
— レスポンス (@responsejp) August 2, 2025
【世界初公開!!】ホンダ「CB1000Fコンセプト」に新色登場! 全3色のラインアップが鈴鹿8耐会場でついに明らかに! - webオートバイ https://t.co/BrQmkHfKO0
— webオートバイ (@webautoby) August 1, 2025
「ホンダ CB1000F SE コンセプト」は、鈴鹿ではまたがってエンジンかけて、ブンブンできるらしい……
【大量画像はこちらから】
https://t.co/DqhHhPedbS pic.twitter.com/MenKL4sIpn— モーターサイクリスト(2025年9月号「軽井沢爽走アドベンチャー」発売中) (@Motorcyclist_jp) August 1, 2025
こんな感じで各種メディアさんが記事書いてくれてますので、詳しくは各メディアさんのページでどうぞ。
CB1000F SEの変更点
- ビキニカウルついてる
- ラジエーターガードついてる
- グリップヒーターついてる
- クイックシフターついてる
CB1000F SEに上記のアクセサリーが全てついているのかは謎ですが、恐らくはアクセサリー装着車って感じになりそうですね。
別個に買うより多少お買い得なパッケージになってるのかな?
その他CB1000Fに関して
カラーラインアップ
- 既出のスペンサー
- スペンサーのグラフィックのカラー違いのシルバー
- ブラック
無印とSEもカラーラインアップはどちらも同じで、上記の3色の様です。
以前に教えて頂いた通りですね。ありがとうございました。
【世界初公開!!】ホンダ「CB1000Fコンセプト」に新色登場! 全3色のラインアップが鈴鹿8耐会場でついに明らかに! - webオートバイ
シルバーはこんな感じですね。あらーいいですね。落ち着いた感じですが、なんか怪しさもありますね。
ブラックは赤のラインでしたね。将来的にはブルーのラインのカラーも出ると思います。知名度ありますしね。
メーターカバー
💥💥Breaking News💥💥
【世界初公開!!】アールズ・ギアとTSRがコラボしてCB1000Fコンセプトをカスタマイズ!「Neo-Classic Rebellion CB1000F」鈴鹿8耐で初お披露目!

👉👉 https://t.co/jXiBv8GJUE#鈴鹿8耐 #Suzuka8hours #TSR #rsgear #CB1000Fconcept pic.twitter.com/BsOtLIvD5N— TECHNICAL SPORTS RACING (@TSR_SUZUKA_JP) August 1, 2025
社外部品でメーターカバーがお披露目されています。あ、こういうのありがたいって方もいると思います。良かったね。
【CB1000F「砲弾型メーター」爆誕】
鈴鹿8耐のTSRブースでは、早くもCB1000Fコンセプトのカスタム車が登場!
詳細はウェビックプラスの記事を見て頂くとして、注目はメーターを2連の砲弾型化するカバー。エフのスマホ型メーターがイヤって貴方…ココに良いものがありますよ!
↓記事はコチラ… pic.twitter.com/orNnfL3u36
— Webikeプラス (@webike_bikenews) August 2, 2025
こちら積層痕かと思ったら、切削痕の様です。アルミのメーターカバーです。高そう。
そういう感じで、メーターカバーを出す予定のメーカーさんがありますので、他の社外部品メーカーさんとかもこういうの出すかもしれませんね。
CB1000Fが盛り上がれば社外メーターが出るかも知れませんけど、電子制御がしっかりあるタイプのモデルなので、なかなかむずかしそうだとは思いました。出るとしても時間はかかるでしょうし。
大体そんな感じです。
CB1000F系はIMU装備の噂がありましたが、メディアさんとか見た感じはそういう情報はなさそうですね。
メーター見た感じもIMU採用してるかはわからないですね。どうなんだろう?
新型Z900RSはIMU採用する可能性が高いので、CB1000Fも採用してるとちょうどいい感じもしますけども、ベースのホーネットが採用してないですからねぇ。うーん。