ニュース

CB1000Fの発売日は2025年内&派生車種あり

  1. HOME >
  2. ニュース >

CB1000Fの発売日は2025年内&派生車種あり

だそうです。結構色々決まってるっぽいすね。まぁあの完成度ですしね。

広告

CB1000F Conceptの市販モデルに関する情報

今月、中頃にドリーム店の店長会議の招集があるらしいので、そこで何らかの情報が貰えるかなって店長さんが言ってましたが値段とか発売予定日とかわかればいいんですけどね。

2025年4月4日のコメントです。ありがとうございます。

ドリーム会議で年内の発表発売が決まったらしいですね(^o^)
三色でビキニカウル仕様と二種類展開みたいですね。
だいたいヤングマシンの予想に近いみたいです。

2025年4月20日のコメントです。ありがとうございます。

広告

CB1000F Conceptの市販モデルの発表日、発売日とか

2025年内発売予定

ドリーム会議で年内の発表発売が決まったらしいですね(^o^)

だそうです。まぁ大体そんな感じはしてましたよね。

こんな感じで保安部品外してあるだけみたいな状態でしたし…

なんか2025年中頃っぽい雰囲気もある

CB1000F Conceptがホンダドリームカフェってイベントで展示されます。詳しくはこちら

9会場で開催されるのですが、何故か最初の5会場でのみの展示で、それ以降は展示されません。6月22日の北海道会場までです。

となると6月22日の北海道会場と、7月6日の岐阜会場の間あたりに、CB1000F Conceptの市販モデルが発表、発売されるのでは?って予想です。

早ければ2025年6月~7月頃に発表されそうですね。

2025年内発売とありますので、遅くても秋頃発表発売でしょうか。売れるシーズンに出したいでしょうし。

広告

CB1000F Conceptの市販モデルのカラーラインアップ

3色らしい

本日いただいたコメント情報ですと、3色だそうです。普通の色数ですね。

まずはこのシルバーはそのまま市販モデルで採用されるかな?あとは2色って感じすね。

CB750Fオマージュカラーかな?

CB1000FはCB750F/CB900Fオマージュなモデルです。

上記のシルバーはCB900Fのアメリカ仕様のスペンサーカラーですよね。となると他のカラーもオマージュ系になりそうですかね。

燃料経済性と操縦安定性・エンジン性能をさらに向上させた「ホンダCB750F」とアメリカンスタイルの「ホンダCB750カスタム」を発売 | Honda 企業情報サイト

CB750Fと言えばこのカラーって人も多そう。バリバリ伝説の巨摩郡さんはこのレッドに乗ってますよね。人気カラーなイメージ。

大型二輪スポーツ車「ホンダCB750F」乗り心地と操縦性能をより向上させて発売 | Honda 企業情報サイト

他に考えられるのは普通にトリコロールですかね。こちらレッドですが、ブルーも存在しますので、この2色とシルバーってのものありえそう。CBって言えばトリコロールなイメージありますし。

あとはCB750Fといえばブラックにブルーのラインの奴が思い浮かびますけど、私は全然世代じゃないので、世代の方々は他のカラーのイメージとかあるのかな?

初年度モデルは全部オマージュカラーとかでは?その方がインパクトありますし、このカラー出されたら買うしかないじゃん…って人多そうですし。

追記:毎年カラー変更あるそうで

ホンダにしては珍しく毎年色替えしてくらしいので、買ってから後で欲しい色がでたらショックですから1300のファイナルみたいに最後を狙うか迷います。

2025年4月20日のコメントです。ありがとうございます。

あらーとなるとたぶんオマージュカラー全部出してくれるパターンかな?

Z900RSもそういう事してますので、ホンダもCB1000Fでそういう事やるのかな。

広告

CB1000Fの派生モデル…CB1000Fインテグラ?

CB750Fには派生モデルが複数いたよ

フェアリング(風防)標準装備の大型スポーツバイク「ホンダ CB750Fインテグラ」を発売 | Honda 企業情報サイト

CB750Fには派生モデルが複数ありますが、その中にカウル装着車のCB750F INTEGRAが存在します。

CB1000F派生でカウル付いてるモデルとなれば、インテグラじゃんってなりそうですが…ビキニカウルらしいです。じゃあ違いますね。

ビキニカウル仕様らしい

ファンクス ビキニカウル (CB400 SUPER FOUR)(ブラック): 純正アクセサリー・カスタマイズパーツ|HondaGO BIKE GEAR

こちらCB400SFに社外パーツのビキニカウルをつけたお姿です。

ビキニカウルってこういう形のイメージですよね。たぶんみんなそうだと思う。

CB1000Fは日本専売か、日本メインの車種の様ですので、日本人が好みそうな形のビキニカウルが採用されると思います。なのでこのタイプでは?

またはHAWK 11みたいなタイプですかねぇ。でもこれはロケットカウルなので、違うか。

イメージ的にはZ900RS CAFE的な?

こちらはZ900RSです。みんな大好き大人気モデル。

こちらはZ900RS CAFEです。

ビキニカウル、ハンドル、ミラー、シート、排気系表面処理変更等ですかね。

CB1000Fの派生モデルは上記のZ900RS CAFEぐらいの変更か、Rebel 250 S Editionぐらいの小変更かなと思います。大幅な変更はないと思う。

大体そんな感じです。

早速派生モデルが出るとは思いませんでしたね。私ビキニカウル大好きマンなので嬉しい。

あとは価格が気になりますが、ベースモデルのCB1000 HORNETは税込134万2,000円です。

なのでこれより多少高いぐらいでしょうね。個人的には145万円~150万円ぐらいで見てますけど…どうでしょうね。

写真撮ってますので気になる方はこちらでどうぞ。

寄りの写真はこちら

広告

-ニュース,
-, , , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ