2019年モデルが発表されましたので、2018年モデルと比較とか。くまモンバージョンええな…
2019年モデルのクロスカブ50/クロスカブ110のリリース
”Hondaは、原付レジャーモデル「クロスカブ50」と「クロスカブ110」のカラーバリエーションを変更し、7月19日(金)に発売。さらに、熊本県とのコラボレーションにより、同県のPRマスコットキャラクター「くまモン」をイメージした「クロスカブ50・くまモン バージョン」と「クロスカブ110・くまモン バージョン」を新たに追加し、6月21日(金)に発売します。”
引用元:Honda | 原付レジャーモデル「クロスカブ50」「クロスカブ110」のカラーバリエーションを変更するとともに、新たに「クロスカブ50・くまモン バージョン」「クロスカブ110・くまモン バージョン」を追加し発売
リリースこちら。公式ページこちら。
販売計画台数
- 2018:5,200台
- 2019:5,000台+くまモンバージョン2,700台
50/110の合計した数字だよ。
通常モデルの方は200台減ってますけど、くまモンバージョンの方で+2,700台ですので、実質増えてますね。
2019年モデルのクロスカブ50/クロスカブ110のカラーラインアップ
2018年モデルのクロスカブ50
2019年モデルのクロスカブ50
【継続】クラシカルホワイト
【一応新色】カムフラージュグリーン
【新色】クロスカブ50・くまモン バージョン(グラファイトブラック)
通常色に関してはレッドがグリーンと入れ替わりました。
ちなみにグリーンは2018から110にはあるカラーだよ。一応既存色。
2018年モデルのクロスカブ110
パールシャイニングイエロー
カムフラージュグリーン
【廃盤】マグナレッド
2019年モデルのクロスカブ110
【一応新色】クラシカルホワイト
【継続】パールシャイニングイエロー
【継続】カムフラージュグリーン
【新色】クロスカブ110・くまモン バージョン(グラファイトブラック)
…ほ?まさかのマグナレッドがラインアップから消えました。50にもいません。マジか。
実質1色減って、くまモン追加って感じです。くまモン以外にはニューカラーないよ。
2019年モデルのクロスカブ50/クロスカブ110の価格
クロスカブ50
- 2018:29万1,600円
- 2019:29万1,600円
- くまモン(2019):30万2,400円
クロスカブ110
- 2018:33万4,800円
- 2019:33万4,800円
- くまモン(2019):34万5,600円
価格は据え置きだよ。
くまモンバージョンは1万800円増しです。
2019年モデルのクロスカブ50/クロスカブ110の変更点まとめ
- スペックや装備の変更点はない
- 価格は据え置き
- マグナレッドが廃盤
- くまモンバージョン追加
こちら2018と2019の比較GIF画像。こんな感じで、画像が同じです。(余白が違ったけど)
くまモンバージョンが追加ですけど、通常モデルの方は50と110でカラーの入れ替わりぐらいです。
2019年モデルのクロスカブ50/クロスカブ110・くまモン バージョン
くまモンバージョンなる特別仕様車が追加されました。詳しくは公式ページ見てね。
大体はでっかいエンブレムと鍵がメインの変更点でしょうか。あとはシート。
特設ページもありますんで、気になる方はそっちもどうぞ。
普通のクロスカブとくまモンバージョンの変更点まとめ
比較GIF画像。お顔がレッド。なんかかわいい。
比較GIF画像。ブラック系は初ですね。ヘッドライトはブラックにしたらかっこいい系になりそう。
- くまモンエンブレム
- くまモンキー
- ツートンシート(カモフラージュ)
- 特別仕様のサイドカバーステッカー
- 赤いヘッドライトとサイドカバー
- 1万800円増し
1万800円でコレならお買い得感ありますね。
ちなみにくまモンバージョン、受注生産でもないし、期間限定でもないよ。
ジョルノのくまモンバージョンは未だに売ってますので、たぶんクロスカブのくまモンバージョンも数年は継続販売だと思うよ。