新型NMAX155がインドネシアで発表されましたので情報まとめました。
11月26日:スペック修正
12月3日:動画追加
12月2日:正式発表されました。過去の情報はこちら。
11月29日:12月2日に正式発表の可能性あるよ
8月30日:謎のテール、カモフラージュだったみたい。あと過去の情報うつした
8月18日:NMAX155、11月発表ですってよ
8月3日:スパイショットが撮られているよ
4月13日:2020年モデルが意匠登録されてるよ。お姿明らかに
4月7日:2019年モデルのスパイショットが撮られているよ
2月19日:2020年初旬まで延期ですってよーん
2月10日:ヘッドライトがAerox155に似てるって話もあるよ
1月30日:見た目ほとんどかわらないって話があったり、テールがXMAX系になるとか…
2019年1月5日:公式アカウントがすぐにって言ってるよ
12月26日:どうも6月とか7月頃になりそうだとか
12月15日:2019年初めにニューモデルのリリース&1月20日にディーラー会議あるとか
10月4日:プロトタイプが既に出来てて、公道テストがはじまるんだとか。
9月4日:2018年11月頃にお披露目じゃあ?ってお話です。
2018年5月8日:具体的な情報出てきました。プロジェクトコードはB6Hで、2019年2月頃に発売みたい。
ヤマハの2020年モデルの新型NMAX155が正式発表
わーめっちゃ派手だしサイバー。楽しそう。インドネシアって感じ。こういうの良いですね。
長い方もあるよ
Yamaha Indonesia@yamahaindonesia
Salam #SemakinDiDepan Brosis! Nah ada kabar spesial buat Brosis yang menanti-nanti hadir nya anggota keluarga baru… https://t.co/innurveSSV
公式ページこちら。
ヤマハの2020年モデルの新型NMAX155のカラーラインアップ

マットブラック

グロッシーホワイト

マットブルー

マットレッド(ABS無モデルのみ)
ヤマハの2020年モデルの新型NMAX155の画像










意匠登録の図の通りですね。
ヘッドライトがごつくて良い…あとテールランプがフルLEDになったのは地味に嬉しいですね。
ウィンカーはバルブのままですが。
ヤマハの2020年モデルの新型NMAX155の動画
ウォークアラウンド動画
ヤマハの2020年モデルの新型NMAX155の装備
- スマートモータージェネレーター(ホンダのACG的な)
 - アイドリングストップ
 - ハザードランプ
 

・トラクションコントロール

・ヤマハモーターサイクルコネクト(スマートフォン連携)
- 電話とメッセージの通知
 - パーキングロケーション(駐車位置お知らせ的な)
 - エンジンオイルとバッテリーの推奨メンテナンス時期通知
 - 燃費
 - 故障の通知
 
が出来るぞ。

・スマートキー
アンサーバックやイモビライザー装備

・電源
今までなかったよ

・左ハンドルスイッチにメーターの表示切替ボタン

・リザーバータンク付リアサス
インドネシアでは現行でもついてましたけど

・LEDヘッドライト、テールランプ

・ウィンカーはバルブ

・新型メーター
こちら多少見覚えありますけど、装備的に既存の物と少なくとも中の表示は違うよ。
NVXっぽさやXMAXっぽさを感じますね。

・メットインは地味に形かわってますけど、恐らくは大体そのままかと思います。
ヤマハの2020年モデルの新型NMAX155のスペック(コネクテッドABS)
- 全長:1,935mm
 - 全幅:740mm
 - 全高:1,160mm
 - ホイールベース:1,340mm
 - シート高:765mm
 - 重量:132kg
 - 燃料タンク:7.1L
 - 最低地上高:124mm
 
- エンジン:SOHC水冷単気筒VVA
 - 排気量:155cc
 - ボア×ストローク:58.0mm×58.7mm
 - 圧縮比:10.5:1
 - 馬力:11.3kw(15.36PS)/8,000rpm
 - トルク:13.9Nm/6,500rpm
 
- フロントサスペンション:正立
 - リアサスペンション:リザーバータンク付2本サス
 
- フロントブレーキ:ディスク
 - リアブレーキ:ディスク
 - フロントタイヤ:110/70-13 M / C 48P
 - リアタイヤ: 130/70-13 M / C 63P
 
ヤマハの2020年モデルの新型NMAX155の変更点

こちら比較GIF画像

旧型と比べると、基本的に以下の通りです。あとで詳しく比較すると思う。
- トラクションコントロール
 - アイドリングストップ
 - スマートフォン連携
 - 新型メーター
 - スマートキー
 - フルLEDテールランプ
 - ヘッドライト変更
 - 左ポケットに電源追加
 - リザーバータンク付リアサス(インドネシアでは現行もだけど)
 
基本的に車体は同じみたいです。あとエンジンも。
電子制御や装備類の追加って感じですね。とてもゴージャスになりました。

ホンダが新型esp+エンジンを先に発表しまして、それが新型SH125i、SH150iに装備されてます。
こちらもトラクションコントロールやスマートフォン連携装備です。
ヤマハとホンダ、バッチバチですね!
ちなみに新型PCXは2020年モデルではないってお話です。なのでたぶん2021年モデルでしょうね。
FMCだよ。
ヤマハの2020年モデルの新型NMAX155の価格や発売日
現状未定です。発表されていません。
恐らくは値上がりしますが、ライバルのPCXがいますので超上がるって事は無さそう。
新型PCXも控えてますし…
発売日についても結構遅くなりそうな感じですかね。まだマスプロ入ってないっぽいですし。
となると日本での発売は2020年春~夏頃かな?
4月~8月頃って感じですかねぇ。大体その時期が多いので。いつもの2月頃パターンは恐らくは無いと思う。

