ニュース

2026 新型Z650 Sと旧型Z650の比較・変更点まとめ

  1. HOME >
  2. ニュース >

2026 新型Z650 Sと旧型Z650の比較・変更点まとめ

2026年モデルの新型Z650 Sが発表されました。お名前が変わりましたけど、なんでだろう。

広告

2026年モデルのZ650 Sのリリース

公式解説動画

日本国内モデルのZ650 Sのリリース

株式会社カワサキモータースジャパンでは、日本時間2025年10月18日に海外で発表されたニューモデル「Z650 S」について、現在、2026年夏頃国内導入に向けて準備を進めております。
発売時期や販売価格、諸元等の詳細情報につきましては、決定次第改めてご案内申し上げます。

Z650 S 国内導入予定のご案内

日本は夏導入予定です。結構先ですね。

広告

2026年モデルのZ650 Sのカラーラインアップ

メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックフラットスパークブラック

キャンディライムグリーン×メタリックカーボングレー

エボニー×メタリックカーボングレー

広告

2026年モデルのZ650 Sの画像

Z650も新世代Z系のデザインになりました。

ヘッドライトやテールランプも変更されていますね。

なんとなく見覚えあると思ったのですが、最初のZ250(ハロゲンヘッドライト)になんとなく似てるような。

デザインは全体的に変わってますが、ベースは現行モデルの様ですね。

広告

2026年モデルのZ650 Sのスペック

全長:mm
全幅:mm
全高:mm
ホイールベース:mm
シート高:mm
重量:kg
燃料タンク:L
最低地上高:mm

エンジン:DOHC水冷2気筒4バルブ
排気量:649cc
ボア×ストローク:mm×mm
圧縮比:
ミッション:6速
馬力:kW(PS)/rpm
トルク:Nm/rpm
燃費:km/L
排ガス規制:

フロントサスペンション:41mm正立
フロントトラベル:mm
リアサスペンション:モノショック
リアトラベル:mm
キャスター:°
トレール:mm

フロントブレーキ:300mm/2pot
リアブレーキ:220mm/1pot
フロントタイヤ:
リアタイヤ:

現時点ではスペックがほぼ明らかになっていません。

こういう事ってあんまりないですね。珍しいことです。なんでだろう。

広告

2026年モデルのZ650 Sの装備

Z650 Sのエンジン・電子制御

  • アシスト&スリッパークラッチ
  • トラクションコントロール
  • クイックシフター(アップ):オプション

エンジンは特に変更なさそう。

排気系にO2センサー追加とありますが、日本の現行モデルの時点で2つついてるので、旧型の事が書いてあるだけかも。

あ、クイックシフターって現行モデルにはオプションでも用意されてなかったですよね?

Z650 Sの車体

  • 41mm正立フォーク
  • モノショック:プリロード
  • シート改訂:15mm高く、全体的に広くなった
  • タンデムシート改訂:10mmクッション追加、20mm広く
  • オプションで20mm低いシートも用意
  • アルミラジエーターカバー
  • 30mm幅広になったハンドル

色々と装備が変更されています。

シート類がいい感じになってるそうです。日本はローシートが標準かな?

Sugomi系のデザインになってますね。1世代前のZ系ってスマートでお上品な感じですよね。

ハンドルが変更されています。

Z650 Sの電子機器

  • LEDヘッドライト:新型Z系
  • LEDテールランプ:新型Z系
  • LEDウィンカー
  • 新型4.3インチフルカラー液晶メーター:表示2種類
  • スマートフォン連携
  • ABS:コンチネンタル製
  • USB C電源:オプション。メーター横

新型Z系のヘッドライトです。

テールランプも変更されていますね。

メーターは現行と同じ4.3インチフルカラー液晶メーターですが、メーター内の表示が変更されていますね。表示は上記の2種類。

黒ベースの表示と白ベースの表示を周囲の明るさで自動で切り替える機能もあるそうで。もちろん手動での変更(固定)も出来るよ。

オプションですが、メーター横とというかカウル内にUSB C電源が装着可能です。5V4.2Aです。

広告

2026年モデルのZ650 Sの価格

2026年モデルのZ650 Sの価格

  • Z650:6,999ポンド/7,099ポンド
  • Z650 S:7,199ポンド

100ポンド、または200ポンドの値上げです。約2万円、4万円の値上げです。

日本でも数万円上がりそうですね。この辺は国によって違うのでなんともですが、値上げはあると思います。

2026年モデルのZ650 Sの発売日

イギリスだと2026年1月発売です。

ミドルネイキッドはヨーロッパが主戦場なので、日本は多少遅れてくるのかなと思います。

早くて2026年春頃でしょうか。

「Z650 S」について、現在、2026年夏頃国内導入に向けて準備を進めております。

Z650 S 国内導入予定のご案内

→日本は2026年夏頃です。結構先ですね。

広告

2026新型Z650 SとZ650の比較・変更点まとめ

Z650 SとZ650の装備の比較

  • メーター表示
  • クイックシフター:オプション / 無し
  • USB C電源:オプション / 無し
  • ABSユニット
  • 前後シート
  • ハンドル
  • 前後ディスク
  • ヘッドライト
  • テールランプ

熟成って感じのモデルチェンジ内容ですね。

Z650 SとZ650のデザインの比較

  • 前後フェンダー
  • タイヤ
  • ディスク除く足回り
  • フレーム
  • ヒールプレート除くステップ類
  • エンジン類
  • 排気系
  • タンク
  • ウィンカー
  • メーター
  • ミラー

変更されていないのはこの辺ですかね。

前後フェンダーを除く外装類は大体変更されてますね。車体はほぼ変更ありませんね。シートぐらい?

広告

モデル名の謎

紛らわしくない?

現行モデルはZ650ですが、新型はZ650 Sになりました。

なんでSつけたんでしょうか?

Z650RSと紛らわしくないですかね?音的にもどっち?ってなりそう。

ストリートファイターを表すSなんでしょうけども、つけなくてもよくない?

Sの理由

  • Stunning:魅力的
  • Style:スタイル
  • Stage:ステージ
  • Spotlight:スポットライト

のSだそうです。SugomiのSも入ってんのかな?

…なんか取ってつけた様な。Vストロームのversatileぐらい後付感を感じる。

だったらZ500、Z900、Z1100、Z H2にもSつけるんですかね?つけないと思います。

派生モデルが更に出るとか?

今までの無印のZ650をフリーにしたって事は、新たにZ650というモデルが出るって事でしょうか?

カワサキ・Z650 - Wikipedia

Z650といえばザッパーのイメージありますけど、新型ザッパーの復活とか?

でもエンジンない…ある?

ザッパーが復活するなら4気筒ですけど、カワサキに650cc4気筒エンジンはありません。

  • ZX-25R:249cc
  • ZX-4R:399cc
  • ZX-6R:636cc
  • Z900:948cc
  • ZX-10R:998cc
  • Z1100:1,098cc

あ、ZX-6Rは大体650ccですね。

それにEURO5+に適合しています。ザッパー出すなら適任ですね。へー

カワサキのSS系のネイキッドは最近いない

カワサキはストリートファイター系のモデルを複数出しています。

しかしながら、スーパースポーツエンジンのネイキッドは最近は出てないですね。

ZX-10R系、ZX-6R系のネイキッド系は出ていません。

ちなみにZX-4R系、ZX-25R系のネイキッドも出ていませんね。

以前にはスーパースポーツのエンジンがベースのストリートファイター(例えばZ1000)とかも存在しましたが、最近だと無いと思います。

Z650RSと競合する

カワサキには既にZ650RSというネオレトロネイキッドが存在しますので、4気筒のZ650出したら普通に競合モデルになりますよね。どっちかが売れなくなっちゃうと思う。

そういう感じなので、多分4気筒のZ650は出ないと思います。今のところ具体的な情報とか、噂もありませんし。

でもだったらなんでS付いたんでしょうね。商標の問題とかですかね?謎です。知ってる方がいれば教えて下さい。

大体そんな感じです。

Z650がモデルチェンジされましたので、Ninja 650も近いうちにモデルチェンジされそうですね。EICMA前にされるかな?

ヴェルシス650はどうでしょうか?あちらは地味に系統が違いますからね。しばらくはないかな?

広告

-ニュース
-, , , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ