2026年モデルの新型Ninja ZX-10Rのレース専用モデルが発表されました。あっ…
2026年モデルの新型Ninja ZX-10R レース専用モデルのリリース
【Ninja ZX-10R レース専用モデル特別販売のご案内】
詳細は下記リンクよりご確認くださいhttps://t.co/IgAndm5d2W#Ninja #ZX10R pic.twitter.com/oVZYFy4lFI
— カワサキモータースジャパン (@Kawasaki_JPN) November 21, 2025
リリースこちら。
2026年モデルの新型Ninja ZX-10R レース専用モデル
2026年モデルの新型Ninja ZX-10R レース専用モデル
Ninja ZX-10R レース専用モデル ※画像はABS仕様です。実車には搭載されておりません。
■主な変更点
新デザインのフロントカウルに左右ウイングレットを装備し、ダウンフォースと操安性を向上
ウイングレットによる前輪荷重増加に最適化する形で、シャシージオメトリーとサスペンション設定をリファイン
レース車両を彷彿とさせる鋭さと空力性能を融合させたスタイリング
最新ハイグリップストリートタイヤ「BATTLAX RACING STREET RS12」を装着
Ninja ZX-10R レース専用モデルご注文受付開始のご案内
2026年モデルの新型ベースになってますね。
こちらレース専用モデルですので、公道走行不可です。登録出来ないよ。その他ABSが採用されてなかったり、保証がなかったり。
そういうのがないので公道走行モデルよりかなり安くなってます。
保証とかカワサキケアがないので安く出来るんでしょうね。保証はでかいよね。
2026年モデルの新型Ninja ZX-10R レース専用モデルの価格・発売日
- 受注期間:2025年11月21日~12月16日
- 発売日:2026年3月上旬より順次
- 価格:209万円
あ、結構値上げしてる…
2026年モデルの新型Ninja ZX-10R レース専用モデルと旧型の比較
新旧Ninja ZX-10Rの価格の比較
- 2023:176万円
- 2024:178万2,000円
- 2025:190万3,000円
- 2026:209万円
税込18万7,000円の値上げです。すごいきた。
ちなみに旧型の公道モデルの価格
- 2023:233万2,000円
- 2024:236万5,000円
- 2025:240万9,000円
- 2026:不明
ちなみに公道モデルの2025年モデルは2024年8月発表です。レースモデルの2025年モデルは2024年10月発表です。約2ヶ月しか変わらないよ。
上記の通りに2025年モデルの公道モデルは4万4,000円の値上げですが、レースモデルに関しては12万1,000円の値上げでした。
新型は海外では値下げしてるけども…
- 機械式ステアリングダンパー
- ヘッドライトが共通のものになっている
- リムストライプがなくなっている
新型はこういう感じで一部コストダウン出来る要素があります。
イギリスでは1,500ポンド(約30万8,000円)の値下げで、カナダでは1,000カナダドル(約11万円)の値下げです。詳しくは過去記事見てね。
なので日本でも価格は据え置きか、ワンチャン値下げもあるかな?って予想してました。
しかしながら日本ではレースモデルは大幅な値上げです。イーン
新型Ninja ZX-10Rの公道モデルの価格ってどうなりそう?
上記の通りに2025年モデルに関しては、公道モデルは4万4,000円の値上げで、レースモデルは12万1,000円の値上げでした。
なので、恐らくですけど…2026年モデルに関しても公道モデルはレースモデル程は値上げしないのでは?
レースモデルがここまで値上げしましたので、公道モデルも流石に値下げや据え置きは厳しいのかなと思いました。
5万5,000円とか6万6,000円ぐらいの値上げで、税込246万4,000円とか247万5,000円ぐらいでは?それぐらいで落ち着いてくれると良いですね。
大体そんな感じです。
欧米では値下げですので、日本も値下げの可能性もあるかな?って感じでしたが、レースモデルの価格を見た感じは厳しそうですね。
レースモデルが18万7,000円の値上げですので、公道モデルも同額程度の値上げの可能性もゼロではありませんので、ちょっと怖いですね。流石に無いと思うけども。
まぁこの時代にリッターSSを続けてくれて、日本でも売ってくれるだけでもありがたい話ですよね。本当に。やっぱりリッターSSいないとなんとなく寂しいと思う。メーカーの威信なので。
2026年モデルの新型Ninja ZX-10Rのスペックや装備はこちらでどうぞ。

