ニュース

2026 新型CL250 E-Clutchと旧型の比較・変更点まとめ

  1. HOME >
  2. ニュース >

2026 新型CL250 E-Clutchと旧型の比較・変更点まとめ

2026年モデルの新型CL250が日本でも正式発表されました。マイナーチェンジとE-Clutchモデルの追加です。

広告

2026年モデルのCL250のリリース

リリースこちら。公式ページこちら

広告

CL250のカラーラインアップ

2023年モデルのCL250のカラーラインアップ

【廃盤】キャンディーエナジーオレンジ

【継続】パールカデットグレー

【廃盤】パールヒマラヤズホワイト

2026年モデルのCL250のカラーラインアップ

【継続】パールカデットグレー

2026年モデルのCL250 E-Clutchのカラーラインアップ

【新色】パールダスクイエロー

【新色】マットガンパウダーブラックメタリック

広告

2026年モデルのCL250のスペック

2026年モデルのCL250のスペック

全長:2,175mm
全幅:830mm
全高:1,135mm
ホイールベース:1,485mm
シート高:790mm
重量:172kg
燃料タンク:12L
最低地上高:163mm

エンジン:DOHC水冷単気筒4バルブ
排気量:249cc
ボア×ストローク:76.0mm×55.0mm
圧縮比:10.7
ミッション:6速
馬力:18kW(24PS)/8,500rpm
トルク:23Nm/6,250rpm
燃費:34.6km/L

フロントサスペンション:41mm正立
リアサスペンション:ツインショック
キャスター:27°
トレール:108mm

フロントブレーキ:310mm/2POT
リアブレーキ:240mm/1POT
フロントタイヤ:110/80R19
リアタイヤ:150/70R17

2026年モデルのCL250 E-Clutchのスペック

  • 車両重量:175kg

重量以外同じです。

広告

2026年モデルのCL250の装備

2026年モデルのCL250の装備

  • アシスト&スリッパークラッチ
  • Honda E-Clutch
  • ABS
  • エマージェンシーストップシグナル:オミットされてないなら
  • LED灯火器類
  • 液晶メーター:ギアポジションインジケーター
  • リアショック:5段プリロード

最近のホンダって公式ページの情報量を減らしまくってますけど、なんでなんですかね?

装備とか全部載ってないので、あんまりよくないと思うんですけども。

個人的には情報量少ないし、分かりづらいと感じるのですが、これが今のスタンダードなんでしょうか?私が時代に追いついてないだけ?

2026年モデルのCL250の装備の変更点

  • ステップ位置変更
  • ステップ変更:幅狭になってる
  • シート改良:新しいウレタンフォーム。
  • メーター改良:明るいところでの視認性向上
  • フロントキャリパー変更

メーターが反射を抑えたタイプになりまして、日中の視認性がよくなりました。オプティカルボンディングになったのかな?

メーター内の表示も変更されています。

E-Clutchのグレードが追加されました。

ステップの位置と大きさが変更されました。停車時にステップが足に当たりづらくなったっぽい。

広告

2026年モデルのCL250の価格

2026年モデルのCL250の価格

  • 2023:62万1,500円
  • 2026(STD/E-Clutch):64万9,000円 / 70万4,000円

税込2万7,500円の値上げです。恐らくはEURO5+分も入ってると思う。

STDとE-Clutchの価格差は5万5,000円です。へー

2026年モデルのCL250の販売計画台数

  • 2023:7,000台
  • 2026:2,300台

だいぶ落ち着きましたね。

2026年モデルのCL250の発売日

  • 2023:2023年3月16日発表、2023年5月18日発売
  • 2026:2025年9月19日発表、2025年10月24日発売

2年半経ってますね。期間空いたほうです。珍しいね。

広告

2026年モデルの新型CL250と旧型の比較・変更点まとめ

新旧CL250のスペックの比較

  • 最低地上高:163mm / 165mm
  • 燃費:34.6km/L / 34.9km/L
  • 排ガス規制:EURO5+ / EURO5

恐らくですがEURO5+に適合しています。排気系が変更されていますので。

最低地上高に関しては排気系の変更によるものだと思います。燃費もそう。

新旧CL250のデザインの比較

  • フロントキャリパー変更
  • ステップ変更
  • ステップ位置変更
  • エキゾーストパイプ変更
  • エンジン下部デザイン変更

エンジン下部のデザイン変更の理由は謎です。E-Clutch関係なさそうですし。

サイドスタンドの長さが変わってる様に見えますが、恐らくは撮影角度による見え方の違いだと思う。

大体そんな感じです。

EURO5+適合したようですが、値上げはそんなに内のでありがたいですね。2年半ぶりなのに。

新型CB400 SUPER FOUR含め、ホンダはE-Clutchモデルを積極的に増やす方向性みたいですね。一度は体験してみたいですね。どんなもんなんだろう。

広告

-ニュース
-, , , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ