私銀ピカのバイク好きなのでまとめました。
2025年モデルのFAT BOY Gray Ghostのリリース
公式ページこちら。日本。ファットボーイ35周年記念モデルです。
2025年モデルのFAT BOY Gray Ghostの画像
カラー名はReflectionですかね。確かに反射してる。
全身ピカピカです。光り輝いている。私メッキ好きなのですごい惹かれる。フレームはパウダーコートのシルバーですね。
こちらクロームメッキではなく、Physical Vapor Depositionなるものだそうです。日本語にすると物理蒸着ですかね。調べた感じはその中のスパッタリングに分類されるっぽいです。
2025年モデルのFAT BOY Gray Ghostのスペック
全長:2,365mm
全幅:965mm
全高:1,120mm
ホイールベース:1,650mm
シート高:675mm
重量:315kg
燃料タンク:18.9L
最低地上高:125mm
エンジン:ミルウォーキーエイト117カスタム
排気量:1,923cc
ボア×ストローク:103.5mm×114.3mm
圧縮比:10.3
ミッション:6速
馬力:75kW(101HP)/5,020rpm
トルク:165Nm/2,750rpm
燃費:18.2km/L
フロントサスペンション:49mm正立
フロントトラベル:130mm
リアサスペンション:モノショック
リアトラベル:86mm
キャスター:30°
トレール:104mm
フロントブレーキ:300mm/4POT
リアブレーキ:292mm/2POT
フロントタイヤ:160/60R18
リアタイヤ:240/40R18
なんでファットボーイなの?って今まで思ってましたが、タイヤがめちゃくちゃ太いのでファットボーイなのかな?まぁ全体的にごっついのでファットボーイなのかもしれませんが。
2025年モデルのFAT BOY Gray Ghostの装備
FAT BOYのエンジン
- ミルウォーキーエイト117カスタム:空油冷
- アシスト&スリッパークラッチ
- ベルトドライブ
- クロームメッキマフラー
エンジンは空油冷のミルウォーキーエイト117カスタムです。
マフラーはノーマルのファットボーイと同じっぽいですね。
FAT BOYの電子制御
- スロットルバイワイヤ
- ライディングモード:ロード/レイン/スポーツ
- コーナリングABS
- コーナリングドラッグトルクスリップコントロールシステム
- コーナリングトラクションコントロール
- クルーズコントロール
FAT BOYの車体
- 調整可能なブレーキレバー
- モノショックリアサスペンション:シート下に隠れてる。プリロード調整
- レイクスターホイール:削り出し
ホイールは鋳造で削り出しです。
リアサスペンションはシート下にあるタイプ。昔っぽい形のバイクで多いですね。
FAT BOYの電子機器
- 5インチアナログ&デジタルメーター:タンク上
- LED灯火器類
- TPMS:タイヤ空気圧モニタリング
- USB C電源:5V2.4A。タンク左前
メーター下の方に小さい液晶が付いてます。
LED灯火器類
FAT BOY Gray Ghostの装備
- PVDリフレクション仕上げ:タンクと前後フェンダー
- リアフェンダーのICONSのエンブレム
- タンクのつや消しシルバーのエンブレム
- タンク上にシリアルナンバー:1,990台限定
- タイミングカバー
- シートカバー
- レザータンクストラップ
- ラウンドエアクリーナー:ノーマルとスペックが多少違う
エアクリーナーがノーマルとは違いまして、スペックも地味に変わってます。
タンク上のシリアルナンバー入りプレート。1990年生まれだから1990台限定なんでしょうね。
タンクエンブレム
リアフェンダーのエンブレム
タイミングカバー
シートカバーが専用の物になっています。
シート上のタンクに付いてるやつがレザータンクストラップです。
タンクとフェンダーがPVDリフレクション仕上げだそうですので、他の部分はクロームメッキかな?
FAT BOY Gray GhostとFAT BOYの比較・変更点まとめ
FAT BOY Gray GhostとFAT BOYのスペックの比較
- 馬力:75kW(101HP)/5,020rpm / 77kW(103HP)/5,020rpm
- トルク:165Nm/2,750rpm / 168Nm/3,000rpm
エアクリーナーが別物ですので、エンジンスペックも地味に違います。
FAT BOY Gray GhostとFAT BOYの装備の比較
- エアクリーナー
- 塗装:PVD / 普通に塗装
- リアフェンダーエンブレム
- タンクエンブレム
- シリアルナンバー
- タイミングカバー
- シートカバー:専用 / 普通
- タンクストラップ:レザー / 金属のプレート
見た目以外の装備の違いはエアクリーナーぐらいすね。
FAT BOY Gray GhostとFAT BOYの価格の比較
- FAT BOY Gray Ghost:362万7,800円
- FAT BOY:327万5,800円
差額は35万2,000円です。
FAT BOY Gray GhostとFAT BOYのデザインの比較
形の違いはエンブレム類、シートカバー、タンクストラップ、エアクリーナーぐらいですね。
大体そんな感じです。
バイクだとこういう「俺の理想」的なモデルでも、まぁなんとかなるぐらいの価格で買えるので良いですよね。
車だと1,000万円とか普通に超えちゃうので。私は初期(LP700-4)のアヴェンタドールがほしいのですが4,000万超です。
バイクで362万7,800円はとても高い方ではありますけど、こういうの所有できたらとても気持ちが良いだろうなって存在が362万7,800円なら、まぁ買う気になりますよね。
バイクのハイエンドって大体300万円~400万円ぐらい(特殊なものを除く)ですし、税金とか保険も車と比べると結構安いので、そう考えるとなんかお得ですね。開けてなかった自動車税をさっき見てそう思った。