バイク用品とか、バイクに使ってる物で良かった奴まとめました。各アイテムの詳細なインプレは後ほど書くと思う、たぶん。
リンクはAmazonか楽天の広告リンクです。
バイク用品・ウェア類
ZETA:ハンドガード
ZETAのソニックハンドガードです。公式ページこちら。
取り付けできる車種が多いです。それから見た目がいい。ロードスポーツとかにも普通に似合うよね。
取り付けも簡単ですが、ちゃんと強固に固定できてます。それから角度調整とか位置調整とかが幅広く出来るよ。
私は冬場の風よけとして使っています。ハンドルカバーよりシュッとしてますので、つけてても個人的には気にならない。かっこ悪くなってるって認識がないので良い。
プロテクターというか風よけ部分ですが、それなりに大きいので結構しっかりと防風効果あります。
今のところは春秋用の透湿防水グローブとコレでとても快適に乗れてます。私はこれと冬用グローブのみで越冬するつもり。
ハンドルカバーは見た目的に嫌って方には良いと思う。
ZETA:ブレーキレバー、クラッチレバー
ZETAのピボット ストリート レバーセットです。ブレーキレバーとクラッチレバーのセット。公式ページこちら。
取り付けできる車種がそれなりにあります。各社の主要モデルに対応してる。あと左右別個で売ってる奴は対応モデルが別です。
これの良いところは精度が良いのか、純正レバーよりガタツキがないです。社外レバーって大体そうだけども。
んで一番気に入ってる点はレバーの調整範囲が広い事です。それから無段階調整って事。
モンキー125で使ってるのですが、遊びとレバー位置を完璧なポジションに出来ましたのでかなり快適になりました。サイコー
それから形も良いのかなんか引きやすいです。値段もそんなに高くないし、費用対効果は高いと思うよ。
コミネ:チェストプロテクター
コミネのCE2のチェストプロテクターSK-850です。公式ページこちら。
これCE2で、安価で、薄いし、柔らかいし、通気性が良いので、チェストプロテクターとしてかなり優秀だと思う。
形的に腕とかの可動範囲の邪魔になりませんし、ずれたりしないし、どっかが痛くなるとかも特にないよ。
これの良いところは薄くて、体にフィットしますので、服が出っ張ったりしません。ジャストサイズの服とかでもほとんど違和感ないよ。
タイチのハードタイプだと鳩胸になってかっこ悪くなる場合でも、SK-850だと全然違和感なくおさまるパターンがあります。
個人的に気に入ってる。万人に向いてるし。ただ細長いものとか鋭利なものには弱そうなので、その辺は気になる。
デイトナ:インナープロテクター
デイトナのインナープロテクターのタイツのHBP-021です。公式ページこちら。
こちらそれなりに生地が厚いです。結構丈夫だと思う。んでプロテクターの重みで生地が伸びる感じはないので、普通に吊るして保管出来るよ。
HBP-021の良いところなんですが、膝の部分のプロテクターの位置がベルクロで調整出来ます。結構調整範囲は広いけど、太ってて短足の人だと良い感じの位置に調整できないかも知れません。
フィット感が良いのか、私の場合は乗っててプロテクターの位置がずれませんでした。ずっとベストポジションにプロテクターがあるので、とても快適。
ちなみに管理人は身長170cm前後、股下787mm、60kg前後でMサイズでジャストです。
私はモンベルのタイツ、HBP-021、モンベルのU.L.サーマラップパンツ、モンベルのアルパインパンツの順に履いてます。冬はこれで乗り切れそう。
これかなりいいと思う。おすすめです。汎用性が高いし。
デイトナ:肩、肘、膝兼用プロテクター
デイトナのSAS-TEC トリプルフレックス CE2です。CE2だよ。公式ページこちら。
こちら思った以上に柔らかく、ぐにゃぐにゃします。想像以上にぐにゃぐにゃでびっくりしました。
CE2ですが厚みもあまりなく、タイトめのライディングウェアと相性がいいと思います。
薄くて、柔らかく、CE2なので結構完璧なんですが、お値段が結構します。高めですね。
それから大きさが205mmなので多少短いです。肩には良いと思うけど、肘にはちょっとだけ足りないし、膝にはもっと足りない気がする。私は膝用に買ったので長さが足りないと感じました。
もう少し長いやつは後ほど出るんじゃないかな?出たら買いたいな。
【追加】コミネ:冬用グローブ
コミネのGK-848 プロテクトレザーウインターグローブです。公式ページこちら。
デザインが地味で見た目が良いレザーグローブです。かっこいいよね。
防水フィルムのHIPORAが採用されてますし、裏地はフリースなので冬もいけるっちゃいけると思う。ウィンターグローブを名乗ってますし。
操作性は結構良く、普通のレザーグローブとそう大差ないぐらいかな?その分生地の厚さはそこまではないので真冬はきついと思う。
私は中指の先から手首までで190mmぐらいですが、Lサイズでちょうどよかったよ。
見た目が良いですし、操作性も良く、長いシーズン使えると思うのでおすすめです。
ミズノ:ゴアテックスレインパンツ
ミズノのゴアテックスのレインパンツです。半額になってる。
こちらバイク用ではありませんので、丈が多少短いというか、普通です。
私は身長170cm前後、股下787mm、60kg前後でMサイズ買ったのですが、バイクで使う分には多少丈が短いです。もう少し長かったら良かったなとは思う。でもウエスト的にはMサイズでジャストなんですよね。
なのでバイク用に買うならワンサイズ大きい方が良いかも知れません。
んでこちらのレインパンツなんですけど、裾の片側がジッパーで途中まで開きますのでブーツとか履きやすいよ。
それから全体的に太めですので、オーバーパンツとして使いやすいです。下にある程度ごつめのライディングパンツ履いてても窮屈感ないよ。
なのでレインパンツとしてや、春とか秋頃の寒い時のオーバーパンツとして使うのに適してるよ。スタッフバッグ付いてるのでコンパクトに持ち運び出来るし。
真冬にオーバーパンツとして使うのもいいと思うけど、流石に中綿のパンツとか下に履いてないと寒いと思う。あくまで防水防風なので。
NIKE:ハイカットスニーカー
ナイキのNIKE AIR FORCE 1 HIGHです。普通のハイカットのスニーカーだよ。
夏って基本的に上下メッシュのライディングウェア着ますけど、メッシュのライディングウェアって基本的にカジュアルなデザインですよね。
それに合うライディングシューズがあまりなくて、だったら普通のスニーカーでいいかーってなりまして。
エアフォースワンハイはハイカットでくるぶしまで覆われていますし、ベルクロのバンドで靴紐を束ねられますし、靴底が結構厚めで硬めですし、全体的にクッションが入っています。
チェンジペダルに当たる部分が平らなのでシフトチェンジし易いですし、甲部分にはパンチングがあるのである程度夏向きですし。レザーなのである程度丈夫ですしね。
ライディングシューズではありませんので機能性や防御力は劣りますが、それなりにバイクに向いてると思うよ。実際私学生の頃使ってたし、今も使ってるし。
バッグ類・小物類
グレゴリー:バックパック
こちらは楽天の広告リンク。最安値。
こちらも楽天の広告リンク。公式通販。
グレゴリーのファインデイ PFMです。バックパックだよ。公式ページこちら。
小さめのバックパックでして、デザインはデイパックと大体同じです。この形馴染みがあるよね。
バイク用のバックパックは縦が短くて、奥行きもない奴じゃないと、タンデムシート部分に当たってイライラするよ。
こちらは縦も横も奥行きも控えめでして、バイクに向いてます。背負っててタンデムシートに当たらないので。車種によると思うけど。
んでこれの特に良いところは、ショルダー部分がメッシュですし、背面部分もメッシュで凸凹したソフトな板みたいな奴入ってまして、フィット感が良いですし、蒸れにくくなってます。夏にも良いね。
容量は16Lですので結構物が入ります。その辺乗るにはちょうどいい大きさだと思う。余裕があるよ。
見た目がいい、大きさがちょうどいい、機能的ですので、バイク用には結構向いてると思う。チェストストラップも付いてるし。
フィリピン生産ですが作りもしっかりしてます。良いと思う。
タスマニアンタイガー:バックパック
タスマニアンタイガーのエッセンシャルパック MK2です。公式ページこちら。
薄型のバックパックです。縦も横も短いし、奥行きに関しては8cmです。うっすいよ。
なのでこちらもタンデムシートに当たりづらいです。
ショルダー部分も背面部分もメッシュですし、コンプレッションストラップも付いてますので、バイクに向いてると思う。
容量増やしたいならPALSウェビング部分にポーチとかつけられますし。カスタマイズ性が高いよ。
ただ容量が9Lしかありませんし、うっすいです。なので荷物はあまり入りません。その辺乗るとか、荷物が少ない人には十分だとは思うけど。
見た目はミリタリー系でして、あんまり一般受けはしないと思う。それからナイロンの質感はそんなに良くはない。かたそう。
デザインが好きで、荷物少ない人には向いてると思うよ。かなり薄いので。
GENTOS:ハンディライト
GENTOSのハンディライトです。公式ページこちら。
ボタン電池ではなく単4電池1本なので電池が手に入りやすいですし、防滴ですし、小型で軽量です。
私はバイクの鍵類を入れてるポーチにこれも入れています。夜中だと鍵穴とか見にくいですしね。
一応リングや紐なりつける事が出来る穴は空いてるよ。
NITEIZE:カラビナ
小型のカラビナです。公式ページこちら。
こちら結構小さい(全長36mm)ですし、両側がカラビナになっています。それから開かないようにロックも出来ます。
私は片側にバイクのメインキーつけてまして、もう片側にロック類の鍵とかつけてます。
メインキーの方は取り外して使ってて、ロック類の方はそのまま使ってます。
簡単に鍵の脱着出来るのですが、ちゃんとロックも出来ますので、結構バイクに向いてると思う。
ロックブロス:U字ロック
ロックブロスのU字ロックです。自転車用として売ってるよ。
よく分かららないメーカーのU字ロックなんですが、某ロック系のサイトで結構な高評価を得てましたので、買ってみました。安価だし。
それなりに軽いし、シリコンカバーで保護してありますので使いやすいですし、大きさもそこそこなので携帯しやすいです。使い勝手いいよ。
焼入れしてあるようで、それなりに頑丈なんだと思う。鍵もディンプルキーなのでお値段のわりに頑張ってると思う。
私はとりあえず買ってみるかで買ってみましたが、普通に良いものだと思いましたので、出先での短時間のロックの時とかに使ってるよ。
メインで使ってる鍵はかてーなって結構ごつい奴なんですけど、生産元が変わってて驚いた。
ちなみにこれのW200D30H140mmがジャストサイズです。私はコレに入れてる。
デイトナ:バイクカバー
デイトナのブラックカバー ウォーターレジスタント ライトです。バイクカバーだよ。公式ページこちら。
幅広いサイズ展開なので基本的にどの車種でも使えると思う。車種専用とかリアボックス装着車用とかあるし。
生地が分厚いです。しっかりしてる。でも結構しなやかだよ。
使っててこうだったら良いのになーって部分が基本的に解決してあります。
貼り付けタイプの耐熱パッドがついてるのでマフラーの位置がどこでも大丈夫ですし、後端にある絞り紐はベルクロで固定出来るのでプラプラし辛いよ。
バックルとかの位置も良いのか、車体に当たりづらいよ。ちなみに他のカバーでバックルが車体に当たって傷入って悲しい思いを最近した。
まぁ普通に出来の良いバイクカバーです。バイクカバーに悩んでいたらこれとかおすすめですね。
ウチの環境だとデイトナの黒いカバーは5年経たずにホロホロになって破けたけどヤマハの銀色のやつは5年以上経っても全然破れそうな気配がないです。
1月3日のコメントです。ありがとうございます。
確かに昔使ってたヤマハの奴はかなり長持ちした気がする。ワイズギア系のレインコートとかバイクカバーとかって比較的安価で物が良いよ。
【追加】ドッペルギャンガー:バイクカバー
ドッペルギャンガーのツーリングハーフカバーです。公式ページこちら。
上半分だけ覆えるバイクカバーです。生地はペラいしシャカシャカしてる。耐久性は低そう。耐水圧もあまり高くなさそう。価格なりの生地では無いと思う。
バックル位置が悪いのか、結構車体にぶつける。これでタンクとかアッパーカウルとかに傷入って悲しくなった。私の不注意と使い方が悪いだけかもしれませんが。
私はバイクバーンなる簡易のバイク小屋というかドーム使ってるのですが、それだと結構土埃等が車体にのりやすいんですよね。なのでこれ使ってます。本来の使い方じゃないね。
これのお陰で土埃等がタンクとかに付着しにくくなりました。そういう意味では効果あったので満足してる。
エンジンやマフラー部分は覆わないのでバイク降りてすぐにカバーかけることができますけど、カバー内に結構な熱気がこもってるのでよくないと思う。
結局はフルサイズのカバーと同じ様に車体が冷えてからカバーかけたほうが良いと思います。
専用の収納袋に入れるのは結構困難です。私は使ってない。でもジッパーついてたりで工夫はしてくれてるよ。
工具類・ケミカル類
マキタ:空気入れ
マキタのMP180DZです。空気入れだよ。車も可。公式ページこちら。
簡単操作ですし、速攻で空気入れが終わります。これの何が良いって、空気を入れる行為に対するハードルがかなり下がります。なのでいつも適正空気圧でバイクに乗れる。
冬場はそんなにメリット感じませんが、夏場だと汗だくになりながら空気入れしなくていいので良いよ。あと小さいので保管場所で困らない。
私はMP180DZで空気入れて、上記のエアゲージで確認してる。まぁMP180DZとこのエアゲージで多少の誤差はあります。
んでMP180DZには明確に欠点がありまして、思ったよりうるさいことです。
レビューでうるさいって書いてありましたが、そうでもないやろって思って使ったら結構うるさかった。深夜には使えませんね。なんか響く音してる。ドゥリュリュリュって感じ。
【追加】マキタ:ブロワー
マキタのUB185DZです。ブロワーです。公式ページこちら。
ブロワーです。落ち葉とかを飛ばして掃除する時に使われているのを冬場によく見るね。
私は洗車後に水滴飛ばすために使ってます。これである程度水分飛ばしたあとに、マイクロファイバーのタオルで残りの水分を除去する的な。
これのお陰でタオルで水分除去するのがかなり楽になりますし、入り組んだ部分の水分も飛ばせますので便利だよ。買ってよかった。
とはいえ風量はそれなりです。完全に水分を飛ばすのは無理だよ。でも大体は水分飛ばせるのでこれで十分だとは思う。
音はまぁ普通にブロワーって感じの音です。掃除機みたいな感じ。うるさいよ。
電池持ちは結構良いと思う。バッテリー容量によりますが。BL1860Bだったら1台分水分飛ばしても全然バッテリー残ってるし。ゲージ一つ減るか減らないかぐらい?
SK11:デジタルトルクレンチ
SK11のデジタルトルクレンチです。公式ページこちら。
トルクレンチが必要そうな整備等は今まで大体販売店に任せてたのですが、せっかくだし色々自分でやってみようと思いまして。
測定できる範囲のトルクがバイクに向いてますし、価格も安価なのでこれにしました。
決めたトルクに近づくと音と光で知らせてくれるので結構分かり易いです。基本的には私は音で判断してる。うるさいのでわかりやすい。
トルクレンチがあると自分で出来ることの範囲がかなり広がりますので、おすすめです。もっと早く買えばよかった。
欠点がありまして電池の蓋がネジ式です。なので使う前にネジ外して電池つけてネジつける、使い終わったらネジ外して電池外してネジつけるっていう。ネジは4つもあるし。結構面倒くさい。
ワコーズ:チェーンルブ
ワコーズのCHL チェーンルブです。
皆さん知ってるし、使ったことあると思いますが、私はここ最近初めて使いました。
何故今まで使わなかったかと言われますと、高くて良いもの使うとそれしか使えなくなりそうで怖かったからです。ちなみに今まではレイキッシュ使ってました。
私チェーン掃除とか注油とかちゃんとするタイプの人間なんですけど、CHLチェーンルブは明確に違いがわかりました。素直に感動した。
全体的にスムーズになりまして、アクセルオンオフでの振動が結構軽減されました。結構上まで引っ張っても振動が気にならない程度に感じまして、使える範囲が広まりました。
一度試して見てほしいです。私はこれからずっとCHLチェーンルブ使う。今3本ストックしてるし。
シュアラスター:練状ワックス
シュアラスターのゼロクリームです。クリームタイプのワックスですね。公式ページこちら。
こちら水垢は落ちるのですが、コンパウンドが入ってないので日頃のメンテナンスに適しています。
クリームというか練状なので使いやすいです。施工もそれなりにしやすいけど、金属部分とか黒樹脂部分につくと白いあとが残るよ。
お値段結構安価なのですが、いい艶がでます。これこの価格で良いの?って思う。量もそれなりにあるし。
ただ匂いの癖が強いです。人によってはいい匂いと感じるかも知れませんが、個人的には結構苦手っぽい。なんか甘い化学薬品的な。結構匂いが強いです。
ゼロクリームのクリーニング効果(水あか汚れ除去、キズ消し)は、塗装面を削るようなパワーはありませんので、新車にも使用可能です。
ボディの地肌が見えているキズや、爪で引っかかるようなキズは消すことはできません。キズ消し効果はキズを削るのではなく、キズに入った汚れを除去し、ワックス成分で埋めてキズを見えにくくします。
濡れたようなしっとりとした艶を手軽に体感できる新感覚クリームワックス! – SurLuster(シュアラスター)オフィシャルサイト
ご指摘あったので追記しましたが、一応コンパウンド入ってる扱いになるのかな?個人的にはならないと思ったのですが。
シュアラスター:ホイールクリーナー
シュアラスターのホイールクリーナーです。公式ページこちら。
スプレータイプですのでとても施工がしやすいです。ホイールって複雑な形してますのでスプレータイプと相性が良いよ。
それから付属のスポンジが使いやすいし、丈夫だと思う。車体のスポンジと共有したくないからスポンジ付いてるのはありがたいよね。
汚れ落ちは良いと思う。毎回ホイールがきれいになるし。
欠点は価格がそれなりに高いところですかね。いい値段するよね。でも量はそんなに多くはないよ。数回でなくなる。
詰替え用の液体だけとかで売ってるといいんだけどね。でもそうなるとスポンジが手に入らないか。
大体そんな感じです。
今回写真なしで雑にレビューしましたので、時間がある時に写真ありでちゃんとレビューしたいとは思ってます。
写真無いとわからない事多いですしね。