ニュース

ホンダとヤマハ等が電動バイクのバッテリーを共通化するよ

  1. HOME >
  2. ニュース >

ホンダとヤマハ等が電動バイクのバッテリーを共通化するよ

ホンダ、ヤマハ、KTM、ピアッジオがバッテリーの共通化するってよ。へぇー

広告

ホンダとヤマハとKTMとピアッジオが交換式バッテリーコンソーシアムの創設に合意

Hondaは、KTM AG、Piaggio & C SpAおよびヤマハ発動機株式会社とともに、電動二輪車および小型電動モビリティ※の普及を目的とした、交換式バッテリーコンソーシアム(以下、コンソーシアム)の創設に合意しました。

今回のコンソーシアム創設合意は、パリ協定および欧州域内におけるモビリティの電動化の加速が背景にあります。コンソーシアム創設に合意した4社は、標準化された交換式バッテリーシステムにより、小型電動モビリティの普及および、より持続可能な交換式バッテリーのライフサイクル管理に貢献できると信じています。また、バッテリーの共通化により、航続距離の伸長や充電時間の短縮、インフラコストの低減や車両コストの低価格化が期待できると考えています。

コンソーシアムの目的は、小型電動モビリティ向けに交換式バッテリーシステムの技術仕様を定義することです。関連団体、各国、欧州、および国際標準規格化団体との緊密な連携により、欧州域内及び、国際的な共通規格の取得を目指します。

コンソーシアムは、2021年5月に正式設立を予定しており、この活動に関心があるステークホルダーの方々に参画していただくことで、コンソーシアムとしての知見や活動範囲の拡大に貢献していただけるものと考えております。

Honda | 欧州での電動二輪車および小型電動モビリティを対象とした交換式バッテリーコンソーシアムの創設に合意

リリースこちら

広告

各メーカーのコメント

ホンダ

「地球規模でのCO2削減に向け、特に欧州では電動化の取り組みが加速しています。電動二輪車の普及も期待されている中、普及のためには、航続距離・充電時間の課題解決等が必要であり、交換式バッテリーは有効策といえます。お客様の使い勝手を考慮すると、交換式バッテリーの標準化や交換式システムの普及が必須であり、欧州でのコンソーシアム設立に4社で合意しました。
Hondaは、お客様の利用環境改善は協調領域として検討を進めるともに、お客様へ魅力的な商品やサービスのご提供を目指して切磋琢磨する競争領域との両面で努力することで、皆様の移動手段として“選ばれる”二輪車となるように、真摯に取り組んでまいります」

ヤマハ

「このたびのコンソーシアム創設は、欧州ひいては世界の軽車両向け交換式バッテリーの標準化を進める上で大きな意義を持っていると認識しています。このような活動を通じて、現在、地域性や時間軸により異なる仕様・規格が共通化され、将来のグローバルでの顧客メリットの最大化に繋がると信じています。」

KTM

Sustainability is one of the key drivers to the future of mobility and electrification will play a major role in achieving this goal. For powered two-wheelers the constraints of electric drivetrains regarding range, charging time and initial cost are still evident. To overcome these challenges and provide a better customer experience, a swappable battery system based on international technical standards will become a viable solution. Considering the entire lifecycle, a widespread application of batteries compliant with a common standard will support secondary use as well as circular economy. We are glad to be part of the Consortium as we strive towards our goals in the e-mobility sector.

ピアッジオ

With the signing of this letter of intent”, commented Michele Colaninno, Piaggio Group Chief of strategy and product, “the signatories show their proactiveness vis-à-vis the major concerns of their customers and the political priorities as regards the electrification of vehicles. An international standard for the swappable batteries system will make this technology efficient and at the disposal of the consumers. Finally,” concluded Michele Colaninno, “a strengthened cooperation among manufacturers and institutions will allow the industry to better respond to the main challenges of the future of mobility.

広告

どうなるんじゃい??バッテリーの共通化ですね。

DSC05867

こちらPCX ELECTRICのメットインスペースです。青いのがバッテリーね。

1531458027001

Honda | インドネシアで着脱式可搬バッテリーと電動二輪車を用いたバッテリーシェアリングの実証研究を開始

こちらがホンダの交換式バッテリーです。上のPCXに載ってる奴。

今回のリリースに

コンソーシアムの目的は、小型電動モビリティ向けに交換式バッテリーシステムの技術仕様を定義することです。

Honda | 欧州での電動二輪車および小型電動モビリティを対象とした交換式バッテリーコンソーシアムの創設に合意

とありますので、恐らくはこういう交換式バッテリーを4メーカーで同じ規格のものを使うってことですかね。

1531458026786

Honda | 欧州での電動二輪車および小型電動モビリティを対象とした交換式バッテリーコンソーシアムの創設に合意

こういうバッテリーステーションとかのインフラも、4メーカーで規格が統一されたものを用意してくれるんでしょうね。

電動二輪車および小型電動モビリティとありますが、恐らくは主に原付二種(125cc)相当のバッテリーに関してだと思います。

ハイエンドモデル(例えばライブワイヤのようなモデル)とかは専用バッテリーのままでしょうね。

広告

たぶん2021年末に電動バイクの発表とかありそう

  • 2021年発表、2022年発売の電動バイクがあるらしい
  • そもそも2020年に各社電動バイクのコンセプトなりを発表予定だったっぽいけど、コロナの影響で変更になったらしい

こちら私が聞いた噂です。確定情報ではありません。非公式の不確かな情報ですので引用等は控えて頂けると助かります。
It's not confirmed information, it's an unsubstantiated rumor.
It is not official information. It's mainly my prediction.
I am not a media person. I am a consumer.
If you want to quote my blog, please contact me.

こういう感じの噂もあります。その他電動に関するお話も結構聞いてます。今回の事に関しても近い話を聞いてました。

そういう感じなので、今年ぐらいにホンダとかがこの共通バッテリー使った電動バイクの市販モデルとかコンセプトモデルなりを発表しそうだなーって個人的には思いました。

ホンダは企業向けで色々と電動バイクやってますので、そろそろ一般向けのモデルとかも出してきそうな気もしますよね。今回の事もありますし。

とはいえ今回の交換式バッテリーコンソーシアムの創設ってヨーロッパでのことなので、日本で電動バイクが出るのはヨーロッパとかと比べると遅れたりするのかな?インフラ全然ないしね。

広告

-ニュース
-, , , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ