先日プロトタイプがお披露目されましたけど、特許も出願されていました。
図が丁寧に描かれているタイプなので、恐らくはコレに近いものが市販モデルにも使われそう。
カワサキのハイブリッド車両向けの特許
バッテリーの搭載とかその辺の特許
電動モータに供給される電力を蓄える比較的大きい電池パックを鞍乗車両に搭載しながらも、鞍乗車両の操縦性を高める。
2019年6月出願の特許です。
鞍乗車両は、駆動輪に伝達される走行動力を発生する駆動用電動モータと、運転者が着座するシートと、前記シートの下側に配置され、前記駆動用電動モータに供給される電力を蓄える電池パックと、前記電池パックを支持する受け座を有する車体フレームと、を備える。前記受け座は、前記電池パックの前面、後面、左面、右面及び底面をそれぞれ支持する5つの面を有する。
バッテリーのケースに関する特許
乗物に搭載される電池パックにおいて、バッテリセルの放熱、ケーシングの軽量化、及びケーシングの強度維持を同時に実現できる構成を提供する。
2019年6月出願の特許です。
乗物の電池パックは、端子を有する複数のバッテリセルと、前記複数のバッテリセルを収容するケーシングと、を備える。前記ケーシングは、前記複数のバッテリセルを出し入れする開口と、前記端子を露出させる少なくとも1つの露出孔と、を有する樹脂製のケーシング本体と、前記開口を閉鎖するカバーと、前記ケーシング本体の前記露出孔を覆って前記端子に対向した状態で前記ケーシング本体に固定された金属製の少なくとも1つの放熱フィン体と、を有する。
ハイブリッド向けの特許だよ
図1は、実施形態に係る自動二輪車1の側面図である。図1に示すように、自動二輪車1は、ライダーが跨って乗る鞍乗車両の一例であり、ハイブリッド車両である。
車両の図。てきとうタイプですね。Eはエンジンです。Mがモーター。15がバッテリーです。
バッテリーはちゃんと描かれているタイプ
バッテリーの配置とかその辺の特許なのでケース等はしっかりかかれるとは思いますけど、中身もちゃんと描かれています。
中身までしっかり描かれているタイプです。円筒セルいっぱいタイプですね。
- 51:BMS(バッテリーマネジメントシステム)
- 52:リレー
- 53:ヒューズ
- 54:電流センサー
- 64、65:導電タブ(バッテリーの端子っすね)
こんな感じで、かなり丁寧に描かれています。
放熱フィン33とかも描かれてます。
うーん、これ実際に作ってそうよね。やっぱり。
プロトタイプは実際に存在する
カワサキが先日プロトタイプを発表してます。こちらその動画
詳しくは上記リンクでどうぞ。エンジンは見た目的にNinja250/400がベースに見えました。スイングアームとかはZ900系。
そういう感じなので、今回の特許は上記のプロトタイプに使われたバッテリーなのかなと思いました。
今回の特許の図と
プロトタイプのシートフレームあたりはなんとなく形似てますし、モーターの位置も同じですしね。
ただ図がしっかりしてますし、実際に動くやつが既にいますので、特許のヤツに近い物か大体同じものが市販モデルにも使われるのでは?って個人的には思います。
大体そんな感じです。
ちなみに注意書きにも書いてますけど画像の透かしは私が入れてます。文字列に特に意味は無いです。
純内燃機関は許さない!って世界的な風潮がありますので、ハイブリッドバイクは結構早く市販モデルが出てきそうな感じですね。
日本のメーカーだとホンダとかカワサキが最初に出しそうな気がする。それっぽい噂もありますし。