ニュース

カワサキの電動バイクNinja e-1とZ e-1が型式認証うけてる

  1. HOME >
  2. ニュース >

カワサキの電動バイクNinja e-1とZ e-1が型式認証うけてる

カワサキの電動バイクですけど、お名前はNinja e-1だそうです。スペックも判明してるよ。→正式発表されました。

広告

カワサキの電動バイクNinja e-1とZ e-1が型式認証うけてる

  • カワサキの電動バイク2モデルがオーストラリアで型式認証うけてる
  • NHTSA(アメリカ)でもVINデコードのファイルに2023年販売モデルとして載ってる
  • オーストラリアモデルの仕様と他の国のモデルの仕様はそれほど変わらないと思われる
  • 連続出力は9kW(12HP)だが、電動バイクは最大出力が連続出力の2倍近いものもあるので、スペックより元気な可能性ある
  • ネイキッドのZ e-1は298ポンド、フルカウルのNinja e-1は308ポンド
  • ホイールベースは53.9インチ
  • フロントタイヤは100/80-17、リアタイヤは130/70-17
  • カウル類や車体の大半がNinja400/Z400と共有している
  • バッテリーは以前に2つで合計3kWhと発表されていて、1つで約26.5ポンドのリチウムイオンバッテリーと型式認証に記載されてる
  • 取り外し式バッテリーだが、ガチャコの共通バッテリー(ホンダのモバイルパワーパック)を使用するかはわからないが、バッテリーの重量と容量は似てる
  • モデル名のe-1は将来的に同じフォーマットで、異なる出力のモデルを出すためだと思われる

Kawasaki Ninja e-1 and Z e-1 | Cycle World

全文、原文はCYCLE WORLDさんでどうぞ。

私の訳は意訳ですし、はしょっています。また、間違っている可能性がありますので、情報元で確認してください。

Ninja e-1とZ e-1のスペック

  • 車両重量(Z e-1):135kg
  • 車両重量(Ninja e-1):140kg
  • ホイールベース:1,370mm
  • バッテリー重量:約12kg

ちなみにモバイルパワーパックのスペックはバッテリー電圧/容量は50.3V/29.4Ah、重量は10.3kgです。

確かにスペックは近い。重量はちょっと違うけど。

広告

Ninja e-1とZ e-1の画像

Ninja e-1とZ e-1

Kawasaki Ninja e-1 and Z e-1 | Cycle World

全文、原文はCYCLE WORLDさんでどうぞ。

Ninja evとZ ev

こちら2022年11月に発表されていたプロトタイプです。

Ninja 400とZ400

こちらNinja 400とZ400だよ。

ちなみにこちらNinja 300です。Ninja 250の排気量上げてるやつ。

プロトタイプからの変更点

  • 【Ninja】サイドカウルのデカール
  • 【Z】タンクシュラウドのデカール
  • テールカウルのデカール
  • フロントフェンダーのデカール(原付二種シールっぽい)

ちなみにホイールはNinja 250と同じっぽいですね。コストダウンが目的だと思う。

広告

日本で売る?売ると思う

日本でも展示とかしてますし、フロントフェンダーに原付二種シールが貼ってあります。

日本では原付二種相当で販売するんでしょうね。へー!

ちなみにリアからの写真もあるのですが、三角マークは貼ってなかったよ。貼るスペースもなかったけど、恐らくは追加フェンダーなりで対応するんだと思う。

どうやら2023年中に発売する国もあるようですので、日本でもそれに近いかもしれません。

ホンダの電動原付も販売されますし、なんだか徐々に電動バイクも身近の乗り物になってきそうですね。

広告

2023年9月15日:正式発表されました

Ninja e-1とZ e-1が正式発表されました。詳しくはこちら

日本国内導入も決まっています。ありがたいね。

広告

-ニュース
-, , , , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ