ニュース

YZF-R125/GSX-R125/CB125Rのスペック/装備/ポジション等の比較

  1. HOME >
  2. ニュース >

YZF-R125/GSX-R125/CB125Rのスペック/装備/ポジション等の比較

各社フルサイズの125ccスポーツ出してますので、スペックや装備を比較しました。

  • 2023年9月22日:GSX-R125とYZF-R125のリアサスのプリロード調整に関して修正
  • 2023年9月21日:記事書いたよ
広告

デザインと価格

GSX-R125

素直にかっこいいけど、どことなくかわいさもあるデザインと大きさです。125ccらしさがあっていいよね。

2022年モデル(発売日が延期したので2023年モデル扱いかも)が45万3,200円です。

公式ページこちら

CB125R

CB250Rと同じメインフレームです。CB150Rとかもいますが、3兄弟の中で一番シュッとしてるよ。尖ってる。

2022年モデルは47万3,000円です。

公式ページこちら

YZF-R125

ぱっと見ミドルクラスぐらいにも見えそうなデザインです。見た目が良いのですが装備もいいよ。

2024年モデルが51万7,000円です。

公式ページこちら

価格

  • GSX-R125:45万3,200円
  • CB125R:47万3,000円
  • YZF-R125:51万7,000円

最安のGSX-R125と最高値のYZF-R125の価格差は6万3,800円です。意外とそんなに差はないよ。

広告

ヘッドライト、テールランプ、ウィンカー

GSX-R125

LEDヘッドライトです。この顔かわいいよね。GSX-S125とGSX-R125だけが使ってるヘッドライト。

テールランプは今時珍しいバルブです。LEDじゃないよ。

ウィンカーもバルブです。海外でもそう。

CB125R

ヘッドライトはLEDです。CB125R、CB150R、CB250Rでしか使ってないかな?

テールランプもLEDです。ホンダは基本的にフルLEDだよね。

ウィンカーはホンダで一番良く見るLEDウィンカーですね。ほとんどのモデルがコレです。

とはいえホンダはレトロ系のモデルではいろんな形のLEDウィンカーを用意してくれてるので好感度高い。

YZF-R125

真ん中の部分がLEDヘッドライトです。

目の部分はポジションランプです、DRLじゃなさそう。

LEDテールランプです。ウィンカーはバルブだよ。

広告

車体サイズ

全長×全幅×全高

  • GSX-R125:2,000mm×700mm×1,070mm
  • CB125R:2,040mm×820mm×1,055mm
  • YZF-R125:2,030mm×725mm×1,135mm

数値的にはサイズ感は似た感じでしょうか。

ただGSX-R125とCB125Rはリアフェンダーが長いので、実際のサイズ感はもっと小さいです。

ホイールベース

  • GSX-R125:1,300mm
  • CB125R:1,345mm
  • YZF-R125:1,325mm

GSX-R125が一番ホイールベースが短いよ。実際小さいし。

シート高

  • GSX-R125:785mm
  • CB125R:815mm
  • YZF-R125:815mm

個人的にはシート高は780mmは余裕があるけど、800mmより上はちょっとずつ怪しくなってくる。

シートの形状によって変わってくるので、実際に跨ってみないとよくわからないけどね。

車両重量

  • GSX-R125:137kg
  • CB125R:130kg
  • YZF-R125:141kg

CB125Rはネイキッドなので軽いね。

広告

エンジン

GSX-R125

  • エンジン:DOHC水冷単気筒4バルブ
  • 排気量:124cc
  • ボア×ストローク:62.0mm×41.2mm
  • 圧縮比:11.0

DOHCでビッグボアでショートストロークです。回して遊ぶタイプかな?

CB125R

  • エンジン:DOHC水冷単気筒4バルブ
  • 排気量:124cc
  • ボア×ストローク:57.3mm×48.4mm
  • 圧縮比:11.3

CB125Rも新型でDOHCになりました。

YZF-R125

  • エンジン:SOHC水冷単気筒4バルブ(VVA)
  • クラッチ:アシスト&スリッパー
  • 排気量:124cc
  • ボア×ストローク:52.0mm×58.7mm
  • 圧縮比:11.2

SOHCでロングストロークです。

アシスト&スリッパークラッチだったり、VVA採用してたり。

広告

エンジンスペック

馬力

  • GSX-R125:15PS/10,500rpm
  • CB125R:15PS/10,000rpm
  • YZF-R125:15PS/10,000rpm

皆さんヨーロッパの免許上限の15PSです。意外にも回転数は皆さん同じぐらい。

トルク

  • GSX-R125:11Nm/8,500rpm
  • CB125R:12Nm/8,000rpm
  • YZF-R125:12Nm/8,000rpm

トルクも似た感じです。

皆さん数値的には似た感じですね。

パワーウェイトレシオ(重量/馬力)

  • GSX-R125:9.13
  • CB125R:8.67
  • YZF-R125:9.4

値が小さい方が優れているよ。CB125Rはネイキッドなので軽いからね。

広告

燃費

燃料タンク容量

  • GSX-R125:11.0L
  • CB125R:10.1L
  • YZF-R125:11.0L

燃費

  • GSX-R125:43.5km/L
  • CB125R:46.8km/L
  • YZF-R125:49.4km/L

SOHCでロングストロークなためかYZF-R125は燃費が良いです。

航続距離

  • GSX-R125:478.5km
  • CB125R:472.68km
  • YZF-R125:543.4km

CB125Rは燃料タンク容量が少ないですが、燃費が良いので航続距離はGSX-R125とあまりかわらない。

YZF-R125は燃費が良いので航続距離が70kmぐらい長い。

広告

フレーム

GSX-R125

スチールダイヤモンドです。

スイングアームはいわゆる角材です。スチールの四角いやつ。

シートは薄い。リアシートとの段差が結構あるタイプ。バックパック背負ってると当たりそうね。まぁ前傾して乗るから大丈夫かな?

CB125R

こちらはCB250Rのフレームですが、メイン部分は同じなので。

スチールダイヤモンドです。パイプとプレスのハイブリッドだよ。

スイングアームもスチールです。

シートはそれなりに厚そう。リアとの段差はあまりない方かな。

YZF-R125

スチールダイヤモンドです。デルタボックスフレームって海外では名乗ってるよ。

アルミスイングアームです。125ccクラスでアルミスイングアームって良いね。

シートは薄い。リアとの段差はあまりないです。テールが薄いですね。

広告

ブレーキ系

GSX-R125

  • フロント:BYBRE 290mm/2POT
  • リア:NISSIN 187mm/1POT
  • ブレーキレバー:位置調整機構無し
  • クラッチレバー:位置調整機構無し

CB125R

  • フロント:NISSIN 296mm/4POT
  • リア:NISSIN 220mm/1POT
  • ブレーキレバー:位置調整機構無し
  • クラッチレバー:位置調整機構無し

フロントがラジアルマウントです。

YZF-R125

  • フロント:BYBRE 282mm/2POT
  • リア:220mm/1POT
  • ブレーキレバー:位置調整機構無し
  • クラッチレバー:位置調整機構無し

リアも多分BYBREだと思います。たぶん。

広告

サスペンション

GSX-R125

  • フロント:正立
  • リア:リンク式モノショック

この中で唯一の正立です。

→リアサスのプリロード調整はあるって書いてましたけど出来ないようです。私の確認不足です、すみません。

あるメディアの記事にはプリロード調整出来るって書いてありますけど、サスの写真見る限り出来ませんし、説明書にも記載がないので出来ないと思います。

CB125R

  • フロント:SFF-BP 41mm倒立
  • リア:モノショック(プリロード)

SHOWAのSFF-BPだよ。太いよ。

YZF-R125

  • フロント:KYB 37mm倒立
  • リア:リンク式モノショック

ヤマハは大体KYBですね。

→リアサスはプリロード調整出来ないようです。確認不足です。すみません。

キャスター/トレール

  • GSX-R125:25.5° / 93mm
  • CB125R:24.2° / 90mm
  • YZF-R125:25.5° / 88mm
広告

タイヤ

フロントタイヤ

  • GSX-R125:90/80-17M/C 46S
  • CB125R:110/70R17M/C 54H
  • YZF-R125:100/80-17M/C 52P

リアタイヤ

  • GSX-R125:130/70-17M/C 62S
  • CB125R:150/60R17M/C 66H
  • YZF-R125:140/70-17M/C 66S

大体排気量でタイヤのサイズって似てくるのですが、125ccクラスは結構バラバラですよね。

タイヤ

  • GSX-R125:ダンロップ D102
  • CB125R:ダンロップ GPR300
  • YZF-R125:IRC RX-01

CB125Rだけラジアルだよ。

広告

メーター、電子制御

GSX-R125

メーターは反転液晶。ハザードボタンあるよ♥

電子制御はABSのみです。

CB125R

メーターは反転液晶。ハザードないよ。

電子制御はABSのみです。ABSはIMU付です。

YZF-R125

メーターは普通のモノクロ。ハザードあるよ♥

電子制御はABSとトラクションコントロールがあります。

純正アクサセリーで上のみのクイックシフターがあります。1万9,800円です。

広告

独自装備

GSX-R125

スズキイージースタートが採用されています。

1回セルボタン押すとエンジンかかるまでセル回してくれる機能です。

CB125R

ABSにIMUを追加することで、急制動時の後輪浮き上がり(リアリフト)を効果的に抑制します。ブレーキング時の車体挙動をIMUが検知し、ABSモジュレーター内のECUがその情報を演算することで車体姿勢に応じたブレーキ圧を緻密にコントロールします。

CB250R_201803.pdf

こちらCB250Rの解説ですが、物は同じですので。ABSがIMU付です。

フロントがSFF-BPですし、キャリパーがラジアルマウントです。あとウィンカーがLEDだよ。

それからリアサスがプリロード調整出来ます。

YZF-R125

  • アルミスイングアーム
  • クイックシフター(純正アクセサリー)
  • トラクションコントロール
  • アシスト&スリッパークラッチ

125ccクラスとは思えないほど装備が充実してるよ。東南アジアで150ccクラスが大人気だから出来る装備なんだと思います。

ちなみにヨーロッパ仕様のYZF-R125はラジアルマウントキャリパーですし、フルカラー液晶メーターです。

インドのYZF-R15はLEDウィンカーでフルカラー液晶メーターだよ。

将来的には日本国内モデルもLEDウィンカーやフルカラー液晶メーターが採用される可能性はありそう。または上級グレードとして用意されるかでしょうか。

広告

ポジションの比較

GSX-R125

GSX-R125ですけどなんか思った以上に前傾きついんですね。

とはいえサイズがそんなに大きくないので意外とどうにかなるよ。

CB125R

ネイキッドなのでCB125Rはハンドルが高いよ。

私はヘルニア野郎なんですが、ヘルニアになっていくつかバイクに乗ってわかったのは、多少前傾があるスポーツネイキッド的なポジションのバイクは私の腰には優しい。

YZF-R125

YZF-R125も前傾きついですね。それなりに車体大きいので大変そう。

ちなみにCBR250RRはこんな感じです。CBR250RRよりYZF-R125の方がハンドル低いよ。

ポジションの比較

GSX-R125は車体が小さめなのでポジションも比較的こじんまりしてますね。

YZR-R125はそれなりの車格でハンドルも低いので、結構きつめなポジションだと思う。

とはいえSSと比べると優しいと思う。私は170cm前後ですが跨った感じは普通に乗れると感じた。

リッターSSとか跨った瞬間に無理ってなる。あの辺乗ってる人すごいよね。心も体も強そう。

大体そんな感じです。

各社結構装備や価格に違いがあって面白いですね。差別化出来てると思う。

フルカウルで比較するならGSX-R125は安価でコンパクトですし、YZF-R125は大きめで豪華な装備と外観です。選択肢があって嬉しいね。個人的にはどっちもほしい。迷う。

数字に出ない良さとか微妙な点とかありますんで、気になる方は一度試乗やレンタルなりしてから買ったほうが良いと思う。

私が今乗ってるバイクはどれも「よくわからんけどなんか乗ってて気分がいい」ってバイクです。乗って確認して買ったよ。スペックや装備は明らかにライバルに劣るのですがなんか良いんですよね。

広告

-ニュース

error: 選択出来ないようになってるよ