イベント ニュース バイク用品

DAX125/ハンターカブ(JA65)/モンキー125(JB03/05)のi-MAPは開発中

  1. HOME >
  2. イベント >

DAX125/ハンターカブ(JA65)/モンキー125(JB03/05)のi-MAPは開発中

現状ラインアップされていませんが、EURO5モデルのi-MAPも開発中だそうです。良かった。

広告

そもそもi-MAPって何

KITACO I-MAP

KITACOが出してるサブコンですね。主にホンダの小排気量車向けの製品ラインアップです。

インジェクションの燃料マップを補正する奴です。燃調いじるやつ。

簡単に言うとガソリンの噴射する量を自分で調整出来るって感じですかね。

吸気系や排気系を大幅に変更した場合や、ボアアップ等した場合は燃調もやるって感じですかね。

4mini乗ってる方々には結構馴染みのパーツなのでは?

んで私もモンキー125(JB03)に乗ってまして、それ向けのi-MAP出ないかなーって思ってたのですが…

広告

東京モーターサイクルショーで聞いた話

  • モンキー125の(JB03/JB05)、DAX125(JB04/JB06)、CT125・ハンターカブ(JA65)のi-MAPの開発はしている
  • 新しい排ガス規制(平成32年規制)のモデルの開発に苦戦している
  • 必ず出すとは約束できないが、開発はしている。出すつもりではいる。

こちら私が聞いた噂です。確定情報ではありません。非公式の不確かな情報ですので引用等は控えて頂けると助かります。
It's not confirmed information, it's an unsubstantiated rumor.
It is not official information. It's mainly my prediction.
I am not a media person. I am a consumer.
If you want to quote my blog, please contact me.

広告

平成32年規制(EURO5)モデルのi-MAPの開発やってる

現状のi-MAPのラインアップ

  • グロム:JC61/JC75/2BJ-JC92
  • モンキー125:JB02
  • CT125:JA55

現状125ccタイカブ系のモデルで出てるi-MAPは上記の通り。

出てないモデルのラインアップ

  • グロム:8BJ-JC92
  • モンキー125:JB03/JB05
  • DAX125:JB04/JB06
  • CT125:JA65
  • C125:JA48/JA58/JA71

上記の通りです。基本的に平成32年規制(EURO5)のモデルと、スーパーカブC125って感じすね。

グロムの8BJ-JC92に関して開発してるかは聞いていませんが、まぁほぼ確実に開発してると思います。

モンキー125等と同系エンジンですし、i-MAPのメインの車種はグロムでしょうし。燃調やるって人は大体グロムですよね。

開発はしてる

上記の通りにEURO5のモデルのi-MAPは現状出ていません。

平成28年規制(EURO4)のモデルはナローバンドO2センサーですけど、平成32年規制(EURO5)のモデルはLAFセンサーでしたっけ。

なのでそれに対応したi-MAPとなると、今までと結構別物になるので開発が難航してるのかな?

とはいえ開発してるそうですし、出すつもりだそうです。うれしー

そういう感じなので、125ccタイカブ系のEURO5モデルのi-MAPは出る予定なので、それらのモデルのi-MAPが欲しいって方はもう少し待ってれば良さそう。いつ出るかは全くわからないのですが…

大体そんな感じです。

私もi-MAP欲しいので出してくれると嬉しいですね。

燃調やるとかなり化けるというか、吸気と排気とセットでやると面白いぐらいパワーでますので、個人的におすすめです。もちろん燃費は悪くなるよ。

広告

-イベント, ニュース, バイク用品
-, , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ