ニュース

Amazonプライムデー先行セール2025のバイク用品まとめ2

  1. HOME >
  2. ニュース >

Amazonプライムデー先行セール2025のバイク用品まとめ2

広告

ケミカル類

ケミカル類(シュアラスター)

シャンプー。泡立ち結構いいよ。

コンパウンド入りシャンプー

ホイールクリーナー。汚れがよく落ちるし、ついてるスポンジが使いやすくていいよ。

ゼロプレミアム。私はバリアスコートの代わりに使ってる。使いやすいので良いと思う。今回も買った。

ゼロクリーム。水垢落ちるのでたまに使ってる。匂いが甘い系できになる。

クイックワックス

ゼロシャンプー

ネンドスムーサー

ゼロクリーナー

ゼロドロップ

黒樹脂復活剤

バイクシャンプー。エンジン周りとか使ってる。中性のシャンプーよりは汚れ落ち良いよ。

洗車グローブ。今回買った。まだ使ってないのでわからない。

ゼロウォーター

ヘッドライトクリーナー

ケミカル類(3M)

3Mコンパウンド

3Mヘッドライトクリーナー

3Mスプレーワックス

3Mワックス用スポンジ

3Mホイールクリーナー

3Mワックスシャンプー

3Mマイクロファイバータオル

3Mマイクロファイバーミット

ケミカル類(デイトナ)

デイトナ黒樹脂コーティング

デイトナワイヤーオイル

デイトナ耐熱ワックス

デイトナチェーンオイル

広告

工具類

工具類(デイトナ)

デイトナイージースタンド丸いやつ

デイトナイージースタンド

デイトナメンテナンススタンド

デイトナ簡易スタンド

デイトナオイルドレンパン

デイトナエアゲージ

デイトナパンク修理キット

デイトナチェーンカッター

デイトナタイヤレバー

デイトナタイヤレバーセット

デイトナ車載工具

デイトナ六角ソケット

デイトナプラグソケット

デイトナショックドライバー

デイトナ六角レンチ

デイトナブラシセット

デイトナモヒカンブラシ

工具類(その他メーカー)

エーモン電動エアポンプ

キジマスマートエアポンプ

エーモン結束バンド

ダートフリークフロントスタンド

ダートフリーク簡易スタンド

キジマタイヤレバー

ダートフリークリフトスタンド

広告

バイク関係ない奴

デスクトップ周り

ロジクールのトラックボールマウス。

私趣味でも仕事でも手首を酷使するのですが、なんかガキの頃から手首が雑魚なんですよね。

なので慢性的な腱鞘炎だったのですが、トラックボール野郎になってからは全く腱鞘炎にならなくなりました。

MX ERGOは長年使ってますが良いと思う。耐久性はそんなに高くないけど、故障しても保証でどうにかなるし。

不満点は充電端子がマイクロUSBって点ですが、この最新モデルではC端子になってます。いいよね。

HHKBのワイヤレスキーボード。

私リアルフォース派だったのですが、テンキーレスでもでかいし重いし、机の上で移動させるの大変だったので、HHKB買ったらとても快適になりました。実際に今もこれ使って文字打ってます。

キー配列が独自のものですが、ファンクションキーと数字が兼用だったり、コントロールとシフトとCapsロックキーの位置が変更されてるぐらいですんで、2、3日でなれると思う。

小さいし軽いし、単三電池2本なので持ち運びに困りませんし、バッテリーの劣化の心配がないので長く使えます。あとキーマップの変更出来るのもかなり便利。

私はでかい机で作業してますが、機材とかなんやらを机の上で移動させることがありますので、キーボードが軽くて小さいとかなり楽です。おすすめ。

英語配列とか白とかもセール対象になってるよ。

上の奴の有線で静音じゃない奴。

リアルフォースのワイヤレスの小型キーボードです。今はこういうのあるよ。へー

こちらはファンクションキーがありますし、キー配列が普通ですし、充電式バッテリーです。

変な配列嫌だとか、ファンクションキーないと嫌って方はこっちでもいいのでは?

こちらも英語配列もセール対象ですね。

HHKBのHHKB Studioです。

静電容量無接点キーではなくメカニカルキーだったり、キーボードのサイドた手前にジェスチャーパッドついてたり、ポインティングスティック(簡易マウス的な奴)ついてたり。

これ気になりますけど、どうなんでしょうね?こういうのって実際に長時間使ってみないと合う合わないがわからないので難しい。試しに買うにはいい値段しますので。

英語配列もあるよ。

Style PREMIUMです。クッションですかね。

私は腰痛野郎なのですが、これ買ってからは生活がかなりマシになりました。2個持ってるよ。

長時間座ってても腰が痛くなりにくいですし、クッション性が良いのでお尻も痛くなりにくいよ。個人的にはケチつけポイントは特にないですかね。

デカくて重いので持ち運びは難しいです。あと厚みがあるので高さ調整が出来ない椅子の上に置くと結構足つき悪くなるよ。高さ調整可能な椅子の上に置くのが良いと思う。

FLEXISPOTの電動昇降デスクです。

腰痛は立ったり座ったりするとだいぶマシになるので、こっちも結構おすすめです。私も使ってるよ。

それから机の高さを調整できますので、机の高さとモニターの高さと腕の高さを理想的な形に出来ます。これでかなり疲労軽減されます。目も肩も。

あとは机の下に椅子を収納できるので、部屋が狭い人にもおすすめですかね。

耐荷重はなるべく高い奴が良いと思う。重量物を載せても昇降がスムーズなので。あとメモリー機能と高さの表示も必須ですね。

あ、あとコリコランワイドって奴も超おすすめです。高周波治療器です。こんなん効くかよって疑いながら買ったのですが、めちゃくちゃ効きます。これのお陰で腰の調子がかなり良い。外出時もつけてるし、バイク乗る時もたまにつけてますね。かさばらなくていいよ。

Echo Dotです。アレクサの奴ですね。

私は引っ越す前は照明もスマート電球を使っていました。かなり楽で良かったですね。

今は普通の照明を使ってるのですが、癖で「アレクサ、ライト消して」って言いそうになります。なんか一緒に暮らしてた人が居なくなったような感覚。

アレクサはキッチン近くに置いてると便利です。カップ麺のタイマーって超面倒臭いですよね。でもアレクサなら「アレクサ、タイマー3分」って言うだけです。超便利。

今はタイマーのためだけにアレクサ使ってます。なんかかわいそう。

東芝の充電電池です。

大体エネループと同じです。容量が100mAh少ない。でも安いのでこっちでいいと思う。

私単三電池で動く物を複数使ってますので、これとエネループの両方を使い分けてます。

エネループです。

こちらのほうが容量が100mAh多くて、繰り返し使える回数が100回多いですね。でも結構高い。

なのでガジェットに合わせて、上記の東芝の電池とで使い分けると良いと思う。

人間

アミノバイタルプロです。

私は全く体を動かさないのですぐ筋肉痛になります。ただ仕事等で1日中歩き回ることとかありますので、そういう時にこれ飲んでると筋肉痛になりにくいし、疲労感がかなりマシです。

こういうの信じない派なのですが、脳筋の知人のすすめで試してみたら、結構実感出来たので長年愛用してます。

オタクのフレンズにおすすめですね。普段体動かさないでしょうから、リアルイベントとかの時に飲んでおくと後々楽ですよ。

昔は他所でもそれなりに安価に買えたのですが、最近は割引されてることが少ないですね。何故かAmazonは安価な価格設定です。最近買う場所探してたので嬉しい。

上限は5箱までなのでその辺気をつけてね。でも5箱も買えるのはありがたいね。

COSORIのノンフライヤーです。アメリカのメーカーだよ。

冷凍ポテト野郎は買ったほうが良いと思う。気軽に食べられるようになるので結果的には太るよ。

なんか意外と使い勝手が良いです。色々使える。あとフライドポテトだけで元取れると思う。

モンスターエナジーです。

私は一時期モンエナジャンキーでしたが、今では全く飲んでません。体壊したので。

でもこのパッケージ見ると飲みてぇって衝動に駆られるので、なんか危ないなと思いました。

カフェインがあんまり効かないタイプの人は気軽に飲めていいですね。私はバチバチ効くので用心してます。

レッドブルです。

モンスターはジャンキーな味ですけど、レッドブルはなんか多少上品な味してますよね。

どっちも好きですけど、味的にはレッドブルかな?でも飲みまくってたのはモンスターですので、そういうことだと思う。

日清の完全メシです。

カップ麺食べるより罪悪感がなくていいよ。完全メシとか書いてあるし。なんか体に良さそう!って自分を騙せる。

あと麺じゃなくて米なので、ちゃんとお米食べてますって言い訳できるし。

味は多少クセがありますけど、普通に美味しいです。良いと思う。私は好きです。

スーパーで買うといい値段しますので、私はAmazonのセールの時にまとめて買ってる。

カレーはいいけど、ハヤシメシはちょっと癖がつよかったので、個人的にはカレーが好きですかね。

ちなみに普通のカップメシだとハヤシの方が好きです。一番好きだったのは謎肉の奴。

大体そんな感じです。

私はシュアラスター製品とかアミノバイタルとか買いました。売り切れたら困るので。なんか他にいい奴あったら教えてね。

明日から本セールです。本セールって何よって感じですけど、セール対象品が増えるだけですね。あとプライム会員じゃない人もセールに参加出来るようになる。

なので明日もチェックした方が良いよ。たぶん私もする。

ライディングウェア類はこっちにまとめてますので、気になる方はこちらでどうぞ。

広告

-ニュース
-

error: 選択出来ないようになってるよ