ニュース

2026 Ninja ZX-6Rと2025の比較・変更点まとめ

  1. HOME >
  2. ニュース >

2026 Ninja ZX-6Rと2025の比較・変更点まとめ

2026年モデルのNinja ZX-6Rが発表されました。今年もまさかのカラーが入ってきます。嬉しい。

広告

2026年モデルのNinja ZX-6Rのリリース

公式ページこちら

広告

Ninja ZX-6Rのカラーラインアップ

2025年モデルのNinja ZX-6Rのカラーラインアップ

【廃盤】ライムグリーン×エボニー

【廃盤】パールロボティックホワイト×メタリックグラファイトグレー

【廃盤】エボニー×メタリックフラットスパークブラック

2026年モデルのNinja ZX-6Rのカラーラインアップ

【新色】ライムグリーン

【新色】メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックスパークブラック

【新色】メタリックマットダークグレー×エボニー

広告

ついでに海外カラー

ヨーロッパの2026年モデル

【日本と同じ】ライムグリーン

【日本と地味に違う】メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックスパークブラック×ライムグリーン

アメリカの2025年モデル(現行)

【日本2025】ライムグリーン×エボニー×パールブリザードホワイト

【日本2025】パールロボティックホワイト×メタリックグラファイトグレー

【日本2026】メタリックマットダークグレー×エボニー

どういう事?

メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックスパークブラックに関してはストライプ部分がライムグリーンの画像と、日本と同じグレー系の両方が何故かヨーロッパで公開されてました。

未だにイタリアとかだと仕様のページだと日本と同じカラーですが、カラー名はライムグリーンですし、画像のページではライムグリーンになってます。謎すぎる。

ライムグリーンのモデルとグレーのモデルがあって、日本に入ってきたのはグレーのモデルってだけですかね。

んでメタリックマットダークグレー×エボニーに関してはアメリカカラーですが、前年度カラーです。でも日本に2026年モデルとして入ってきました。

ちなみに日本の2025年モデルのホワイトですが、アメリカでは2024年からの継続色で、2025年モデルでも存在しています。

そういう感じなので、日本ではアメリカの前年度カラーを1年遅れで1色採用してるって事になるのかな?

広告

2026年モデルのNinja ZX-6Rの価格

2026年モデルのNinja ZX-6Rの価格

  • 2023:140万8,000円
  • 2024:156万2,000円(40th:159万5,000円)
  • 2025:158万4,000円(40th:159万5,000円)
  • 2026:159万5,000円

1万1,000円の値上げです。値上げの理由ですけど…

装備追加してるよ

スマートフォンアプリ「RIDEOLOGY THE APP MOTORCYCLE」を使用した接続機能には、音声コマンドと音声ナビ機能を新たに追加しています!

とありますので、この分なのでは?へー

2026年モデルのNinja ZX-6Rの発売日

  • 2025:2024年8月23日発表、2024年9月15日発売
  • 2026:2025年8月26日発表、2025年9月27日発売

大体1年です。普通のスパン。

大体そんな感じです。

まさかの怪しいブルーが入ってきました。嬉しすぎる。見た時ウヒョーって声でた。いいなーかっけーなー

私はZX-6R買うようなタイプのバイク乗りではありませんが、このカラーは超好きなので、日本で見られるのは嬉しいですね。

ちなみにEURO5+適合してますので、ZX-6Rはしばらくはこのままだと思います。モデルチェンジはしばらくはなさそうかな?

広告

-ニュース
-, , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ