ニュース

2026 Ninja 125/Z125のカラーラインアップ

  1. HOME >
  2. ニュース >

2026 Ninja 125/Z125のカラーラインアップ

2026年モデルのNinja 125とZ125が発表されました…EURO5+適合してるの??

広告

2024年モデルのNinja 125/Z125のカラーラインアップ

2024年モデルのNinja 125のカラーラインアップ

【廃盤】ライムグリーン×エボニー

【廃盤】メタリックスパークブラック×メタリックグラファイトグレー

2024年モデルのZ125のカラーラインアップ

【廃盤】キャンディグリーン×メタリックスパークブラック

【廃盤】メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックフラットスパークブラック

広告

2026年モデルのNinja 125/Z125のカラーラインアップ

2026年モデルのNinja 125のカラーラインアップ

【新色】ライムグリーン

【新色】メタリックグラファイトグレー×メタリックスパークブラック

【新色】エボニー×メタリックカーボングレー

2026年モデルのZ125のカラーラインアップ

【新色】パールストームグレー×エボニー

【新色】キャンディライムグリーン×メタリックスパークブラック

広告

EURO5+適合してるの?してそう…?

一時的にラインアップから消えてた

2025年8月時点で確認していたのですが、ヨーロッパでラインアップから消えてました。Z125もNinja 125も。

いつの間にかラインアップから消えてましたので、生産終了したものだと思ってました。

んで、2026年モデルが発表されました。うーん?

2024年モデルから1年空いてますので、EURO5+適合させたってこと?

ちなみに2024年モデルでは適合してなさげです。O2センサーひとつなので。

見た目は変わらない

公式ページの画像だと排気系の見た目は2024年モデルと2026年モデルで変更ありません。

ただカワサキは実際は排気系が変わってても、公式ページの画像は旧型のままの事はあります。日本でもありました。

価格も変わらない

Ninja 125もZ125も2024年モデルと2026年モデルで価格の変更はありません。同じです。

日本だとEURO5+等の排ガス規制適合した場合は結構な値上げがあることが多いのですが、Ninja 125やZ125は据え置きです。

ヨーロッパだと排ガス規制適合しても価格据え置きとかたまにありますんで、そのパターンの可能性もありますが…

特例の奴?

発売日は2025年10月です。すぐ。

ヨーロッパはEURO5+の国でして、現時点では継続生産車もEURO5+に適合している必要があるはずです。

その辺考えると、Ninja 125もZ125もEURO5+適合してるんだろうなーって思いますが…

なんかヨーロッパでは特例がありまして、一つ前の排ガス規制(?)のままでも少数なら販売してもOKとかそういうのがあります。詳細は知りませんが、そういうのがあります。

それを使って、EURO5のまま少数販売してるって事でしょうか?

でも一時的にラインアップ落ちしてたし…

だったらなんで一時的にラインアップから消えてたの?って感じですよね。

特例で少数売るならラインアップから消す必要がなかったと思いますし。

うーん、よくわからない。パーツリストも現時点では更新されてませんし。

そういう感じでしてもやもやしたままですが、もやもやの共有というか、もやもやを押し付けてこの記事を終わります。すみませんね、へへ。

広告

-ニュース
-, , , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ