発表の時点で価格も公開されていたのですが、日本国内価格の予想とかはしてませんでしたので。
イギリスの2026年モデルのCB1000GTの価格
イギリスの2026年モデルのCB1000GTの価格
イギリスで1万1,999ポンドです。
パニアケース付で1万1,999ポンドです。えぇ…
イギリスでの各モデルの価格
- CB1000 HORNET:9,099ポンド
- CB1000F:1万599ポンド
- CBR600RR:1万999ポンド
- X-ADV:1万1,499ポンド
- CB1000GT:1万1,999ポンド
- X-ADV(SE):1万2,699ポンド
お気づきの方も多いと思いますが、CB1000 HORNET系のモデルはイギリスではありえない価格です。
他社のモデルとの比較
- CB1000GT(パニア標準装備):1万1,999ポンド
- トレーサー9GT(パニア標準装備):1万3,954ポンド
- GSX-S1000GX+(パニア標準装備):1万4,999ポンド
- ヴェルシス1100 SE(パニア無し):1万5,849ポンド
イギリスでは税金とか手数料とか配送料とか色々ありますのでよくわからないのですが、各社の公式ページに載ってる価格は上記の通りです。
CB1000 HORNET系はイギリスでは異様に安いのですが、CB1000GTも特別に安い様です。
なんか間違ってるのか?ってレベルで安いですね。他社が頭抱えてそう。
2026年モデルのCB1000GTの日本国内価格の予想
CB1000 HORNETの価格からの予想
イギリスではCB1000 HORNETの約1.3倍がCB1000GTの価格です。
そこから日本国内価格を予想しますと、176万9,700円でしょうか。
切りよくしますと税抜161万円、税込177万1,000円って感じですかね。
CB1000Fの価格からの予想
イギリスではCB1000Fの約1.1倍がCB1000GTの価格です。
そこから日本国内価格を予想しますと、151万9,300円でしょうか。
切りよくしますと税抜138万円、税込151万8,000円って感じですかね。
X-ADVの価格からの予想
イギリスではX-ADVの約1.04倍がCB1000GTの価格です。
そこから日本国内価格を予想しますと、150万1,400円でしょうか。
切りよくしますと税抜136万5,000円、税込150万1,500円って感じですかね。
CBR600RRの価格からの予想
イギリスではCBR600RRの約1.09倍がCB1000GTの価格です。
そこから日本国内価格を予想しますと、175万2,000円でしょうか。
切りよくしますと税抜159万円、税込174万9,000円って感じですかね。
実際どうなの?
予想価格にばらつきがある
- X-ADVからの予想:150万1,500円
- CB1000Fからの予想:151万8,000円
- CBR600RRからの予想:174万9,000円
- CB1000 HORNETからの予想:177万1,000円
こんな感じで予想価格にかなりばらつきがありますね。ちなみにパニアケース標準装備での予想価格です。
国によってモデルごとの価格設定は結構違ってきますので、まぁこうなることもよくあります。
各モデルの日本国内価格
- CB1000 HORNET:134万2,000円
- CB1000F:139万7,000円
- トレーサー9GT:159万5,000円
- GSX-S1000GX:205万7,000円
- ヴェルシス1100SE:212万3,000円
各モデルの日本国内価格はこんな感じです。
実際どんな感じになりそう?
イギリスではトレーサー9GTより安いので、日本でもトレーサー9GTより多少安いぐらいになりそうですかね?
でもトレーサー9GTは日本では結構安めの価格設定になっているんですよね。それに対抗するかは謎です。GSX-S1000GXとかは日本では普通の価格設定ですね。
税込160万円~180万円ぐらいって感じでしょうか。
あーでも日本だとパニア抜きで販売されそうですから、トレーサー9GTより安くなる可能性はそれなりに高くなりそうですかね。
うーん、わからない。日本ってリッター近辺のツアラーって大人気ってわけではありませんので、特別安くはならなさそうだとは思いますが…
でもNT1100がイギリスでは1万4,299ポンド(パニア込)で、日本では184万8,000円(パニア抜)なんですよね。
CB1000GTは1万1,999ポンド(パニア込)で、NT1100との価格差は2,300ポンドもありますので、流石に180万円前後にはならなさそうかな?
155万円~175万円前後って感じでしょうか?うーん、175万円でも安く感じますけど、155万円とかだったら驚きますね。
正直イギリスでの価格が安すぎるので、日本国内価格が予想しづらいです。正直全然わかりません。すみません。
→結構高くなりそう?
追記:日本だと高くなりそう?
コメント欄情報
ホンダDream店舗内で情報を聞いた情報では価格は197万位で赤黒カラー12月17日発売の国内には500台と教えてくれました。
2025年11月17日のコメントです。ありがとうございます。
200万円、500台、12月発売。全く同じ情報を、夢店で正式な告知を見せて貰ったので確定。ガセじゃないです。
2025年11月17日のコメントです。ありがとうございます。
昨日ドリーム行ったらチラッと資料見せてくれて190万って書いてあったような
追記
たしか車両本体173万ちょいで乗り出し190万何千円だったと思います。発売日は他の方の通りで。
訂正、車両本体・税込だ…寝ぼけてるのか
2025年11月18日のコメントです。ありがとうございます。
日本でも一応売るけど…って感じであれば、197万円ぐらいでもまぁって感じですね。実際GSX-S1000GX(205万7,000円)よりは安いですし。
でもイギリスで自社のモデルと比較して結構安くて、他社のモデルと比較して圧倒的に安いのに、日本でこんな高くなることってあるんですかね…
イギリスで戦略的価格(安めの価格設定にしてる)で、日本では数が出ないだろうから高めの価格にしてるって事なんでしょうけども…
でもイギリスでNT1100より2,300ポンドも安いのに、日本では約12万円高くなるって事あるんですかね?
NT1100もイギリスでは安くて、日本では高めのモデルっぽいんですよね。流石に価格が逆転するとはあんまり思えないんですけども。うーん、謎です。
CB1000GTのスペックや装備に関してはこちらでどうぞ。

