ニュース

2026 70th Anniversary YART YZF-R6 GYTRが発表されました

  1. HOME >
  2. ニュース >

2026 70th Anniversary YART YZF-R6 GYTRが発表されました

YZF-R6の70th Anniversary Editionが発表されました…そう言われればなんとなく見覚えあるような。

広告

70th Anniversary YART YZF-R6 GYTR

70th Anniversary YART YZF-R6 GYTR

https://www.facebook.com/share/p/1CG4st6dPi/

YARTがR6を70周年って言って売ろうとしてるけど20周年のやつの再販やないかーい

2025年11月7日のコメントです。ありがとうございます。

おー確かにYZF-6R 70th Anniversary Editionって感じですね。

そもYARTって何

Yamaha Austria Racing Team(YART)は、元ライダーのマンディ・カインツが代表を務め、オーストリアを拠点にヤマハ製品を扱うディーラーとして、また世界耐久選手権(EWC)への参戦など、様々な活動を行っている。

#7 YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Team | 2025 鈴鹿8耐スペシャルサイト | ヤマハ発動機株式会社

ヤマハ系のレーシングチームってイメージですが、ディーラーでもあるんですね。

公式ページによると、ヨーロッパ最大のGYTR公式プロショップであり、年間で約300台のレースバイクを製造しているそうです。すごいレース屋さんですね。

話は戻って、再販って話ですけど…

広告

limited edition 20th years anniversary YZF-R6

2020年販売の20周年記念のYZF-R6

Specials | YART

こちらはYARTが過去に売っていた、2020年にYZF-R6の20周年を記念したモデルのlimited edition 20th years anniversary YZF-R6です。

あ、今回の70th Anniversary YART YZF-R6 GYTRと全く同じですね。

日本で買える?流石に厳しいのでは?

YARTさんはヨーロッパのオーストリアのショップです。

なので流石に日本から購入するのは難しいと思います。出来ないことは無いと思うけども…

70thカラーがどうしても欲しいって方は

YZF-R1には70thカラーが用意されています。詳しくはこちら

YZF-R9にもあるよ。詳しくはこちら

YZF-R7にもあります。リンク先で確認してね。詳しくはこちら

YZF-R3にも存在します。YZF-R25にも存在すると思うよ。詳しくはこちら

YZF-R125にもありますが、日本に入ってくるかは謎です。詳しくはこちら

大体そんな感じです。

今回の特別仕様車はヤマハ公式の製品ではなく、ショップカスタムモデルって感じですね。

とはいえYARTがつくってますので、純公式といえなくも無いような。

ちなみにZX-6RやCBR600RRはEURO5+適合していますし、ZX-10RとCBR1000RR-RとGSX-R1000RもEURO5+適合しています。

ヤマハはYZF-R6もYZF-R1もEURO5+適合していませんが、YZF-R7とYZF-R9が居ます。方針の違いでしょうね。

広告

-ニュース
-, , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ