ニュース

2026 新型CB400SF(CB500SF)のティーザー公開。9月19日発表

  1. HOME >
  2. ニュース >

2026 新型CB400SF(CB500SF)のティーザー公開。9月19日発表

新型CB500SFのティーザーが公開されました。先にネイキッドの方が出るんですね。

広告

中国本田が新型CB500SFのティーザーを公開

中国本田が新型CB500SFのティーザーを公開

こちら中国本田が公開したティーザー画像です。9月11日公開です。

でかい文字部分

時空を駆け抜け

新たな力を解き放つ

的な事が書いてあります。でかい文字の部分ね。

こちらは中国のモーターショーでのホンダの展示のテーマです。このモデル自体のテーマではありません。

とはいえ内容的にこのモデルを指しているとも言えますね。

時空を駆け抜けはネオレトロ系というか丸目ネイキッドを指し、新たな力は新規プラットフォームを指しているとも言えますし。

その他

2025年9月19日

新型モデルがまもなく発表

って書いてありますね。あとはブースの位置とか。

そういう感じでして、中国本田が丸目ネイキッドを9月19日に発表予定です。

これなに?って感じですけど…

広告

新型CB500SF(CB400SF)です

フルカウルのモデルは確定していた

預告確認!本田四缸 CBR400R Four 重慶摩托車展暗藏驚喜

中国本田が以前にモーターショーでミドルクラスの4気筒モデルの存在を示唆しています。こちらは2024年9月ですね。

シルエット的にフルカウルモデルですね。シルエット自体はCBR500Rです。

中国はミドルクラスのフルカウルが人気です。中国現地メーカーが2気筒とか3気筒とか4気筒とか色々出してるよ。

排気量は400ccと500cc

ホンダが2024年8月27日にCBR400R FOURの商標を出願しています。

CBR500R FOURの商標も2024年11月5日に出願しています。

そういう感じでして、モデル名は上記の通りで、排気量は400cc前後と500cc前後ですね。

丸目ネイキッドが今回で確定した

今まで日本のメディアさんが新型CB400SF出るってスクープ出してましたし、私も出るって聞いてました。

結構具体的な噂がありましたので、存在はほぼ確定って感じではありましたが、100%出るとの話はありませんでした。

んで、今回存在が確定しました。嬉しすぎる。

見た感じはCB400SFっぽさのあるデザインですね。こちらはCB400SFです。かっけー

今回中国で発表されるのはCB500 SUPER FOURでしょうね。中国向けは500ccでしょうし。

広告

現状わかっている新型CB400 SUPER FOURの情報まとめ

確定ではないけど可能性の高い情報

  • 中国がメインの中国生産モデル
  • 恐らくは日本国内モデルは日本組み立て(ノックダウン生産)
  • 中国向けモデルは五洋本田生産らしい
  • 500cc4気筒モデル(中国、ヨーロッパ向け)と400cc4気筒モデル(日本向け)がある
  • オールニューモデル
  • スロットルバイワイヤ
  • モノショックの可能性が高い(フルカウルと車体共通だろうし)
  • CB400SFっぽさが多少あるデザイン(ネオっぽさとSFっぽさがある)
  • モデル名はCB400 SUPER FOURっぽい(デザイン的に)
  • E-Clutchが採用される可能性がある
  • 日本では春頃発売らしい

E-Clutchに関しては結構可能性高いと思います。中国の方々ってハイテク装備とか豪華装備が大好きですし。恐らくはSTDとE-Clutchの2グレードが用意されると思います。

ちなみに今回のティーザー画像を公開したのは五洋本田ではなく、新大洲本田でもありません。なので現状はどっちが生産するのかは謎です。

確定している情報

  • フルカウルのモデルと丸目ネイキッドのモデルがある
  • CBR400R FOUR、CBR500R FOURの商標が出願されている
  • 2025年9月19日発表(少なくともネイキッドは)

大体こんな感じですかね。

新型CB400SFの日本国内発売日

以前の情報だと、日本国内発売日は2026年春頃らしいです。詳しくはこちら

こちらは販売店さん独自情報の様ですので、現時点では確定している情報(本田からの正式なお達し)ではありません。春頃を予定してるって感じでしょうね。

ちなみにホンダはニューモデルを2月~5月頃に発表しがちなので、早ければ日本でも2026年春頃だと思います。

広告

新型CB400 SUPER FOURのデザイン

ティーザーからわかること

  • ミラーがスポーティーなタイプ
  • ダブルホーン
  • ラジエターがそれなりにでかい
  • マフラーが円柱のでかいタイプ
  • ウィンカー位置はCB400SFと似てる
  • 丸目
  • メーターは多分液晶メーター
  • タンクも結構CB400SFに似てる

見た感じはCB1000Fと同じく、それなりにレトロに寄せてくれてるタイプっぽいですね。

メーターに関しては恐らくはアナログ2連ではなく、フルカラー液晶メーターだと思います。

こちらはCB1000Fですが、メーターステーのボルトが光ってますよね。

ティーザー画像もヘッドライト上の同じぐらいの位置で白い部分が2箇所ありますので、多分メーターステーのボルトだと思う。

でもそれだったら上のボルトも光ってるんはずなんですけどね。ティーザー画像だと2箇所だけですね。

まさかのアナログ2連メーターの先端が光ってるって描写だったら激熱ですけど、あまり可能性は高くないと思います。

スロットルバイワイヤのモデルらしいのでそれなりに電子制御類がありそうですし、中国の方は豪華な電子機器類が好きですので、たぶんフルカラー液晶メーターになると思います。

あとはコストの問題もあるので。同一プラットフォームでフルカウルのCBR400R FOURもありますしね。

追記:新型CB400 SUPER FOURの画像

画像明るくしたらハッキリとメーターが見えるね
付いてるのはCB1000Fとほぼ同じ液晶メーター(締結ボルトも3点ある)っぽい

あとタンクに何やら青っぽいラインのグラフィックが入ってるのが見える

2025年9月12日のコメントです。ありがとうございます。

画像の感じから明るくしても何もわからいないタイプのティーザー画像だと判断してたのですが、めちゃくちゃわかるタイプでした。なんかすみません。以後気をつけます。

  • シルバーにライトブルーとブルーのストライプ?:スペンサーカラーっぽい?
  • CB1000Fと同じメーターとメーターステーっぽい
  • LEDウィンカー
  • ラジアルマスターっぽい
  • スロットルバイワイヤ
  • 新規ヘッドライト(なんとなく見覚えあるけど)
  • 倒立フォーク

大体こんな感じかな…かなり良さげでは?完成度高そう。

ヘッドライトはW230と似てますね。

CB1000Fと共通部品

  • メーター
  • メーターステー
  • ハンドルスイッチボックス
  • フロントマスター
  • フロントフェンダー
  • 恐らくフロントフォーク

ヘッドライトは似てますけど、ちょっと違いますね。

大体そんな感じです。

存在が確定しましたのでありがたいですね。まってたぜ…

個人的にはCB1000Fが想像以上にいい感じでしたので、新型CB400 SUPER FOURも楽しみです。

今の時代にオールニューのミドル4気筒が出るだけでも嬉しいのですが、更に丸目ネイキッドです。しかもホンダ。私に都合が良すぎる。

恐らくはEICMAでもCB500 SUPER FOURは発表されるとは思いますけども、ジャパンモビリティショーでも展示とかするのでしょうか?

それともジャパンプレミアはモーターサイクルショー2026とかでしょうか?気になるね。

広告

-ニュース
-, , , , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ