新型Z1100が意匠登録でお姿が明らかになりました。せっかくなので新旧比較しました。
2026年モデルの新型Z1100が意匠登録されてる
2026年モデルの新型Z1100が意匠登録されてる
motorcycle.comでZ1100らしき意匠が報道されてます
2025年9月18日のコメントです。ありがとうございます。
んでヨーロッパの意匠登録を確認したのですが、9月5日に出願されていました。出願人はカワサキです。
そもそもZ1100って何?
2024年10月にZ系のティーザーが公開されました。それがZ900かZ1100なのかって感じでしたが、両方出るってお話を聞きました。詳しくはこちら。
この時発表されたのは新型Z900とZ900SEのみでした。Z1100は発表されませんでした。
あれから音沙汰なかったのですが、2025年5月にZ1100らしきモデルがCARBに登録されていました。詳しくはこちら。
その後オランダでの型式認証か何かで一部スペックが判明しました。詳しくはこちら。
アメリカでの排ガス関連の奴で、Z1100とZ1100SEらしきモデルが登録されていました。詳しくはこちら。
んで今回登録されているのは見た感じはZ1100ですね。無印の方。
2026年モデルの新型Z1100の画像
こちら意匠登録されていた図を見やすいように編集しています。
あらーZ1000に似てますね。
せっかくなので新旧比較しますね。
2026年モデルのZ1100とZ1000の比較・変更点まとめ
Z1100とZ1000のデザインの比較
こちら新旧比較画像です。
Z1100とZ1000のデザインの変更点
- メーターバイザー
- メーター:Z900と同じ5インチメーター
- フロントフェンダー
- ディスク:ペータル→普通の丸
- アンダーカウル
- ハンドルスイッチボックス
- フロントマスター
- エンジン一部外観
- 排気系:左右→右
- スイングアーム
- 恐らくハンドル?
大きな変更点はマフラーぐらいでしょうか?Ninja 1100SXと同じマフラーですね。
あとは新旧似た感じです。
Z1000から変更されてなさそうな部分
- フレーム
- ヘッドライト
- 顔
- テールランプ
- 恐らくウィンカー
- 恐らく前後サス
- ホイール
- フロントキャリパー
- タンク
- タンクシュラウド
- ラジエーターシュラウド
- シート
- テールカウル
- ミラー
やっぱり見た目の大きな変更点はマフラーぐらいですね。あとはメーターかな?
中身は大きく変更されてるはずです。Ninja 1100SXの派生車種ですので、スロットルバイワイヤでIMU付いてるタイプの電子制御が豊富なモデルになります。
それに加えてZ900と同じメーターが採用されてますので、簡易ナビゲーションも可能なタイプのスマートフォン連携でしょうね。
大体そんな感じです。
Z1000のデザインが好きって方は未だに多く見ますので、カワサキがそれにこたえてくれたって事でしょうね。確かに唯一無二感はあります。現在だとフォロワーっぽいモデルは結構見ますけど。
日本でも販売されると思いますので、気になるって方はEICMAで発表されるのを待っててね。