以前から新型ギアに関しては情報ありますけど、そろそろ出るのかな?
ヤマハがNEWS GEAR/NEWS GEAREVの商標出願
NEWS GEAR
- 出願日:2025年8月29日
- 商標:NEWS GEAR
- 出願人:ヤマハ
- 区分:12類
NEWS GEAREV
- 出願日:2025年8月29日
- 商標:NEWS GEAREV
- 出願人:ヤマハ
- 区分:12類
NEWS GEARって何よ
そもGEARって何よ
ヤマハのビジネススクーターだよ。
ホンダでいえばベンリィみたいなもんすね。
NEWS GEAR
ヤマハのGEARの派生モデルです。
主に新聞配達に適した装備とかが付いてる。現行モデルだよ。
NEWS GEAREV
存在しないよ。
ヤマハ発動機株式会社は、「大阪EVアクションプログラム」をはじめ、電気自動車(EV)の普及に積極的に取り組んでいる大阪府と連携し、2010年12月~2011年3月の期間で行われる「事業用EVバイク普及モニタープロジェクト」に参画。事業用EVバイクの市場調査やEVバイクの認知拡大、普及に向けた取り組みを行う。
今回、当社が提供する事業用EVバイクは、原付一種のビジネススクーター「GEAR(ギア)」をベースに、新設計モーターと三洋電機株式会社製のリチウムイオンバッテリーを搭載した、本プロジェクト専用のオリジナルモデルである。
電動二輪車(EVバイク)の普及を目指す大阪府「事業用EVバイク普及モニタープロジェクト」に参画 - 広報発表資料 | ヤマハ発動機
ちなみに過去にそれっぽいモデルは存在しています。
市販モデルではなく、実験のためのモデルですが。
新型GEAR系のモデルが出るんだと思う
GEAREVは出願済み
- 出願日:2024年11月1日
- 出願人:ヤマハ
- 区分:12類
2024年時点でGEAREVに関しては商標が出願されています。
んで、今回はNEWS GEARとNEWS GEAREVです。出す奴全部出願したって事かな?
そういう感じなので、そろそろ何かしら動きがあるのかもしれませんね。
GEAREVってどういうモデル?
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:三部敏宏、以下、Honda)と、ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:日髙祥博、以下、ヤマハ)は、Hondaの原付一種※の電動二輪車「EM1 e:(イーエムワン イー)」、「BENLY e: Ⅰ(ベンリィ イー ワン)」をベースとした日本市場向けモデルをヤマハへOEM供給することに合意しました。
Hondaとヤマハ発動機 原付一種の電動二輪車のOEM供給に合意 | Honda 企業情報サイト
2024年8月8日のリリースで、ホンダがヤマハにBENLY e:ベースのモデルをOEM供給するとあります。
つまりはBENLY e:の外装等を変更したモデルって事でしょうね。
新型GEARと新型NEWS GEARは?
2. 次期50cc原付ビジネススクーターの共同開発・OEM供給
現在、日本市場向けにHonda「BENLY(ベンリィ)」、ヤマハ「GEAR(ギア)」としてそれぞれ開発・生産・販売している、50cc原付ビジネススクーターに関して、次期モデルの共同開発、及びHondaからヤマハへのOEM供給を検討します。
Honda | Hondaとヤマハ発動機が原付一種領域における協業の検討を開始
こちらは2016年10月5日のリリースですが、次期ベンリィとギアはホンダとヤマハの共同開発の様です。
んで、ホンダ生産でヤマハにOEM供給するってお話でした。
なのでこの新型ベンリィと新型ギアがそろそろ発表されるのかもしれませんね。
新基準原付では?
新基準原付って何?って感じですけど、50ccを排ガス規制通すのが難しいので、125ccクラスのモデルを出力制限等して50ccとして扱う奴です。
恐らくは新型ベンリィやギアも50ccではなく、新基準原付なんだと思います。
既存のモデルがベースなのか、新規モデルかは謎です。特に情報ありませんし。
大体そんな感じです。
ホンダは新基準原付を2025年11月頃に出すんでしたっけ?
ビジネス系のモデルは仕事で使いますので、恐らくはそれなりに早めに出してくれるのかなと思います。
早ければ2025年11月前後、遅くとも2026年内には発売してくれるのでは?