日産とホンダが戦略的パートナーシップの検討開始しました。どういう提携なのか気になったのでその辺書いたよ。
日産とホンダが戦略的パートナーシップの検討開始
日産自動車株式会社と本田技研工業株式会社は、自動車の電動化・知能化に向け、戦略的パートナーシップの検討を開始する覚書を締結しました。
カーボンニュートラルおよび交通事故ゼロ社会に向けた取り組みをさらに加速するためには、環境対応技術・電動化技術・ソフトウェア開発などの領域に関する強化が不可欠となります。
そこで両社の強みを持ち合い、将来的な協業を見据えた検討が必要と考え、今回の合意に至りました。
Honda | 日産自動車とHonda、自動車の電動化・知能化時代に向けた戦略的パートナーシップの検討を開始
リリースはこちら。
日産のリリースはこちら。内容は同じだよ。
どういう感じのパートナーシップ?
電動系とか幅広く
具体的には、自動車車載ソフトウェアプラットフォーム、バッテリーEVに関するコアコンポーネント、商品の相互補完など、幅広いスコープで検討を進めていきます。
Honda | 日産自動車とHonda、自動車の電動化・知能化時代に向けた戦略的パートナーシップの検討を開始
だそうです。あら、思った以上に広い範囲で業務提携するみたい。
現状業務提携みたい
現状は資本提携に関しては言及されていないよ。ですんで現状は業務提携って感じの様です。
スズキとトヨタは当初は業務提携を検討って感じでしたが、後ほど資本提携してますので、日産とホンダがそうなる可能性もあるよ。
どの辺のパートナーシップ?
自動車車載ソフトウェアプラットフォーム
これってOSって事ですよね。
最近の自動車ってレーダーやら自動ブレーキやらコネクティビティとかすごくハイテクですよね。
そういう時代なのでOSって自動車においてかなり重要な部分だと思う。そこで協業するんですね。へー
Hondaのソフトウェア領域において、新しい開発は基本的に自分たちで進めるという内製化のスタンスを取っています。ソフトウェアだけでなく、ソフトウェア開発に必要なツールや開発環境も内部で作っているところです。プラットフォーム側も内製しているため、体制がさらに整ってくればお客様により良いものをスピーディに提供できると考えています
ソフトウェア・デファインド・モビリティ──Hondaでソフトウェア開発に携わる魅力 | Me and Honda, Career | Hondaの人=原動力を伝える
ちなみにホンダは自動車車載ソフトウェアプラットフォームを内製してるよ。
新技術開発プロジェクトで2026年に向けて次世代のソフトウェアプラットフォーム開発を進めています。
ソフトウェア・デファインド・モビリティ──Hondaでソフトウェア開発に携わる魅力 | Me and Honda, Career | Hondaの人=原動力を伝える
ホンダは自動車車載ソフトウェアプラットフォームに力を入れているようですので、その辺もあっての協業なんでしょうね。
バッテリーEVに関するコアコンポーネント
コアコンポーネントってありますけど、コアは基幹、コンポーネントは部品だよ。なので基幹部品に関して協業するってことですね。
基幹部品って何って感じですけど、メインの部品って事ですね。EVであれば例えばモーター、バッテリー、インバーター等でしょうか。
そういうEVのメインの部分で協業するって事ですので、しっかりとした協業の様ですね。ちょっとした奴じゃなさそう。
商品の相互補完
これって自社の空いてる部分に協業してる会社の商品入れるってことですよね。OEMだよね。
トヨタのライズ的な。ライズはダイハツが生産してるよ。ダイハツ版はロッキーだよ。
スズキでいうならGSX250FX的な。カワサキが生産してたよ。
最近でいうならヤマハのジョグ、ビーノもホンダ生産ですね。こういう事するって事だと思う。
大体そんな感じです。
なんか自動車のメイン的な部分での協業ですので、思った以上に大規模なパートナーシップっぽいですね。
現状は業務提携の様ですけど、将来的に資本提携とかもあり得るのでは?
トヨタはダイハツ、スバル、スズキ、マツダ、日野と資本提携してます。自動車メーカーの資本提携って結構よくあることみたいですし。
今回のパートナーシップはバイクに直接は関係はなさそうですが、バッテリー等の技術や調達等はバイクにも影響してきそう。
バッテリーの価格が下がるといいね。この前値上げがアナウンスされたばかりですけど。