50ccはEURO5とか厳しいってお話ですけど、今後は電動バイクになるってお話です。
引用元:Honda | バイクラインアップ
ホンダの原付一種事情
エンジンに関しては…
AF74E・水冷4ストロークOHC単気筒
- ダンク
- ジョルノ
- タクト
AA05E・水冷4ストロークOHC単気筒
- BENLY
TA03E・水冷4ストロークOHC4バルブ単気筒
- GYRO
AA04E・空冷4ストロークOHC単気筒
- カブ
合計4種類のエンジンがあります。
一番原付一種のラインアップが豊富なメーカーですね。
今後どう?
特に今後どうなるって話は無かったような。
PCX ELECTRICとか、原付二種クラスの電動スクーターは市販(リースだけど)してるよ。
ヤマハの原付一種事情
AF74E・水冷4ストロークOHC単気筒
- ジョグ
- ビーノ
こちらホンダが作ってます。
A331E・水冷・4ストローク・SOHC・3バルブ
- ギア
台湾ヤマハ製だよ。
今後どう?
ジョグとビーノはホンダがOEM生産してます。実質、ヤマハ製の原付一種はギアのみですね。
次期ギアについてもホンダとヤマハで共同開発ってお話です。
また、Gogoroとかglafitと協業とか業務提携するってお話です。
どちらも電動バイク(原付)のメーカーだよ。
原付一種クラスは電動含め、自社開発はあまりしないって方向性でしょうか。
スズキの原付一種事情
A409 ・ 強制空冷 ・ 4サイクル ・ 単気筒 / SOHC ・ 2バルブ
- レッツ
- アドレスV50
今後どう?
125ccとか150ccが主流になってくるんじゃあ…的な発言を社長さんが言ってたよ。
カワサキの原付一種事情
ないよ
そういう感じでして、ヤマハはOEM、スズキは悲観的、ホンダは結構元気って印象でしょうか。
原付一種最後の砦のホンダチャン!って感じでしたけど、ホンダも電動に移行するみたい…
ホンダの今後の原付一種事情
- ホンダの原付一種は数年で電動バイクに移行する
- バッテリーが安価になると、部品点数が少ない電動バイクの方がコスト的に有利
こちら販売店さん情報です。
こちらのお話ですけど、ホンダが販売店さん向けにそういう話をしたそうで。(コスト云々は販売店さんの見解かも)
ホンダは原付一種を今後も作り続けるのかな?ってイメージでしたけど、どうやら電動バイクに移行しちゃうみたいです。
現状でも規制的に結構きついってお話でしたけど、EURO5がまた来ますしね…
電動バイクに移行するってお話ですので、原付一種クラスの電動バイクを今後数年内に発売するって事ですよね…誰かそういう子がいたような。
EV-CUBチャン!2年後目途だったよね…?
引用元:Honda|Honda Design|東京モーターショー2015を彩るコンセプトモデルたち
EV-CUBですが…
”電動二輪車のEV-CUB Conceptをベースに量産化したEV-CUBを、2年後をめどに、日本で発売します。”
引用元:Honda | 2016年2月 社長会見 代表取締役社長 社長執行役員 八郷 隆弘 スピーチ骨子
2016年2月に2年後をめどにってお話でしたけど、今は2019年です。
現状どうなってるの?って感じですけど…
”今無理してカブにこだわって何か壊してしまうより、東南アジアでも馴染んできている新型PCXを電動化したほうが、お客様に喜んで頂けるのではないかということで、今回あえてカブという選択からPCXを電動化することに変えた」と三ツ川任研究員は経緯を語る。”
”ではEV-CUBはお蔵入りになってしまったのかと聞いたところ、三ツ川主任研究員は「検討は引き続き進めている」としながらも、「バッテリーパックをカブのどこに積むのかというのはやはり難しい。一方でモーターショーに出品した形がEV-CUBのすべてかというと、それはまたそれで議論すべきと思うところがある」とも語っていた。”
引用元:【ホンダ PCXエレクトリック】EV-CUBはどうなった? 2018年量産化予定 | レスポンス(Response.jp)
全文はResponseさんでどうぞ。
つまりはEV-CUBの代わりに、PCX ELECTRICになったって感じですね。
んで、EV-CUBは開発中断してる(してた?)けど、開発中止じゃあない。
でも文章見る限りはなんだか微妙そうですね。
となると普通にスクーターな形の電動バイクが今後発売されるって感じでしょうか。
ちなみにヤマハと共同開発中のGYRO兼GEARですけど、電動バイクかも。
ホンダが三輪電動バイクの特許出願してるよ
”揺動式車両において、車両の状態に応じてより適切に駆動輪を制御できるようにするとともに、旋回の際の機動性及び俊敏性を向上することを目的とする。”
2018年4月出願の特許です。
図がモロにジャイロキャノピーだぞ
”駆動制御部43は、左モーター23L及び右モーター23Rに供給する電流を制御する。”
って感じでして、この特許だと原動機じゃなくてモーターになってます。電動バイクですね。
他にも特許ありまして…
”三輪車両において、旋回時に連結部を中心として発生する偶力を小さくできるようにすることを目的とする。”
こちらは2017年6月出願の特許です。
図はジャイロキャノピーだよ。
”パワーユニット31は、上記エンジンに替えて電動モーターを後輪3L,3Rの駆動源として備えても良い。”
こちらの特許は原動機&電動モーター両方向けの特許です。
そういう感じでして、もしかしたら次期ジャイロ兼ギアは電動バイクになる可能性もありそうです。
車体重いですし、基本的に出前で使うでしょうから、電動バイクは相性良さそうですね。
勝手なまとめ
そういう感じでして、ホンダも原付一種は電動バイクに移行するってお話でした。
恐らくは完全移行ではないと思います。カブちゃんは生き残るかなーって思います。
業務用途がありますので、長距離心配な電動バイクオンリーだと怖いし。
それにカブは海外で需要が高いので、カブだけは残る可能性高いでしょうね。50、110の両方。
そういう時代なのでしょうがないんでしょうけど、私は50ccからバイク入門した人間ですのでなんだか寂しいですねぇ…