ニュース

2026 新型SH125i/SH150iのスペック/装備/画像等

  1. HOME >
  2. ニュース >

2026 新型SH125i/SH150iのスペック/装備/画像等

2026年モデルの新型SH125i/SH150iが発表されました。やっぱりデザイン好きですね。

広告

2026年モデルのSH125i/SH150iのリリース

公式ページこちら。イギリス。

広告

2026年モデルのSH125i/SH150iのカラーラインアップ

SH125iのカラーラインアップ

ベトロブルー

マットパールダイアスプロレッド

マットコールブラックメタリック

マットジーンズブルーメタリック

マットルーセントシルバーメタリック

パールクールホワイト

パールナイトスターブラック

SH150iのカラーラインアップ

ベトロブルー

マットパールダイアスプロレッド

マットコールブラックメタリック

マットジーンズブルーメタリック

マットルーセントシルバーメタリック

パールクールホワイト

パールナイトスターブラック

広告

2026年モデルのSH125i/SH150iの画像

こちらSH150iの画像です。

それなりにサイバーな雰囲気ですが、洗練されてて大人っぽい雰囲気ですね。それでいて高級感もあります。

大人の乗り物って感じすね。ちなみにヨーロッパで大人気だそうです。まぁモデルチェンジスパン見ればそんな感じですよね。

広告

2026年モデルのSH125i/SH150iのスペック

SH125iのスペック

全長:2,090mm
全幅:730mm
全高:1,155mm
ホイールベース:1,350mm
シート高:799mm
重量:138kg
燃料タンク:7L
最低地上高:145mm

エンジン:SOHC水冷単気筒4バルブ
排気量:125cc
ボア×ストローク:53.5mm×55.5mm
圧縮比:11.5
馬力:9.6kW(13.1PS)/8,250rpm
トルク:12Nm/6,500rpm
燃費:45.7km/L
最高速度:98km/h

フロントサスペンション:33mm正立
フロントトラベル:90mm
リアサスペンション:ツインショック
リアトラベル:85mm
キャスター:26°
トレール:85mm

フロントブレーキ:240mm/2pot
リアブレーキ:240mm/1pot
フロントタイヤ:100/80-16
リアタイヤ:120/80-16

リリースと公式ページで値が違うのですが、公式ページのほうが正しいみたい。リリースの値は一部が旧型のままになってるっぽいすね。

と思ったら公式ページも間違った値載せてたりするので難しいですね。上記スペック表は恐らく正しいであろう値を載せてます。

SH150iのスペック

  • 排気量:157cc
  • ボア×ストローク:60mm×55.5mm
  • 圧縮比:12
  • 馬力:12.4kW(16.9PS)/8,500rpm
  • トルク:14.9Nm/6,500rpm
  • 燃費:44.7km/L
  • 最高速:108km/h
広告

2026年モデルのSH125i/SH150iの装備

SH125iのエンジン

  • eSP+エンジン:EURO5+
  • ACGスターター

どうでもいい話ですが、先日に最新のPCXが凄い速度でシグナルダッシュしてて、はえーってなりました。

SH125iの電子制御

  • トラクションコントロール:オン/オフ
  • アイドリングストップ
  • 2chABS

基本的に現行PCXと装備似た感じですね。PCXはフロント1chですが。

SH125iの車体

  • アンダーボーンフレーム
  • アルミリアキャリア
  • メットイン:28L。フルフェイス収納可能。
  • シート改訂:新開発のウレタン素材採用
  • リアサスペンション:5段プリロード
  • リアサスペンションセッティング変更:スプリング変更
  • フロントサスペンションセッティング変更
  • エンジンハンガーリンク角度最適化
  • リアサスペンション角度最適化
  • センタースタンド
  • コンビニフック

メットインはヘルメットとプラスαですね。広め。

メットイン内にあったUSB 電源がフロントポケット内に移動されました。

ちなみに現行モデルはフロントポケットがなかったはずです。

センタースタンドとサイドスタンド装備です。

SH125iの電子機器

  • LED灯火器類
  • 新型ヘッドライト
  • 新型ウィンカー
  • 4.2インチフルカラー液晶メーター
  • スマートフォン連携:Honda RoadSync
  • スマートキー

あ、ヘッドライト周辺がシュッとしてます。今っぽくなりましたね。

ウィンカーもシュッとしましたが、LEDとは記載がないのでバルブのままなんですかね?この形でバルブってあんまり見ませんが。

メーターがモノクロ液晶からフルカラーになりました。なにげにタコメーターあるの良いですね。

ハンドルスイッチボックスはこんな感じです。

広告

SH125i/SH150iの日本国内モデルに関して

2024年モデルも売ってないよ

SH125i/SH150iは2024年モデルでマイナーチェンジしたのですが、そのタイミングでも日本では売ってませんでした。詳しくはこちら

SH系は日本でもう売らないと思う

2013年08月30日

Hondaは、環境性能に優れた水冷・4ストローク125ccエンジンを搭載した、スタイリッシュなスクーター「Sh mode」を9月13日(金)に発売します。

上質感がある洗練されたフォルムのスクーター「Sh mode(モード)」を発売 | Honda 企業情報サイト

SH系のハイホイールスクーターは過去に日本でも売ってましたが、結構すぐに終売しました。

そういう感じですので、今回のSH125iもSH150iも日本では売らないと思います。リード125やPCXと競合しますしねぇ。

大体そんな感じです。

SH125系もフルカラー液晶メーターが採用されましたし、海外ではPCX125も160もフルカラー液晶メーターのモデルがありますので、日本でもフルカラー液晶メーター採用してほしいですね。

ちなみにヤマハがNMAX系で電子制御CVTを採用していますが、ホンダもPCX系エンジンで特許を出願しています。詳しくはこちら

いつになるかは謎ですが、ホンダも将来的にはPCX系エンジン(eSP+)で電子制御CVTを採用すると思います。

広告

-ニュース
-, , , , ,

error: 選択出来ないようになってるよ