東京モーターサイクルショーで撮ってた写真載せますね。あと発売日延期らしいすね。
2026年モデルのYZF-R9の全体の画像
こちらアクセサリー装着車です。
ショートリアフェンダー、レバーガード、タンクパッド、シングルシートカウル、レバー等が装着されてますね。
以前にも書きましたけど、なんかスーパースポーツっていうよりスポーツモデルって感じの雰囲気でした。CBR650Rとかああいうタイプ。
何がそう思わせるのかは謎ですが。車体のバランスかな?
でも全体的な質感はいい感じでした。フレームとかいい感じですし、フロントフォークとかフロントキャリパーとかいい奴ですしね。
恐らくはスイングアームがごっついタイプだったら、スーパースポーツ感も上がりそうですね。
小さめウイングレットがついています。それなりに大きいかな?
最近のMT系ベースのYZF-R顔です。ポジションランプの目で、モノアイのヘッドライト。
こっちはホワイトです。こちら跨がれました。その辺は以前の記事で書きましたけど、一応この記事にも載せますね。
色的にツルとかそんな感じですね。あと紅白なのでめでたい感もある。
2026年モデルのYZF-R9のヘッドライトの画像
フロントから見るとそこまで目立ちませんけど、結構効果がありそうなタイプのウイングレット。
ウイングレットってでっぱり過ぎてる奴とか、あからさまに後付した感あるタイプ見ると、なんか異物感があって個人的には気になる。
YZF-R9はそれなりの大きさがありますが、カウルのデザインに馴染んでていい感じですね。折衷案って感じ。
お顔はサイバー感強いですが、YZF-R25/YZF-R3程無機質な感じはありませんね。
でかい目と小さい目の二段構え。
アフターパーツとかでウイングレットじゃないカウルとか出たりしそう?構成的にはできそうですけど。パーツ1つで可能ですし。
この角度から見るとそれなりに効果がありそうなサイズのウイングレットですが、普通の角度から見るとそこまで目立ってないので良いなと思いました。
CBR1000RR-Rの様なあんまり目立たない、馴染んでるタイプのウイングレットですね。公道車だとこういうのが良いと思う。
YZF-R25とYZF-R7の間ぐらいのサイバー感でしょうか?結構サイバーよりですよね。
目が片側で2つあるからそう感じるのかな?そうかも。
2026年モデルのYZF-R9の各部の画像
後ろから見ると、ウイングレットはそれなりに大きいことがわかりますね。
ハンドル周り。
ハンドル低そうですけど、意外と大丈夫です。平均身長ぐらいの私でも大丈夫なので。
KYBの良いフロントフォークです。2025年モデルのYZF-R1と同じものですね。
低速圧側、高速圧側、伸側、プリロードが調整できます。リアは圧側、伸側、プリロード、車高調。
フロントキャリパーはブレンボのStylemaです。すげー
シングルシートカウルです。。
タンデムシート部は結構段差があるタイプ
テールも今時YZF-R系です。隙間があるタイプ。
2026年モデルのYZF-R9の情報
管理人のスペック
- 身長:170cm前後
- 体重:60kg前後
- 股下:787mmぐらい
- 靴:ブーツ(靴底は普通のブーツの厚さ)
YZF-R9の足つき
シート高は830mmです。
足つきは意外と良いと思います。
両足では足の裏の全体の3割ぐらいが接地しました。親指の付け根とか、土踏まずの手前あたりまでですかね。
私の感覚だとまぁ全然問題ないって感じすかね。車重とか重心にもよりますけども。
それからポジションですが、これまた結構優しいです。
リッターSSとかだと跨った瞬間に心を折られる足つきと前傾具合ですけど、YZF-R9は全然いける程度ですね。
私は腰の悪い人間ですが、これぐらいなら大丈夫と思える前傾ですし、ハンドル位置や絞りとかが常識的です。スポーツモデルって感じ。
なので普段使いとかツーリングとかも普通にいけるのでは?私はそれぐらいに感じました。
YZF-R9の印象
前後サスやブレーキ類が良い奴ですので、その辺の質感が高いなーって思いました。あとフレームも他のMT-09系より質感が良いですね。なんかスーパースポーツっぽさが増しててよかった。
デザインに関してはYZF-R1やYZF-R6の様なレーシーな感じではなく、MT系ベースのYZF-R系なデザインかなと思いました。何がそう思わせるのかはわかりませんが。
恐らくは全体のバランスとか、灯火器類がそう思わせるのかな?
YZF-R9の発売日に関する情報
ちらっとYSPから聞いた話ではR9は結構発売日遅れるらしいですな
09ファミリー全部リコールだからその影響がデカいのかな
2025年3月30日のコメントです。ありがとうございます。
中身が変わってなさ過ぎてなー
R9は10月以降発売に延期らしいしヤマハはもっと頑張れ
2025年4月25日のコメントです。ありがとうございます。
YZF-R9の発売日は延期らしい
もともとアナウンスされていた発売日は2025年春以降でした。
春以降といえば基本的に春頃って感じですが、あくまで予定って事で以降って書いてたんだと思います。遅れたりもあるでしょうし。
んで、遅れることが最近決まったって事でしょうね。イーン
4月25日にいただいたコメントですと、10月以降とありますので、夏超えて秋になりますね。かなりの延期ですね。
となると時期的に2025年モデルじゃなくて、2026年モデルになりそう。とはいえカラーは2025年モデルのままだと思うけど。
大体そんな感じです。
発売日が延期することはわかりましたけど、なるべく早めに発表なりしてくれると嬉しいですね。価格とかも気になりますし。
YZF-R9のスペックとか装備とかはこちらでどうぞ。