CB500 SUPER FOUR(CB400 SUPER FOUR)が発表されました。CBRも発表されました。
→新たに情報公開されました。詳しくはこちら。
CB500 SUPER FOUR
CB500 SUPER FOURです。
CBっぽさー
あ、CBR650Rみたいなエキパイ
CBっぽいテールランプ
エンジン。CBR650Rとちょっと似てるね。
あ、E-Clutchあります。エンジン左側ですね。
フロントダブルディスク
縦横比おかしい
あとでなおすね
おー
CBですね。結構昔によせてる
大方の予想通りの装備ですね。
ライディングモードは5つもある。ユーザーが2つあるのいいね。
スマートフォン連携
ちゃんとCBっぽいです。
- 中国で春発売って言ってたと思う
- 502ccって言ってたと思う。
504ccだったかも? - スロットルバイワイヤ
- ライディングモード:3モード/2ユーザー
- E-Clutch
- フルカラー液晶メーター
- スマートフォン連携
大体こんなもんかな。
縦横比いじったやつ。完璧には合ってないと思う。
個人的にはミラーは丸い奴に変えたくなります。丸いミラー好きなので。
CBR500R FOUR
おなじくE-Clutch
商標出願されていたお名前
あ、黒いつや消しの奴
あ、こっちはかなり中国っぽい感じ。
本田では珍しいKYB
あ、すごく中国顔です。中国のトレンド顔。
こっちはモロに中国国内市場向けって感じのデザインですね。
おなまえ
本田ではかなり珍しい顔な気がする。かなりサイバーよりです。
縦横比いじったやつ。こんなもんだと思う。
中国現地メーカーのフルカウルスポーツもこういう系統のデザインですよね。あちらのトレンドなんだと思う。
その他
ホンダブース
中国のモーターショーのホンダブース
CBコーナー。規模がでかいぜ。
絶妙なネオ感ですね。今風で良いと思う。
噂が出た当初はどうせネオよりなんでしょって思ってましたが、結構SFよりって話聞いて期待できるかも?ってワクワクしてたら、今回正式発表されました。
なんかおじさんも若者も納得出来るちょうどいいところにいってるのではないでしょうか?私はそう感じました。
中国生産で日本国内モデルは日本組み立て(ノックダウン生産)のCB400 SUPER FOURになると思います。なので価格もそれなりに期待出来るのでは?
個人的にはかなり興味があります。E-Clutchデビューもしてみたいと思ってましたので、色々ちょうどいい。気になるバイクですね。
CBもCBRも日本で売るの?
最近にホンダが日本でCB400 SUPER FOURの商標を出願しています。なので400が存在するのはまぁほぼ確定ですね。
んでCBR400R FOURに関しても日本で商標出願されています。もちろんCBR500R FOURも出願されています。そういう感じなのでCBRに関しても400が存在するのはほぼ確定です。
400ccに意味がある国ってあんまりありませんので、CB400 SUPER FOURはもちろん、CBR400R FOURに関しても日本で売る可能性が高いです。ほぼ確定かな?
CBR650R系とちょっと似てない?
気になったので比較画像。
フレームもエンジンも別物ですが、なんとなくの形は似てますね。そりゃあ近い排気量で同じメーカーの4気筒ネイキッドですけども。
何かしらの関係はあるのかな?謎です。
現状公式ページはなく、スペックも発表されていません。後日発表パターンでしょうか。
それから一応書いておきますけど、バイクのニュースさんへ。もうそろそろアレをやめてくださいね。
webオートバイさんもやめてくださいね。
新たな情報が公開されましたので、詳しくはこちらでどうぞ。