CB350(GB350C)に関しても新型がインドで発表されました。ちょっとスペック変わってる。へー
2024年モデルのCB350(GB350C)のカラーラインアップ
CB350 DLX
パールイグニアスブラック
【廃盤】マットマーシャルグリーンメタリック
【廃盤】マットクラストメタリック
マットデューンブラウン
【廃盤】プレシャスレッドメタリック
collage desuって書いてあるのは私が気になるから作成したコラージュです。転載しないでね、迷惑かかるので。
CB350 DLX PRO
パールイグニアスブラック
【廃盤】マットマーシャルグリーンメタリック
【廃盤】マットクラストメタリック
マットデューンブラウン
【廃盤】プレシャスレッドメタリック
DLXとDLX PROでカラーラインアップは同じです。シート表皮の色とかヘッドライトがメッキだったり。
2025年モデルのCB350(GB350C)のカラーラインアップ
CB350 DLX
【新色】マットアクシスグレーメタリック
マットデューンブラウン
【新色】パールディープグラウンドグレー
パールイグニアスブラック
【新色】レブルレッドメタリック
CB350 DLX PRO
【新色】マットアクシスグレーメタリック
マットデューンブラウン
【新色】パールディープグラウンドグレー
パールイグニアスブラック
【新色】レブルレッドメタリック
2025年モデルのCB350(GB350C)のスペック
全長:2,207mm
全幅:788mm
全高:1,110mm
ホイールベース:1,441mm
シート高:800mm
重量:186kg
燃料タンク:15.2L
最低地上高:165mm
エンジン:SOHC空冷単気筒
排気量:348.36cc
ボア×ストローク:70.0mm×90.519mm
圧縮比:9.5
ミッション:5速
馬力:15.5kW(21.1PS)/5,500rpm
トルク:29.5Nm/3,000rpm
排ガス規制:EURO5+
フロントサスペンション:正立
リアサスペンション:ツインショック
フロントブレーキ:310mm/2POT
リアブレーキ:240mm/1POT
フロントタイヤ:100/90-19
リアタイヤ:130/70-18
一部スペックが変更されています。へー
2025年モデルのCB350(GB350C)の価格
2024年モデルのCB350の価格
- CB350(DLX):19万9,990ルピー
- CB350(DLX PRO):21万7,800ルピー
2025年モデルのCB350の価格
- CB350(DLX):21万5,500ルピー(約37万360円)
- CB350(DLX PRO):21万8,850ルピー(約37万6,120円)
DLXは1万5,510ルピー、DLX PROは1,050ルピーの値上げです。日本円だとDLXは約2万6,660円の値上げです。結構な値上げですね。
日本でもそれなりに値上げがあるかもしれません。EURO5+適合していますしね。
新旧CB350の比較・変更点まとめ
新旧CB350のスペックの比較
- 重量:186kg / 187kg
- 燃料タンク:15.2L / 15.1L
- トルク:29.5Nm/3,000rpm / 29.4Nm/3,000rpm
- 排ガス規制:EURO5+ / EURO5
謎のスペックの変更です。謎だ。
1kg軽くなって、タンク容量増えてて、トルク増えてる。うーん?
タンク容量と重量は計測誤差かな?謎ですね。
ちなみにインドだとH'ness CB350(GB350)、CB350RS(GB350S)はトルクが30.0Nmです。GB350Cと地味に違う。
新旧CB350の装備の比較
- OBD:OBD2B / OBD2
OBD2Bになりまして、EURO5+に適合しました。インドの排ガス規制はBS6 OBD2Bなんですけど、EURO5+相当です。
新旧CB350のデザインの比較
エキパイとサイレンサーの接合部分あたりが変更されているのかな?ちょっと違いますね。
なにが変わってるのかは謎ですが、恐らくはEURO5+適合してるので、排気系の変更かなと思います。
大体そんな感じです。
日本国内モデルのGB350Cは恐らくはEURO5+適合してなさげなので、次年度モデルあたりからインドモデルと同じくEURO5+に適合すると思います。
カラーラインアップに関してはGB350Cも日本とインドで全く違いますので、インドカラーが日本に入ってくる可能性は低いよ。